金欠でもカワイイを諦めたくない乙女よ!ワンコインで手に入る500円以下コスメ集
給料日の前は常に金欠…。でも可愛いは諦めたくない。そんな貴方にこの記事では、ワンコインで手に入る税込500円以下コスメをご紹介します。ベースメイクからアイブロウ、ネイルカラーまで幅広くご紹介しているので、自分にピッタリなアイテムが見つかるはず。ぜひ参考にしてみて。
金欠すぎてピンチ、助けて~
■税込500円以下コスメをピックアップ

出典: lipscosme.com
そんなわがままガールのみなさん!
プチプラコスメは、金欠女子の強~い味方ですよ。
この記事では、ワンコインでお釣りがくるような神コスメをご紹介します。
1:ベースメイクを適当にするとNG
■化粧下地:350円/35g

出典: lipscosme.com
こちらは、『ちふれ』の「メーキャップ ベース クリーム」です。使いやすいクリームタイプの化粧下地です。化粧くずれを防いで、メイクを綺麗に保ってくれるんだとか。
金欠だとついついベースメイクにお金をかけない人も多いのでは?しかし、やはりメイクの基盤となるベースメイクには力を入れたいですね。

出典: lipscosme.com
実際に肌にのせるとしっとりとした感触のクリームなんだそう。
肌によく馴染ませて使ってみて。
2:アイメイクに力を入れて視線を集めて
■単色アイシャドウ:440円

出典: lipscosme.com
こちらは、『CEZANNE(セザンヌ)』の「シングルカラーアイシャドウ」です。ラメ入りだけでなく、マットタイプもありますよ。
普段は使わないカラーを単色でGETしてメイクにプラスするとgood。いつもとは違った雰囲気のアイメイクに仕上がるはず。
思い切って派手色をプラスしてもいいかも。

出典: lipscosme.com
実際に肌にのせてみるとこんな感じです。
上から順に、「02 ニュアンスピンク」、「03 マットピンク」、「06 オレンジブラウン」の色味です。
他にもピュアラベンダーやアイスブルーなど、全9色のカラバリがあるので、好きな色をチョイスしてみて。
3:頬に色をのせて血色感アップ
■パウダーチーク:396円

出典: up.myreco.me
こちらは、『CEZANNE』の「ナチュラル チークN」です。ブラシ付きなのが嬉しいですよね。
全15色で自分にピッタリの色が見つかるはず。ピンク系やオレンジ系などの中からなりたいイメージに合わせて選んでみて。

出典: lipscosme.com
実際に肌にのせてみるとこんな感じです。
こちらは、「01 ピーチピンク」の色味です。
女の子らしく可愛らしいカラー。パール入りなのも魅力ですね。
4:髪色に合わせて変えたいポイント
■アイブロウペンシル:440円

出典: lipscosme.com
こちらは、『CANMAKE(キャンメイク)』の「アイブロウペンシル」です。楕円芯タイプです。
ウォータープルーフなのがありがたいですね。繰り出し式で削る手間がないのも嬉しいです。

出典: lipscosme.com
実際に肌にのせてみるとこんな感じです。
「02 ナチュラルブラウン」の色味です。
使いやすく馴染みやすいカラーです。他にも、オリーブブラウンやチャコールグレーなど、全5種のカラーがあります。
5:唇にうるうる感をプラス
■リップグロス:385円/8.7g

出典: lipscosme.com
こちらは、『ちふれ』の「リップグロス」です。(画像上)唇にうるうる感をプラスしたいときに使いたいアイテム。
さりげなく色をオンしてくれるので、ナチュラルに仕上げたいときにもオススメ。

出典: lipscosme.com
実際に肌にのせてみるとこんな感じです。
こちらは、「141 ピンク系」の色味です。薄めですが、唇にしっかりつや感を与えてくれます。
6:指先への意識も大切でしょ?
■ネイルカラー:396円/5ml

出典: lipscosme.com
こちらは、『NAIL HOLIC(ネイルホリック)』の「パーティーフレーク」です。
グリッターフレークが入っていて、キラキラ感に惹かれるネイルカラーです。指先に輝きをのせて、素敵な手元に♡

出典: lipscosme.com
実際に使ってみるとこんな感じです。
こちらは、「SP024」の色味です。
女子らしさmaxのカラーです。指先を見るたびにテンションが上がりそう。
プチプラコスメは金欠女子の救世主♡

出典: lipscosme.com
いかがでしたか?
ワンコインでもお釣りがくる優秀なプチプラコスメはたくさんあります。
金欠でもカワイイを諦めないで。