ママとお揃い?それともシミラー?娘・息子さんとENJOYしたい「親子コーデ」攻略法
今回は、娘さんや息子さんと一緒に楽しみたい「親子コーデ」について紹介していきます。お洒落にキマる“スタイリング方法”や、Instagramで人気の“ハッシュタグ”、フォローしたい“アカウント”をピックアップしました。洋服をお揃いにしたりシミラールックにしたり、さまざまな方法があるので、是非チェックしてみてください!
せっかくなら親子コーデを楽しみたい!

出典: snapmart.jp
Instagramなどで見かける、お洒落なママとお子さんのファッション。
「羨ましい、私もやってみたい!」と思っても、なかなかその一歩が踏み出せないというママも多いかもしれません…。
■親子コーデの攻略法を紹介♡
今回は、そんな楽しみ方の1つ、親子コーデについて紹介していきます!
「スタイリング方法」「Instagramのハッシュタグ」「おすすめのアカウント」をピックアップしたので、是非参考にしてみてくださいね。
▷4種類のこなれスタイリング方法
■1|似たデザインの洋服を揃える
1つ目は、親子で似ているデザインの洋服を上から下まで揃える方法。
大人服と子供服どちらも売ってるブランドで買うのもいいし、ベーシックなデザインなら違うブランドでも揃えやすそうです!
■2|身に着ける小物を変える
2つ目は、1つ目「似たデザインの洋服を揃える」に加えて、ママとお子さんで身に着ける小物を変えてみる方法。
こちらの写真では、洋服は似たデザインで揃っていますが、バッグの形が違ったりお子さんだけ帽子をかぶっています。‘ちょっとだけ’違うのもお洒落かもしれませんね♡
■3|コーディネートの系統を揃える
3つ目は、コーデの系統(カジュアル・ガーリー・フェミニンなど)を揃える方法。
同じ雰囲気に仕上げるだけなので簡単にできるし、同じような洋服を買い足す必要はないのがポイントです◎
■4|洋服だけでなく、ヘアスタイルも揃える
4つ目は、1~3のポイントに加えてヘアスタイルも同じにする方法。
ヘアまで揃っていると、細かいところまで完璧だな♡と感心されたり、写真を撮ったときに完成度が高く見えそうです!
▷調べたいInstagramのハッシュタグ
■投稿件数の多い「#親子コーデ」
77万件以上投稿されている「#親子コーデ」。
親子の素敵なコーデがアップされているだけでなく、親子の洋服を販売しているブランドも多く出てきます。
そこから洋服をチェックしてみてもいいかも!
■ブランド投稿が多めの「#ママとお揃い」
投稿数約1.2万件と、比較的多めの「#ママとお揃い」。
アパレルブランドの投稿が多いので、お気に入りのお店を見つけることができるかもしれません♡
■隠れお洒落さんが見つかる「#母娘コーデ」
投稿数約1.1万件の「#母娘コーデ」。
#母娘コーデはコーデの写真が多く投稿されているので、参考にしたいお洒落さんが見つかる予感♡
■親子の日常も見て楽しめる「#母と娘」
「#母と娘」は母と娘の日常生活を捉えたハッシュタグ。
ファッションに関する投稿は少なめですが、コーデの写真も多く出てきます。
親子の何気なく揃えられたコーディネートから、仲の良さを伺えます♡
▷フォローしたいInstagramのアカウント
■mameさん【 @mame____i 】
お洒落な雰囲気が漂う投稿が魅力的な「mameさん」。
お子さんの写真を撮るのも上手でとても参考になるし、日々の成長の過程を眺めることで、より楽しい気持ちになれそうです♡
投稿されている写真には、カジュアルなシミラールックがたくさん!
上級者ならではのスタイリングが魅力的なので、着こなし方を参考にしてみるといいかも◎
■konohaさん【 @uemi2520 】
2人のお子さんの楽しそうな姿を写真に収める「konohaさん」。
お子さんの投稿以外にも、お洒落なアイテムやスポットの写真など輝いて見えるものばかりです。
konohaさんの親子コーデは、ナチュラルなカラーやシンプルな柄の洋服が多い印象です。
また、2人のお子さんのリンクコーデの写真もあるので、是非その写真もチェックしてみて!