
lilychild
ボブヘア、“いつも同じ”は避けたい。5つのアレンジで短い長さを楽しもう
最近髪をバッサリ切って、ボブヘアになりました。ずっとロングヘアだったから、新しい自分を見ているようでとっても新鮮。でも、久しぶりにボブの長さにすると、ヘアアレンジが結構難しい。“いつも同じ”雰囲気は避けたいという人に、短いヘアでも楽しめる5つのヘアアレンジを紹介します。
更新 2021.02.17
公開日 2021.02.17
-
目次
もっと見る
髪をバッサリ、ボブヘアに
ず〜っとロングヘアだった私ですが、この度ボブヘアになりました。
ちょっと大人な自分に今でも驚いているけど、さっぱりして気分がとってもいい♡
短い長さって、あまりアレンジが効かない?
ロングヘアのころはいろんなヘアアレンジに挑戦していたけど、短めヘアってアレンジがかなり限られている。
そう感じている人も多いかもしれません。
髪が短いと、そのまま下ろしたスタイルばかりしてしまうという人もきっと多いですよね。
“いつも同じ”雰囲気、それだけは避けたい
最初のころは「ボブヘアいいね!」なんて言われてたけど、見慣れてくると“いつも同じ”雰囲気なんて思われるかもしれない。
それを避けたいという人に、今回は短いヘアでも楽しめる5つのヘアアレンジを紹介します。
5つのアレンジで、短いヘアを楽しもう♡
:パーマ風アレンジ
まずは「パーマ風アレンジ」。
いつもストレートが多めだけど、たまにパーマ風アレンジをすると、違った印象になるはず。
ゆるふわなファッションなどとも合わせやすそうですね。
パーマ風アレンジはこちらの動画を参考にしてみてください。
ストレートアイロンで作れるので、カールアイロンがないという人にもおすすめ。
:くるりんぱ
続いてはこちら。
「くるりんぱ」を用いたアレンジです。
結びにくい長さでも、くるりんぱを使えばまとまったアップヘアに♡
こなれ感も出て素敵ですね。
アレンジはこちらの動画を参考にしてみてはいかが?
無造作な雰囲気で、お洒落なゆるふわまとめ髪に。
短めヘアの人がたまにまとめ髪にすることで印象ががらりと変わりそう♡
:アップヘア
続いてはこちら。
「アップヘア」のアレンジです。
「長さが短いとアップヘアはできないよ…」
そう諦めている人もいるかもしれません。
髪の下の方でアレンジを施せば、すっきりとまとまったアップヘアになるのでおすすめ。
アレンジはこちらの動画を参考にしてみてください。
ヘアアクセサリーを使えば、まとまった雰囲気になるのでおすすめ。
長さが短くてアップヘアを諦めていた人も、これで問題なさそう♡
:ポニーテール
続いてはこちら。
「ポニーテール」のアレンジ方法です。
ちょこんとしたポニーテールがとっても可愛い♡
長さが短いからこそ出せる可愛さを、ポニーテールで演出しましょ。
アレンジはこちらの動画を参考にしてみてください。
ポニーテールを二段階に分けて作ることで、崩れにくいスタイリングになるんだとか。
:外ハネヘア
最後はこちら。
「外ハネヘア」のアレンジです。
普段は内巻きやストレートが多いという人は、たまに外ハネヘアに挑戦して、ちょっとした変化をプラスしてみてください♡
こちらの動画を参考にしてみてください。
浮遊感を演出するなら、表面だけ内巻きにするのがポイントみたい。
こなれ感のある雰囲気をこちらの動画で練習してみましょう!
毎日違うヘアスタイルで
短いボブヘアになっても、いろんなヘアアレンジがある♡
毎日違うアレンジに挑戦して、“いつも同じ”を回避しましょう!