固形のシャンプーがあるって知ってる?
「シャンプーバー」とは固形のシャンプーで、様々なデザインがあるアイテムなんです。
こちらの記事では、オススメのシャンプーバー10種類と、使い方をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボトル〇本分が凝縮されたシャンプーバー
手のひらサイズで持ち運びも簡単なシャンプーバーは、旅行などにもオススメのアイテム。
ものによって差はありますが『ethique(エティーク)』のシャンプーバーにはおよそ液体シャンプー350ml×3本分の美容液成分、『LUSH(ラッシュ)』のシャンプーバーにはボトルのリキッドシャンプー3本分の天然の原材料とエッセンシャルオイルが凝縮されているのだそう!
また、固形のシャンプーバーを使うとプラスチックを使わずに済むため、エコだと話題なんです。
ethique|求める仕上がりに合わせて選べる
サスティナブルにこだわった世界的なブランド
『ethique(エティーク)』は、シャンプーやコンディショナーをサスティナブルな固形バーにすることにこだわったブランドです。
こちらのシャンプーバーは、ダメージやボリュームのアップダウンによって種類を選べるという特徴があります。
ツヤがあり、しっとりまとまる髪に導く
また、パラベン、合成着色料、合成香料、ラウレリウ硫酸Na、鉱物油などが使われていないので、髪と頭皮に優しいアイテムです。
ピンク(ピンカリシャス)はツヤッとまとまるシャンプー、グリーン(ザ ガーディアン)はしっとりつるつるになるコンディショナーなので、組み合わせて使ってみても良いかも。
頭皮の油汚れを優しく落とせるシャンプーバー
こちらは「シャンプーバー」のセントクレメンツです。
ライム&オレンジの香りのアイテムで、頭皮の油汚れを優しく落としてくれるのだそう。頭皮の匂いが気になる方にオススメです。
髪や頭皮を潤してくれるコンディショナーバー
こちらは「コンディショナーバー」の中でもココナッツの香りが特徴的なワンダーバーです。
ココナッツオイルやカカオバター、パンテノールといった成分で乾燥しがちな季節でも髪や頭皮に潤いを与えてくれるのだそう♡
地球に優しく綺麗を極めて。毎日が「アースデイ」になるエシカルbrands6選|MERY [メリー]
今年からレジ袋の有料化に伴い、以前より更に注目されるようになった環境問題。今回は、地球にも自分にも優しい「BAUM」「BEIGIC」「ethique」など、長年愛されているブランドから、最新のブランドまでご紹介します。是非この機会にエシカルなコスメやスキンケアアイテムに替えてみてはいかがですか?
出典mery.jp
LUSH|なりたい髪と香りで選べるアイテム
悩みに合わせてシャンプーバーをセレクト
次にご紹介するのは『LUSH(ラッシュ)』の「シャンプーバー」です。
LUSHでは、髪にコシがほしい・ボリューム感がほしい・髪の潤いをアップしたい・健やかな頭皮を目指したいといった悩みに合わせてシャンプーを選びやすいという特徴があります。
ハチミツの力で髪や頭皮をケア&ツヤ感をUP
ハニー アイ ウォッシュド マイ ヘアー
¥1,180
「ハニー アイ ウォッシュド マイ ヘアー」は、ハチミツの成分がたっぷり入っているアイテムです。
キューティクルを整えてくれるスイートオレンジオイルと、健やかな頭皮に導くベルガモットオイルで、髪と頭皮をケアしてくれるみたい。
ココナツの力でダメージヘアに水分を与える
ココナイス ケーキ
¥1,300
乾燥しがちな髪の人にオススメなのは「ココナイス ケーキ」。
こちらは、ココナツクリームとオーガニックココナツミルクが髪に水分をたっぷりと補給してくれるのだそう。
ダメージヘアが気になる人は、ココナツの力でお悩みを解決に導いちゃいましょう。
ミント&ハーブの力で頭皮のバランスを整える
ダーティ シャンプーバー
¥1,182
「ダーティ シャンプーバー」はハーブとスペアミントの力で頭皮をすっきりと洗い上げ、オイルバランスを整えてくれるのだそう。
健康な髪と頭皮を目指してみてくださいね。
LUSHの円い塊、ご存知ない?今話題の #シャンプーバーで始める新ヘアケア習慣|MERY [メリー]
『LUSH(ラッシュ)』の「シャンプーバー」という商品をご存知ですか?この記事ではその詳細と、2018年11月29日(木)から発売された「シャンプーバーコレクション」の新ラインナップ全6種類をご紹介しています。環境と身体に優しい、LUSHのこだわりが詰まった固形タイプのシャンプーバーで、新しい習慣を始めてみませんか?
