更新:2020.12.16
作成:2020.12.16
提供:ロート製薬株式会社
うるちゅるリップ体験をIGで。「リップザカラー」のゆるかわエフェクトが登場♡
冬には“うるちゅる”なリップがお似合い。ティント処方で透け感発色が長続きする「リップザカラー」は冬にピッタリのアイテム!そんなリップザカラーを気軽にスマホで試せる、Instagramのエフェクトができました!ゆるかわな手描きエフェクトで、ストーリーズも盛れちゃうはず。MERYの公式Instagramからチェックしてね♡
冬にはうるちゅるリップがお似合い♡
もこもこファッションにイルミネーションのきらめき…。
冬には「うるちゅるリップ」がお似合い♡
秋はマットリップが主役になることが多いですが、冬はうるおい重視のリップにシフトしてみて。
「リップザカラー」に注目せよ~!
2018年に登場して以来、ドラッグストアで⼈気のカラーリップ『リップザカラー』はご存じ︖
リップザカラーはどの季節にもピッタリのリップですが、これからの冬の季節にもってこいのアイテムなんです♩
■透け感重視の全5色
リップザカラーは透け感のある発色が特徴的。唇にすっとなじんで発色します。
カラーはテラコッタオレンジ、キャメルブラウン、プレシャスレッド、ピンクコーラル、フォギーローズの全5色。限定カラーが登場していることもあるので、公式サイトをチェックしてみて!
■ティント処方で、つけたての発色が続く
唇を染めて発色するティント処方で、つけたての発色が長続きするのも人気の理由のひとつ。
くちびるに軽く2~3回重ねてつけるのがおすすめです♩
■まだまだある、魅力ポイント!
リップザカラーはこだわりのトリートメントオイル※を5種類配合しているから、“うるちゅる”を叶えられるんだとか。
うるちゅる仕上がりで、冬の天敵"唇の縦じわ"をキレイみせしましょ。
リップザカラーは、SPF26 - PA+++だからUVケアもできる優れもの。一年中キレイな唇にしておかなくっちゃ♡
※保湿成分:スクワランオイル(スクワラン)、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、アボカド油(水添アボカド油)、ホホバ油(ホホバ種子油)、シアバター(シア脂)
どの色にするか悩んじゃう~!
「たくさんカラバリがあるから、どれにするか悩んじゃう…。」
そんな人に向けて、Instagramのストーリーズで気軽にリップザカラーが楽しめる、エフェクトが登場しました♡
その名も『めりっぽ♡リップザカラー』。
今回のエフェクトは、手描きのGIFでも人気の白水桃花さんがデザイン。“MERYっぽい”ゆるかわ~なエフェクトを使って、ストーリーズ投稿をしてみてね。
■エフェクトの使い方♡How to
このエフェクトを使うには、MERY公式Instagramの顔のアイコンからエフェクトを選択(画像内check!部分)。
続いて左下の「保存」を押すと、あなたのストーリーズに保存されているので、ストーリーズを撮る際にこのエフェクトを選択してから撮影してみてくださいね!
うるちゅるリップはリップザカラーで
冬のうるちゅるリップってかわいすぎる。
リップザカラーでこの冬、うるちゅるを叶えて。ぜひストーリーズのエフェクトも使って投稿してくださいね♡
関連リンク