更新:2021.02.13 作成:2021.02.13
ギフト選びにはM・A・Cのアイシャドウパレットを。幸が詰まる宝箱を大切な人へ
プレゼントに迷ってるなら『M・A・C(マック)』のアイシャドウパレットがおすすめ。女子が喜ぶ魅力が沢山詰まっているんです。この記事では、スモール アイシャドウ X 9・アートライブラリー・ロケット トゥ フェイム アイ シャドウ X 12 パレットの特徴、使い方、カラーをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
もらって嬉しいプレゼントって何だろう

出典: snapmart.jp
プレゼントを選ぶ時は、考えることがいっぱい。
流行っているもの、その子の好きなもの、自分が使って良かったもの。
どれも、これもしっくり来ない時もある。
そんな時に、MERYを開くんだ。
■M・A・Cのパレットがどうやら人気らしい

出典: lipscosme.com
どうやらMERY女子の周りでは、M・A・Cのアイシャドウパレットが人気らしい。
これは有力な情報だ。
どんなカラーがあるのか、どんな魅力が詰まっているのか、この記事で見てみることにした。
ー・ー・ー・ー
ここからは3つの人気アイシャドウパレットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
1|スモール アイシャドウ X 9
■サテン、フロストなど異なる質感がひとつに

出典: lipscosme.com
スモール アイシャドウ X 9
¥5,940
=====
何通りもの色の組み合わせを楽しむことができる「スモール アイシャドウ X 9」。
昼夜のシーン問わず使えて、カラーバリエーションも豊かなので、プレゼントにもぴったり。
マットな質感だけでなく、サテンやフロスト等異なる質感を楽しめるのも魅力のひとつです。
■使い方|指、ブラシ、スポンジチップで

出典: lipscosme.com
指、ブラシ、スポンジチップを使ってお好みの仕上がりにしてみるのはいかが。
アイシャドウでは、一般的に指で塗るよりもブラシの方が、よりナチュラルに。
ブラシで塗るよりもスポンジチップで塗る方が、より狭範囲に限定して塗ることができます。
質感によって使い分けるのも良さそう。
■color|アンバー タイムズ ナイン

出典: lipscosme.com
アンバー系のカラーがコーディネイトされています。
マットな質感のブラウンカラーのアロマティックとサテンな質感のゴールデン ブラウンのコルクを組み合わせれば大人っぽい目元に。
ラスターな質感をのせて、印象的に仕上げるのも良さそう。
使い方次第で楽しめるバリエーション豊かな9色のパレットです。
■color|バーガンディ タイムズ ナイン

出典: lipscosme.com
ブラウン系のナチュラルなカラーから、ベラックス パールのような質感まで揃ったバーガンディ系のアイシャドウパレット。
普段使いはもちろん、デートやパーティーなどの日に使えば特別感をアップしてくれそう。
人気のお色味なので、プレゼントとしても喜ばれそうです。
■color|ダスキー ローズ タイムズ ナイン

出典: lipscosme.com
ダスキーローズ系のカラーがひとつになったアイシャドウパレット。
フロストな質感のピンキーホワイトフロストをはじめ、マットな質感のディープクールブラウンまで、様々な色味と質感が入っています。
大人っぽいメイクから可愛らしいメイクまで楽しめそう。
2|アート ライブラリー
■鮮やかなカラーとテクスチャーが印象度UP

出典: lipscosme.com
鮮やかなカラーと様々なテクスチャーが入っていて、何通りもの目元を作ることができる「アート ライブラリー」。
ひとつひとつの色合いが重なり、自分に合う目元が叶えられそう。
■使い方|ブラシを使い分けて印象別の目元に

出典: lipscosme.com
アイシャドウのしっかりとした色味をのせたい時は、#239S アイ シェーディング ブラシを。
アイホール全体に美しいグラデーションを作りたい時は、#217S ブレンディング ブラシを使ってカラーをぼかして。
テンションが上がるような、自分だけの目元を演出できそう。
■color|フレーム ボイアント

