ビデオ授業&会議、下からアングルで盛れません。パソコンのカメラに美しく写るコツ♡
パソコンを使った、オンライン授業や会議の機会も増えてきましたよね。でも、「机の位置が低いから、パソコンのカメラだと盛れない…」とカメラアングルに悩む方も多いでしょう。この記事では、そんなアングル問題を解決&下からのアングルでもより写りを良くするコツやおすすめのアイテムをご紹介します!
画面越しでだって、可愛くいたい!
この記事では、そんなアングル問題を解決するコツや下からのアングルでもより写りを良くするコツ、おすすめのアイテムをご紹介します!
授業や仕事に集中するためにも、是非取り入れてみてください♡
1|パソコンの位置を高くorイスを低く

出典: snapmart.jp
パソコンスタンドなどを使用してパソコンを置く位置を高くするか、イスの高さを低くして、カメラレンズが自分の顔により近くなるようにして見ると良いでしょう。
パソコンとイスの高さのベストポジションを見つけてみてください。
■パソコンスタンドを取り入れて
2|WEBカメラを使ってみる
■3COINSでお安くGET!
プチプライスで素敵なアイテムが揃う『3COINS(スリーコインズ)』では、税込1,650円で取り扱いがあります!
オンライン授業やリモートワークが続くという方は、1つ持っておくと良いでしょう。
3|スッキリして見えるヘアスタイルに
■ex. ポニーテール+アクセで、華やかに
髪の短いボブヘアさんでもできるポニーテールアレンジを、この機会に習得してみてください。
ただまとめるのではなく、ベースをしっかり巻いて今っぽいポニーテールに仕上げれば、オンライン授業や会議が終わった後すぐにお出かけできるでしょう♡
4|メリハリのある立体感ベースメイクを

出典: lipscosme.com
自分好みではないカメラアングルでも、ハイライトやチーク、シェーディングをしっかり塗って立体感を演出すれば、綺麗な顔立ちだと思ってもらえるはず。
外に出る時のメイクよりも濃く塗って、メリハリを強調してみてください!
明るいところは明るく、暗いところはより暗くみえる特徴があるので、コントゥアを強めに入れて影を強調するのがカギに
出典:www.vivi.tv

出典: lipscosme.com
ハイライト・シェーディングは、自分の顔の形に合わせてのせる位置を決めるのがベター。
こちらの図を参考に、自分に合っている箇所に塗ってみましょう♡
¥660
キラキラ感のあるパールが入ったハイライトを使うと、よりカメラ写りが良くなるかも。
プチプラコスメでまずはチャレンジしてみてください。
5|背景を可愛くして、注目ポイントを作る

出典: snapmart.jp
自分の後ろに写るお部屋を可愛くして、自分の顔に注目が集まりすぎないようにするのもアリですね。
家で過ごすことが増えた方も多いと思うので、インテリアにこだわってみませんか?
■可愛いポストカードを、壁にぺたり
授業や仕事に、集中できますように♡
これらのコツやアイテムを取り入れれば、写りが気になり過ぎて授業や仕事に集中できなくなることも減るはずです。
そして、「今日も可愛いな」と誰かに思ってもらえるかも!