出典mery.jp
another|プレゼントにもOKなお洒落ソープ
ボトル4本分の量が圧縮された『ARENCIA』
次に紹介するのはプレゼントとして贈っても◎な4つのお洒落シャンプーバー。
『ARENCIA(アレンシア)』の「ワイルドフィグシャンプーバー」は、ボトル4本分もの量が圧縮されているのだそう。
固形のシャンプーバーは、海外旅行の際に機内持ち込みができるので、旅行好きな友達に贈ってみてはいかが?
頭皮の水分を保ってくれる『LA LA HONEY』
『LA LA HONEY(ララハニー)』の「シャンプーバー」は、保湿成分が入っており、頭皮の水分をキープしてくれるアイテムです。
髪や頭皮の乾燥が気になる寒い季節には、こちらを試してみてはいかがでしょうか?
男性用固形シャンプーもcheck
男性用の固形シャンプーを探しているなら『SCOTTISH FINE SOAPS(スコティッシュ ファイン ソープ)』の「Men'sGrooming(メンズグルーミング)シャンプーバー」がオススメです。
缶入りなのがポイント。
持ち運びやすいので、ジムなどにも持って行くことができそうですよね。
天然由来の「米ぬか酵素ナチュラル石けん」
最後に紹介するのは『とれるNO.1』の「とれるNO.1 米ぬか酵素ナチュラル石けん」です。
こちらは顔や体、髪に使えるのだとか。
米ぬかが使われているのに香りが良く、合成界面活性剤や参加防止剤、着色料、香料が使われていない天然由来成分でできているのが特徴なのだそう。
シャンプーバーの使い方をcheckしよう!
シャンプーバーを髪or手につけて泡立てる
お好みのシャンプーバーが見つかったら、使い方もチェックしましょう。
まず髪をブラッシングしてから全体を濡らしたら、シャンプーバーを直接髪につける or 手につけて泡立ててください。
しっかりと泡立てて洗ったら、あとはいつもと同じように流すだけ!とっても簡単ですよね。
THE BUBBLE NET 泡立てネット
¥660
BULK HOMME(バルクオム)|こちらの泡立てネットは、4層構造になっているから、理想の泡を立てやすいのだそう。
面倒な泡立てを瞬時に終えてくれるので、お風呂時間がより楽しくなりそうです。
使用後は乾燥している場所に置いて乾かす
使用後は、シャンプーバーを乾かすために乾燥している場所に置くのが◎
また暑い場所や日光が当たる場所に置いてしまうと溶けてしまう可能性があるので注意してくださいね。
洗面所などに石鹸置きを置くのがオススメです。
石鹸置き
¥605
山崎実業|水が直接シンクに流れる形の石鹸置き。
自然に水が流れてくれるので、洗面所が汚れにくいのだそう。石鹸が滑り落ちない形なのも嬉しいポイントです。
エコで得する”シャンプーバー”デビューしよう

プラスチックを使わないシャンプーバーはエコでお得なアイテム。
新しいバスアイテムをGETして、環境にやさしいヘアケアを始めちゃいましょう♡
ぜひ固形シャンプーデビューしてみてくださいね。
自分だけの〇〇って贅沢な気分。LUSHの#固形シャンプーで髪のお悩みも改善|MERY [メリー]
髪の状態や髪質のことだけを考えて、自分に合ったシャンプーを選んだことはありますか?今回は少し贅沢なLUSHのシャンプーをご紹介します。たくさんの種類のなかから、それぞれにある髪のお悩みに合うシャンプーが見つかるはずです。さらに、効果的な髪の毛の洗い方も紹介しています。
出典mery.jp