こなれ感もふわっと感も叶えます。ストレートアイロンを使ったヘアアレンジの方法
きなこもちきなこもち
お気に入り

こなれ感もふわっと感も叶えます。ストレートアイロンを使ったヘアアレンジの方法

髪の毛をまっすぐ伸ばしたり、前髪を巻いたりするときに使われるストレートアイロン。実はふわふわの巻き髪も簡単にできちゃうんです。この記事ではストレートアイロンを使ったヘアアレンジを動画つきで紹介します。またヘアアレンジのときに使うと便利なアイテムも紹介しています。ストレートアイロンでの巻き方をマスターしましょう♡

更新 2021.02.12 公開日 2021.02.12
目次 もっと見る

ストレートアイロンでアレンジできたらいいのにな

ストレートアイロンだけだとヘアアレンジって難しいかも…。
でも旅行先にコテを持っていくと荷物が増えちゃうしストレートアイロンでアレンジできたらいいのになって思うことありますよね。

ヘアアレンジをする前に

ヘアアレンジをする前に、まずは目の粗いブラシでブラッシングをしましょう。
ブラッシングをすることにより、髪の毛の絡まりをほぐすことができます。
またダッカールなどのブロッキングできるアイテムがあるとアレンジがしやすいかも。

ダッカール

¥346

あると便利なのがダッカール。
ブロッキングをして髪を巻くと、きれいに仕上がります。

▷王道アレンジウェーブ巻き

ストレートアイロンでできる巻き髪の王道「ウェーブ巻き」。
ストレートアイロンを使った巻き髪はゆるっとした程良いウェーブを作れるんです。

ロングヘアのゆるめのウェーブもこなれ感があってとってもおしゃれ。
毛先をしっかり巻くのがポイントです。

巻き方が知りたい〜!

ウェーブヘア初心者はもちろん、やろうとしたことはあるけどうまくできなかった方も必見♡
やりがちな失敗なども教えてくれているのでチャレンジしてみて。

▷韓国風ヘアスタイル

ヨシンモリやエギョモリのような韓国風の顔周りのカールが強めな巻き髪もストレートアイロンでもできちゃうんです。
大人っぽいヘアスタイルにしたい人におすすめです。

巻き方が知りたい〜!

かわいい印象になりがちなミディアムの長さでもこの動画の韓国風のヘアアレンジなら大人っぽく見えますね。
髪を結んでも顔周りのふわっと感がとっても映えるんです。

ロングだとミディアムよりも巻きはじめの位置を少し低めにするといいかも。
ゆるっとしているけど華やかに仕上がります。

▷こなれ感を出すおくれ毛アレンジ

おしゃれ度がぐっと上がるのがおくれ毛のアレンジ。
1個目に紹介したウェーブアレンジでとっても簡単にできるんです。
周りに差をつけられること間違いなしです。

巻き方が知りたい〜!

片側につき2箇所おくれ毛を引き出し、毛先を外ハネにし中間を内巻きにします。
仕上げに少しワックスやオイルを馴染ませるとあか抜け感が出ます。

アップスタイルにするならちょっと大ぶりなデザインだったり個性的なモチーフのイヤリングやピアスをつけるとかわいいんです♡
『Lattice(ラティス)』ならパールやボタンのデザイン、変形デザインのアクセサリーがあるみたいなので買い足してみてもいいかも!

※画像内の商品は完売している場合がございます

仕上げに

仕上げにカールキープやウェット感を出すためにワックスやバームをつけるとニュアンスが変わるかも。
巻き髪もキープできるのでおすすめです。

ヘアバームをつけすぎてベタっとしてしまったり、うまく馴染ませられなかったりすることもありますよね。
バームは手全体を使って温めた後、毛先に揉み解すようにつけます。
その後、髪の根本を避けて、全体に馴染ませ全体を整えます。

ストレートアイロンって便利かも

ストレートアイロンって便利かも 出典 latte.la

ストレートヘアだけじゃもったいないんです!
ストレートアイロンでアレンジを楽しみましょ♡

spacer

RELATED