いつも、えげつない角度でスマホ持ってます。ネイル写真を簡単&可愛く撮るコツ
自分のハンドネイルの写真を自分で撮影するのって、意外と難しいですよね。片手でスマホを持ち、もう片方の手を写すのは至難のワザ。この記事では、そんなネイル写真を簡単に可愛く撮るコツや、あったら便利なアイテムをご紹介します♡できあがったばかりのネイルを、可愛く撮ってみてください!
‘片手で片手を撮る’って、結構大変

出典: lipscosme.com
可愛いネイルをした後は、素敵な写真を撮っておきたいと思いますよね。
とはいえ、自分の手の写真を自分で撮るのは意外と難しい。
影が入ってしまったり、ブレてしまったりして、写真を撮るのに苦戦した経験のある方もいるのではないでしょうか?

出典: snapmart.jp
そこで、この記事では、そんなネイル写真を簡単に可愛く撮るコツや、あったら便利なアイテムをご紹介します。
写真を撮るのが苦手な方でも、実践しやすいはず!
可愛いネイル写真を撮るために必要なもの

出典: lipscosme.com
まず、可愛いネイルの写真を撮るためにあったら便利なものをご紹介します。
お家で簡単に用意できるものや、普段から使える便利なものばかりなので、是非取り揃えてみてください。
■手の形を隠す、袖が可愛いお洋服

出典: snapmart.jp
「自分の手の形に自信がなくて綺麗に撮れない…」という方は、お洋服の袖を写りこませるのがベター。
爪が見えるようにしつつ、袖で手の形をカバーしてみましょう。
手がすっぽり隠れる、可愛い袖のお洋服をGETしてみてください!
¥8,690
可愛らしい印象に見せられる白ニットトップスは、持っていて損しないはず。
様々なネイルデザインと相性が良いシンプルなお洋服なので、写真映えに期待できます♡
■綺麗に写すための光

出典: snapmart.jp
どんなに可愛いデザインのネイルをしていても、暗い場所で撮影してしまうとその可愛さが上手く伝わらない写真になってしまいます。
光を使って、明るい場所で撮影しましょう。
▽ 自然光が美しく差し込む時間を狙おう

出典: snapmart.jp
ナチュラルで美しい写真にするなら、自然光に頼って撮影するのが良いでしょう。
昼間のまだ日が出ているうちに、屋外や窓際などで撮影してみてください!
■お洒落な背景

出典: snapmart.jp
可愛い写真に仕上げるためには、背景にもこだわる必要があります。
何をバックに撮影するかによって、印象も大きく異なるでしょう。
▽ ex.お気に入りの服や布団を背景に

出典: snapmart.jp
自分のお気に入りの服を広げてその上で撮影したり、可愛い柄の布団の上で撮影したりなど、手持ちのアイテムを上手く利用してみるのがお手軽でおすすめ♡
その時のネイルデザインに合うアイテムを探して、使ってみましょう。
可愛いネイル写真を楽に撮るコツ
■カメラの機能を駆使しよう
▽ グリッド線はONにした方がgood

出典: snapmart.jp
グリッドをONにすると、より簡単に綺麗な構図の写真を撮影できるようになります。
写真の中の手の位置に迷ってしまう方におすすめ。
iPhoneでもAndroidでも簡単に表示できるので、ONにしてみましょう!
カメラの設定を確認してみてくださいね。
※機種によって、線の呼称が異なる場合があります。
▽ タイマーを使用してみて!
■明るさや彩度は、加工でカバー

出典: snapmart.jp
写真の明るさや彩度は、撮影後に加工するのがおすすめ。
写真加工アプリの使い方に詳しくなくてもInstagramに搭載されている加工機能を使えば、美しく加工することができます。
投稿する前に、調整してみてください。
■お洒落なアクセサリーで、こなれ感を
爪が伸びる前に、パシャッと撮影♡

出典: snapmart.jp
ネイルは、できあがってからすぐが可愛く見えますよね。
伸びてから「写真を撮っておけばよかった…」と後悔するのは悲しいかも。
一番可愛い状態のうちに、パシャッと撮影しておきましょう!