出典: lipscosme.com
シックでヒートな燃え上がるようなカラーが、一つになったアイシャドウパレット。
パールの入ったゴージャスなカラーから、ビビッド オレンジなどの印象的なカラーまで、様々な組み合わせを楽しめそう。
周りに褒められる、印象的な目元に仕上げられそうですね。
■color|ヌード モデル

出典: lipscosme.com
12色のニュートラルなカラーがひとつになったアイシャドウパレット。
落ち着いた目元にしたい時はマットな質感を。
夜のデートなど、印象的な目元にしたい時はパールの輝きをのせてみて。
高級感のある上品な目元に仕上がりそう。
■マットな質感とフロストな質感を使い分けて

出典: lipscosme.com
アート ライブラリーを使ったアイメイクです。
質感を使い分けて、華やかに仕上がっています。
#239S アイ シェーディング ブラシを使って、しっかりとした色味をまぶたにのせると良さそう。
3|ロケット トゥ フェイム アイ シャドウ X 12 パレット
■カラーも質感も、バリエーションたっぷり

出典: lipscosme.com
ロケット トゥ フェイム アイ シャドウ X 12 パレット
¥9,900
=====
カラバリも豊富で、グラデーションも作りやすい「ロケット トゥ フェイム アイ シャドウ X 12 パレット」。
雪の結晶のような、ホログラムを使用したパッケージも可愛いので、プレゼントで友達にあげるのも良さそう。
■使い方|まずはアイベースをまぶた全体に

出典: lipscosme.com
I.「M・A・C プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース」をアイホール全体に塗る
II.「スモール アイシャドウ」を指またはブラシで塗る
最初にアイベースを塗ることで、美しい仕上がりになるんだとか。
また、#217S ブレンディング ブラシを使うと、より美しく立体感のある仕上がりになります。
■color|12色ものカラーバリエーション

出典: lipscosme.com
ニュートラルやピンク、ブルーグリーンなど、定番色から印象的な目元に仕上がるカラーまで様々なカラーバリエーションを楽しむことができます。
大人っぽい目元にも、可愛らしい目元にも様々なテイストを堪能できそう。
■マット、フロスト、ラスターなど様々な質感

出典: lipscosme.com
マット、フロスト、ラスターなど、様々な質感を楽しむことができます。
ブルーパールやピンクパールなど、同じ質感で色味でも遊べるのが嬉しいポイント。
■マットとフロストを合わせて綺麗なグラデを

出典: lipscosme.com
こちらは実際のメイク方法です。
パールの入ったフロストの質感のアイシャドウと、マットな質感のアイシャドウを混ぜて綺麗なグラデーションになっていますよね。
また、Eのリットマイスパークラーを締め色に入れることで、メリハリのある目元に仕上がります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
きっと喜んでくれるはず…

出典: lipscosme.com
友達に、何をプレゼントしようか迷っている人は『M・A・C』のアイシャドウパレットも候補に入れてみてくださいね。
バリエーション豊富なカラーと、その使い心地にきっと喜んでくれるはずです。
アイシャドウパレットにある説明は正解?グラデーションを作るために色の役割を知ろう|MERY [メリー]
アイシャドウパレットを新しく買ったけど塗り方がわからない…そんな経験ありませんか?今回の記事はあなたに向けたアイシャドウの色の基本知識をご紹介します。綺麗なグラデーションを作るのに、ベースカラー、ミディアムカラー、アクセントカラー、シェイドカラーとハイライトカラーの見分け方を教えちゃいます!
おすすめアイシャドウパレット13選。韓国コスメ・プチプラ・デパコスをご紹介|MERY [メリー]
様々な質感やカラーのアイシャドウを楽しめる、アイシャドウパレット。一つ持っているだけで、シーンに合わせて色んなメイクが楽しめるんです。今回はおすすめのアイシャドウパレットを、韓国コスメ・プチプラ・デパコスに分けてご紹介します。