甘くてほろ苦い、懐かしい味。思わず食べたくなるような”キャラメルネイル”の魅力
”キャラメルネイル”って知っていますか?甘くてほろ苦い、懐かしい味のお菓子。そんなキャラメルをイメージしたネイルがあるんだそう。今回は、IGのハッシュタグで見つけた「#キャラメルネイル」から、トレンドのニュアンスネイルや、シンプルなワンカラーネイル、個性派なデザインやフレンチネイルなど、様々なキャラメルネイルを紹介♡
あの懐かしい味が恋しくなります…

出典: shutterstock
甘くてほろ苦い、どこか懐かしいあの味。
小さい頃に食べていたのを思い出す。
キャラメルって、なんだか心があたたまる魅力のあるお菓子。
■”キャラメルネイル”って?
皆さん、”キャラメルネイル””って知っていますか?
あのお菓子のキャラメルのような色味をしたネイルのことを「キャラメルネイル」と言うんだとか。
今回は、インスタグラムのハッシュタグで見つけた「キャラメルネイル」を紹介しちゃいます♡
甘くてほろ苦いニュアンス”キャラメルネイル”
キャラメルのような優しい色味がMIXされた、何とも言えない可愛さのニュアンスキャラメルネイル。
ニュアンスネイルならではの、ぼんやりとしたアンニュイな雰囲気があります。
■ちゅるんとしたうるつやニュアンス
こちらのニュアンスキャラメルネイルは、ちゅるんとした質感がまるで生キャラメルのような印象。
ちゅるんとしたうるつや感は透明感があり、可愛らしい印象を与えてくれます♡
■もやもや感が可愛らしいニュアンス
もやもや感がキャラメルの優しいイメージを想像させる、可愛らしいニュアンスネイル。
複数の色味が混ざり合う、絶妙なカラーリングがキュートなデザインです♡
シンプルにとろける”キャラメルネイル”
ニュアンスネイルはこなれ感とトレンド感があって可愛かったけれど、シンプルなデザインもたまりません。
ワンカラーで仕上げることで、より本物のキャラメルに近い、思わず食べたくなってしまうような見た目を作り出すことができそうです◎
■大人っぽくワンカラーで
少し薄めのブラウンのワンカラーは、甘くなりすぎず、程よい大人っぽさとお洒落感を演出してくれます。
冬に着たくなる、白ニットやブラウン、ベージュなどの洋服とも相性が良さそうです◎
■ブラウンで落ち着いた印象に
こっくりブラウンの色味は、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
ワンカラーでシンプルながらも、存在感はバッチリです。
ブラウンカラーは、写真のようにゴールドのアクセサリーとの相性が抜群です♡
ちょっと攻めの”キャラメルネイル”
キャラメルのブラウンのベースに、白とグリーンとブルーを合わせたちょっぴり攻めた個性派ネイル。
ぼこぼことした玉がアクセントになって、お洒落感溢れるデザインです。
指先に遊び心が欲しいという人にオススメかもしれません◎
■お洒落なキャラメルネイル×フレンチネイル
こちらは、キャラメルネイルかつフレンチネイルの素敵なネイル。
白×深緑、キャラメル×黒の配色がお洒落な印象です。
どちらも取り入れたいという人にオススメな欲張りデザインです♡
セルフで作る”キャラメルネイル”
実は、セルフで”キャラメルネイル”を楽しむ人も多くいるんです♡
最近では、「ピーナッツバターキャラメル」や「ビターキャラメル」といった可愛らしいキャラメルカラーのネイルが出ているんだとか。
¥660
[Ducato]
こちらは、デュカートのナチュラルネイルカラーN 106の「ピーナッツバターキャラメル」。
絶妙な色が、他にない珍しい色味のネイルです。
キャラメルネイルにはぴったりのアイテム◎
こちらは、『CANMAKE(キャンメイク)』のネイルカラーを使ってセルフ”キャラメルネイル”をしたんだそう。
ワンカラーで、艶のある発色感が素敵。
セルフネイルで楽しめるなら、気軽に挑戦できるのが嬉しいですね◎
¥396
[CANMAKE]
こちらは、キャンメイクのカラフルネイルズN36の「ビターキャラメル」。
ツヤ・持ち・塗りやすさを兼ね備えたこのシリーズのネイルカラーは、セルフネイル初心者の人にもオススメです。
私もキャラメルネイルに挑戦しよ~っと♡
今回は、インスタグラムで見つけた”キャラメルネイル”を紹介しました。
甘くて、ほろ苦い、懐かしい味のキャラメルを指先に。
思わず食べたくなるような可愛らしいネイルを楽しんでみて下さいね♡