スムージーを美習慣に♡でも、実際どう作ればいいの?用意すべきアイテムとレシピ
ダイエットっていろんな方法があるけど、やっぱり筋トレとか運動ってちょっと気が引ける。それならスムージーをまずは美習慣にしてみてはいかが?スムージーダイエットって流行っているけど、実際どう作ればいいの?と悩んでいる人もいるはず。今回は用意すべきアイテムとレシピを紹介します。
飲むダイエットのサポートは、スムージーで

出典: unsplash.com
ダイエットをしたい。
そう思うことは多々あるけど、やっぱり筋トレとか運動って気が引ける。
そんなときは“飲むダイエット”のサポートに、スムージーはいかが?♡
■スムージーの美力をチェック

出典: shutterstock
スムージーを飲むことで、普段の食事で不足しているビタミンやたんぱく質などを補うことに繋がります。
とは言っても、「スムージーを飲むだけで痩せる」ということではないので、補助として考えるのがgood。
スムージーはさまざまな食材を使うので、普段あまり食べない食材を手軽に摂ることができます。 ビタミン類やたんぱく質などを普段の食事にプラスし、不足しがちな栄養素を補いましょう。
出典:macaro-ni.jp
でも、実際どう作ればいいの?

出典: unsplash.com
そんなスムージーですが、「実際どう作ればいいの?」と思っている人もいるはず。
何を入れたり、どんなアイテムを使えばいいのか…。
そんな人に今回は用意すべきアイテムとレシピを紹介します!
:スムージー:用意すべきアイテムとレシピ
■_ミキサー

出典: shutterstock
用意すべきアイテムは「ミキサー」。
これひとつで多くの種類のスムージーを作れるはずです。
お家にない人は、スムージー用にひとつゲットしてみてください。
¥2,980
こちらはブレードを外せばドリンクボトルになるので、スムージーを作ったらそのまま持ち運びができるのでおすすめ。
洗い物も減るので、スムージーダイエットのサポートにぴったりですね。
■いろんなレシピを覚えよう

出典: unsplash.com
ミキサーはあっても、どんなスムージーを作ればいいのかわからない。
まずは何種類か作り方を覚えておきましょう!
今回はおすすめのスムージーレシピを5つ紹介します。
※アレルギーに気をつけて、材料を選んで作りましょう。

楽天レシピ:「デトックス!体がきれいになるスムージー」より
まずはこちら。
メロン、きゅうり、豆乳が入ったスムージーです。
ダイエットを目指す美習慣にぴったり♡
お好みではちみつを入れるのもいいみたい。

楽天レシピ:「バナナおから豆乳スムージー」より
続いてはこちら。
バナナ、おからパウダー、豆乳が入ったスムージーです。
間食をヘルシーなものに置き換えるときにぴったりですね♡
腹持ちもいいみたいです。

楽天レシピ:「お肌ぷるぷる♫トラブル肌ケア☆美肌スムージー」より
続いてはこちら。
ゴールデンキウイ、バナナ、豆乳、水が入ったスムージー。
綺麗なお肌を目指すのにぴったりなんだとか。

楽天レシピ:「ノパル(食用サボテン)の美人スムージー」より
続いてはこちら。
食用サボテン「ノパル」、バナナ、りんご、牛乳、そして梅酢を入れたスムージー。
ダイエット中の水分補給にはもちろん、熱中症対策にもさっぱり飲めてよさそうです。

楽天レシピ:「ほうれん草とキウイのむくみスッキリ☆スムージー」より
最後はこちら。
ほうれん草、キウイ、バナナ、水を入れたスムージー。
バナナに含まれたカリウムがむくみ解消に繋がるみたい。
栄養補給にもぴったりのスムージーです。
バナナには体内の塩分を排出し、むくみを解消するカリウムが豊富に含まれています。また食物繊維が豊富なのでお腹の調子を整えてお通じもスムーズになります。
おいしいスムージーで、毎日に美習慣を

出典: unsplash.com
おいしいスムージーで、ダイエットのモチベーションUPにも繋がるかも。
まずはスムージーで美習慣を始めて、いろんなダイエット方法に挑戦するスタート地点に立ってみましょう。