更新:2021.02.06 作成:2021.02.06
お気に入りの指輪が変色しちゃった…。自宅でできるアクセサリーのお手入れ講座
お気に入りのアクセサリーが変色してしまったら悲しいですよね。そこで今回は、自宅でできるアクセサリーのお手入れ講座を開催。重曹や歯磨き粉を使ったシルバーアクセサリーのお手入れから、中性洗剤やアンモニア水を使ったゴールドアクセサリーのお手入れ、変色しないようにする予防法までをまとめました。
変色しちゃって、しゅんです

出典: snapmart.jp
友達から貰った超一軍アクセサリー。
お洒落なデザインで色々なコーデにも合わせやすいからよくつけることが多いんだけど、気づいたら変色しちゃった。
かなりお気に入りだったから悲しい気持ちでいっぱい。
01|シルバーアクセサリーのお手入れ方法

出典: snapmart.jp
シルバーアクセサリーが変色してしまうのは、皮脂などによる「硫化」や「塩化」が原因なんだとか。
この硫化は空気中にも微量に含まれているので、放っておくだけでも変色してしまうこともあるようです。
■重曹を使ったお手入れもアリ

出典: shutterstock
そんなシルバーアクセサリーはアルミホイル+重曹を使ったお手入れがあります。
重曹を薄めたお湯にアクセサリーを浸しておくだけで、簡単に黒ずみを落としてくれるのだそう。
※メッキ・コーティングの加工がされているアクセサリーには使用しないでください。
1.金属製ではない容器にアルミホイルを敷く。
2.アルミホイルの上に黒ずみが気になるシルバー製品を置く。
3.シルバーが浸かるくらいお湯を注ぐ。
4.お湯と重曹が3:1になるように、重曹を入れる。
5.お湯が冷めるまで待ち、シルバー製品を取り出す。
■歯磨き粉を使ったお手入れもアリ

出典: snapmart.jp
シルバーアクセサリーには歯磨き粉を使ったお手入れもいいそう。
歯磨き粉には界面活性剤や研磨剤の類が含まれているので、汚れを綺麗に落としてくれるんです。
ただ、スクラブ粒入りの歯磨き粉はアクセサリーを傷つけてしまう可能性があるので使わないように◎
02|ゴールドアクセサリーのお手入れ方法

出典: snapmart.jp
ゴールドアクセサリーの変色も、着用によって付着した皮脂が酸化することが原因の一つだそう。
ただ、シルバーアクセサリーと比べて酸に強く、錆びにくい性質を持っているので、比較的お手軽に手入れができるみたい◎
■中性洗剤を使ったお手入れもアリ
薄めた中性洗剤を溶かしたぬるま湯に、アクセサリーを3〜5分ほど様子を見ながら付け置きします。付け置きすることによって、付着している細かな黒ずみや皮脂汚れが少しずつ剥がれます。
■どうしても落ちない汚れはアンモニア水で

出典: snapmart.jp
比較的お手入れしやすいゴールドアクセサリーですが、どうしても落ちない汚れもあるはず。
そんな時は、中性洗剤よりも強力な洗浄力を持っているアンモニア水を使う方法もあるみたい。
ただ、アンモニア水は表面にダメージを与えてしまうこともあるみたいなので、頻繁に使用しないようにしましょう。
使用する際は6倍の水で薄めます。基本はつけおき洗いですが、腐食性があるため長時間アクセサリーを浸しておくことは禁物です。
つけおきしたあとは、アンモニア水が残らないように金アクセサリーをしっかりとすすぎます。
出典:nanboya.com
+α 変色しないようにするための予防法
■外したらすぐに拭くようにする

出典: snapmart.jp
アクセサリーが変色しないようにするための予防法もしっかりチェックしておきましょう。
皮脂の酸化や汗でアクセサリーが汚れてしまうので、アクセサリーを外したらすぐに柔らかい布などで拭いてから保管をするのがgood◎
■水に触れる時は外すようにする

出典: unsplash.com
アクセサリーは塩素や硫黄に弱いため、変色してしまう可能性があるので水に触れる時は外すようにしましょう。
また、寝ている時もアクセサリーの変形や怪我の原因になることもあるので外すのがおすすめです。