噂の杏仁ネイルはセルフで。優しさ溢れるミルキーな世界を指先に取り込んで♡
柔らかなオーラを纏いたい女の子にぜひ、おすすめしたいのが噂の杏仁ネイル。この記事では杏仁豆腐のようなカラーのマニキュアや乳白色のネイルデザイン、杏仁豆腐のレシピを紹介していきます。見ているだけで優しい気持ちになれるので、きっと杏仁ネイルを知ったあなたの冬は、素敵なものになることでしょう♡
杏仁豆腐のような柔らかさがほしいの

出典: snapmart.jp
透明感があって、見ているだけで幸せな気持ちになれるような、そんなオーラを纏った女の子になりたい。冬は色々なイベントがあるけれど、特に「可愛い」を意識したネイルにしたいの。
■乳白色のネイルが今キテる
甘くて、柔らかく、どこか独特な香りが魅力的な杏仁豆腐。
そんな杏仁豆腐はみんなから愛されるスイーツですよね。
この記事では、杏仁豆腐のような乳白色のネイルデザインや、おすすめのネイルポリッシュを紹介していきます。
(♡)セルフで作るミルキーな指先
■田中みな実さん効果で人気に火がついたネイルポリッシュ
まるで夢見心地になれるような、そんなカラーのネイルはいかがですか?
速乾性に優れているので、いつも塗りたてのような素敵なネイルに。
ずっと見ていたくなるような指先にしましょう。
こちらのネイルポリッシュは、フリーアナウンサーの田中みな実さんが、女性誌『VOCE(ヴォーチェ)』のインスタライブに出演した際に塗っていたことから、人気に火がついたのだそう。
===
アイテム▷『LUNASOL(ルナソル)』ネイルポリッシュ 09 Day Dream
■真珠のような光沢感を

出典: lipscosme.com
ほのかな光沢感が、まるでパールのように見せてくれるのがこちらのネイルポリッシュ。
シンプルですが、上品な印象なのでおすすめのアイテム。
===
アイテム▷『hince(ヒンス)』グロウアップネイルカラー PEARY GLOW
■プチプラでキュートな指先をGETしよう
Ducato(デュカート)ナチュラルネイルカラーN55 コンデンスミルク
¥660
毎日のコーデの邪魔をしないようなネイルカラーなので、乳白色系のネイルはとてもおすすめですよ。
オフィスネイルにもデートネイルにも、さまざまなシーンで使うことができるので、1つ持っておいて損はありません。
(♡)あなたのためにとびきり可愛くしたの
こちらのネイルデザインは乳白色をベースにしたゴールドのデザイン。
もやんとしたデザインが唯一無二で素敵ですね。
立体感のあるデザインが素敵で、思わず彼に自慢したくなるようなネイル。
■ちゅるんと手元美人に
乳白色のネイルデザインはちゅるんとした印象に仕上げることができて、女性らしさを演出できそう。
肌なじみの良いカラーなので、手元を綺麗に見せてくれます。
みんなが憧れる大人な女性っぽく。
■うるうるの透明感溢れるデザイン
オフィスネイルにもピッタリのこちらのデザインは偏光パールでツヤ感をプラスしてくれている乳白色ネイル。
先端がスキニーフレンチになっていて、シンプルながらも上品でデートにもしていくなるような印象です。
■ネイルチップでも試してみない?
¥2,980
こちらのデザインは、透明感のある乳白色とふんわりとやわらかなイメージのピンクグレージュが合わさったネイルカラー。
優しげな雰囲気で、男性からも愛される指先になれそうですね。
ブライダルシーンでも使用できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(♡)おうちで本格的な味を

楽天レシピ:「アーモンドプードルで杏仁豆腐」より
杏仁豆腐の素を使わずに、お家で杏仁豆腐が作ることができるなんてすごいですよね。
アーモンドプードルはスノーボールクッキーなどを作るときに使うものなので、簡単にゲットすることができそう。
※レシピ中に、アレルギーを引き起こす食品が含ま
れている場合があります。ご注意下さい。
材 料(2人分)
アーモンドプードル大さじ2
牛乳200cc
水200cc
砂糖大さじ1
粉ゼラチン3~5g
枸杞の実(お好みで)6粒
■流行りのタピオカも杏仁とならちっちゃめに

楽天レシピ:「ふるんふるん♪杏仁豆腐のタピオカココナッツスープ」より
ココナッツミルクと杏仁豆腐の組み合わせは、きっと口に入れた瞬間幸せな気持ちになれるはず。
やわらかな杏仁豆腐とぷちぷちとしたタピオカで、ヘルシーなおやつに。
材 料(約4人分)
杏仁豆腐
牛乳300cc
砂糖大さじ2
杏仁霜大さじ1強
粉ゼラチン1袋(5g)
お湯50cc
タピオカココナッツスープ
タピオカ50g
牛乳200cc
砂糖大さじ4
ココナッツミルク200cc
ミルキーな世界を指先に詰め込んで

出典: lipscosme.com
柔らかなオーラを纏った女の子になりたい。
乳白色ネイルの良さを知ったなら、きっとなれるはず。
この記事を参考に、冬のイベントをより思い出深いものにしてくださいね。