彼に飽きられないのが長続きの秘訣。1か月間で魅せる私の4つのイメチェンPLAN
長年付き合っている彼氏。関係が落ち着いて来てマンネリ化に突入してしまってはいませんか?マンネリ化が来た時にはイメチェンが最適なんです!この記事では、彼に飽きられないための1か月間のイメチェンプランを紹介しています。一週間ごとに少しずつ雰囲気を変えて、彼のドキドキを取り戻しましょう♡
最近の悩みは彼とのマンネリ化

出典: snapmart.jp
長年付き合っている彼。
最近はお互い落ち着きすぎてしまって、ドキドキを感じることがなくなってしまった…。
このマンネリ化、どうしたら解決できる?
■彼のドキドキを取り戻せ!

出典: snapmart.jp
そんなマンネリ化してしまった場合は、何か変化を起こすのがおすすめ!
カップルの長続きの秘訣って“お互いを飽きさせないこと”なんだとか。
「最近彼とマンネリしてきたな〜」と思っているあなた!1か月間、彼のドキドキを取り戻すイメチェン計画を実行してみてはいかが?
彼氏に飽きさせたくないなら、彼氏に「何かいつもと違う!」と思わせる方法が効果的です。
彼氏が彼女に飽きたり、カップルが倦怠期を迎えたりする最大の理由は、マンネリ化だと考えられます。だからこそ、マンネリ化を防止するにはマンネリ化を打破する方法が効果的。
そこでオススメなのが、彼氏に「何かいつもと違う!」と思わせる方法です。
1week:ヘアスタイルをchange

出典: latte.la
まず1週目は、ヘアスタイルをチェンジしてみよう♡
いつもストレートヘアの子は、髪を巻いてみたり。
思い切って髪を切ってみたり。
髪型が変わるだけでも、雰囲気がガラッと変わって彼もドキドキしちゃうはず。
■アップスタイルでギャップを狙おう
いつも面倒臭くて、ヘアアレンジはあまりしないあなたへ。
たまには準備時間に余裕を持ってヘアアレンジに挑戦してみて。
いつも髪を下ろしているあなたがアップヘアにして来たら、いつもとのギャップにキュンとしてしまうはずです♡
<アレンジ動画>
こちらはお洒落なポニーテールのヘアアレンジ動画。
<解説>
①先に波まきで髪を巻いておく。
②耳の真ん中くらいで髪を分け、上の束を結ぶ。
③結んだ毛のトップをほぐす。
④下の毛を二つに分けてゴムの上でくくる。
⑤くるりんぱをする。その部分もほぐす。
⑥後れ毛をコテで巻く。
2week:いつもと違う系統のコーデにchange
■たまにはパンツをはいてみたり
¥3,850
『Auntie Rosa Holiday(アンティローザホリデー)』
いつもスカートの人はパンツスタイルにも挑戦。
ゆったりとしたシルエットのスラックスなら、大人っぽいコーデに仕上がりそうです。
■たまには女の子らしくワンピースに
¥6,270
『emi+(エミプラス)』
いつもカジュアルな人は、ワンピースに挑戦。
ニットワンピは女性らしいシルエットに仕上げてくれるので、ギャップを狙えそう♡
3week:メイクをchange

出典: up.myreco.me
3週目はメイクをチェンジ!
いつもは使わないような色の新しいアイシャドウやリップをゲットしてみて。
また、いつもマットなベースにしている人は、ツヤ肌メイクに変えてみても雰囲気がガラッと変わりますよ♡
■新しいカラーに挑戦

出典: lipscosme.com
いつもは無難なブラウンカラーを選びがちな、あなたへ。
ピンク色のアイシャドウでピンクメイクに挑戦♡
ここでマスカラやアイライナーはブラウンカラーにしてあげることで、色素薄めな印象にすることができますよ。
¥1,960
『B IDOL(ビーアイドル) 』
薄めの可愛らしいピンクカラーが入っているパレット。
ラメと重ね付けしたり、ブラウンカラーをしめ色で使うと良さそうです!
4week:ランジェリーをchange
最後の4週目はランジェリーをチェンジ!
お泊まりデートなどで、いつもと違った大人なランジェリーを着れば、彼もドキドキ度アップ間違いなし♡
たまには下着にもこだわって、下着のお洒落を楽しんでみてはいかが?
■たまには攻めてもいいよね?
¥2,990
『Lingerie by GeeRA(ランジェリーバイジーラ)』
ブラックカラーの下着は大人っぽさが格段に出ますよね♡
ノンワイヤーなのにしっかり盛れるのも、このランジェリーの嬉しいポイント。
¥5,489
『AMOSTYLE BY Triumph(アモスタイルバイトリンプ)』
シンプルなのにどこか色っぽいレース柄に挑戦。
センターにラインストーンが付いているのも可愛いですよね♡
いろんな私に恋してね♡
マンネリ化した彼に1か月間で魅せるイメチェンプラン、いかがでしたか?
彼のためにイメチェンすることで、新しい自分にも出会えるかもしれませんね♡
イメチェンをして、彼のドキドキを取り戻せるように頑張りましょう〜!