スキンケアはStep0こそ大切に。すっぴん美人肌への鍵はクレンジングにアリ
スキンケアには気を使っているけれど、クレンジングにはあまりこだわりを持っていなかったという方いませんか?この記事では、すっぴん美人肌に導くために重要なクレンジングについて様々な種類がある中からクレンジングオイル、クレンジングバーム、クレンジングジェル、クレンジングクリーム、ポイントリムーバーをご紹介します。
スキンケアのStep0、クレンジング

出典: unsplash.com
毎日のお化粧にお肌は疲れ気味かも。
そんなお肌を気遣って、スキンケアにこだわっているという方は多いはず。
でも、スキンケアのStep0、クレンジングにはこだわってる?
■大切にしたいクレンジング
クレンジングには様々なタイプがあるんです
■クレンジングオイル

出典: lipscosme.com
最初にご紹介するのは、洗浄力の高いクレンジングオイルです。
クレンジングオイルは洗浄力が高く、落ちにくいメイクや多くの皮脂汚れをオフできるので、濃いメイクをする方やウォータープルーフ処方のコスメ用品を使用している方におすすめ。
おすすめアイテムは「FANCL(ファンケル)」のマイルドクレンジング オイル。

出典: lipscosme.com
クッション性のあるオイルで、こすらずなでるだけでメイクが落とせるそう。
あらゆる角栓をすっきりキレイにしつつ、うるおいはキープしてくれるんだとか。
■クレンジングバーム

出典: lipscosme.com
お次にご紹介するのは、固形のクレンジング剤がお肌にのせるとなめらかな質感になるのが特徴のクレンジングバームです。
オイリーな肌の方におすすめなんだとか。
おすすめアイテムは「LuLuLun(ルルルン)」のルルルンクレンジング(バーム)。

出典: lipscosme.com
油分たっぷりでコクのあるバームタイプ。
肌に負担感をかけることなく、崩れにくいファンデーションも落としてくれるそう。
美容液成分が配合されているので、しっとりとした洗い上がり。
■クレンジングジェル

出典: lipscosme.com
お次にご紹介するのは、クレンジングジェルです。
クレンジングジェルは摩擦による肌への負担を軽減してくれると言われています。
おすすめアイテムは「無印良品」のマイルドジェルクレンジングです。

出典: lipscosme.com
肌に素早くなじんでくれます。
アルコールフリーなのも嬉しいポイント。
■クレンジングクリーム

出典: lipscosme.com
お次にご紹介するのは、クレンジングクリームです。
油分を多めに含んでおり、なめらかな洗い上がりが特徴です。
乾燥肌さんなど刺激に弱い肌タイプの方におすすめ。
おすすめアイテムは「ROSETTE(ロゼット)」のスゴオフ クレンジングクリームです。

出典: lipscosme.com
メイクオフしながら、肌に透明感を与えてくれるというこちらのアイテム。
メイクだけでなく毛穴の奥の汚れや古い角質をオフしてくれます。
■ポイントリムーバー

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのはポイントリムーバーです。
メイクをする際に重要なのは、“落ちにくさ”ですよね。だからこそ、ティントタイプのものや、ウォータープルーフ処方のものを選びがち。
そんな落ちにくいメイクは、ポイントリムーバーを使ってしっかり落としてあげることが大切。
まずはリップティントをしっかりオフしてくれる「ETUDE(エチュード)」のオールフィニッシュ リップティントリムーバーをご紹介。

出典: lipscosme.com
こちらはジェル状のテクスチャーで、落ちにくいリップやリップティントにすばやくなじんでくれます。
保湿成分配合で、クレンジング後の唇もしっかりケアしてくれる優れもの。

出典: lipscosme.com
落ちにくいマスカラにおすすめなのは「ヒロインメイク」のスピーディーマスカラリムーバーです。
マスカラは、涙や汗でマスカラが落ちてまつ毛が下がるのを防ぐため、ウォータープルーフ処方のものを使っている方が多いと思います。

出典: lipscosme.com
こちらのアイテムは、塗るだけでまつ毛になじみ、マスカラをするんとオフしてくれます。
まつ毛ケア成分が配合されていて、目にしみにくい処方というこだわり。
すっぴん美人肌を目指そう♡
クレンジングオイル、クレンジングバーム、クレンジングジェル、クレンジングミルク、ポイントリムーバーをご紹介しました。
すっぴん肌が綺麗になれば、化粧ノリも良くなって、もっとお化粧を楽しむことができますよ♡
ぜひこの記事を参考にスキンケアのStep0、クレンジングを見直してみてくださいね。