ぷにぷにの"肉球"欲しくない?ネイルモチーフ&カラーで、きゅっと握りたくなる指先に
ぷにぷにと愛らしい動物の肉球。人についてないのは悲しいから、ネイルで表現してみませんか?控えめな肉球モチーフを取り入れるのもかわいいし、アニマルデザインとの組み合わせも素敵なんです。爪楊枝を使えば、セルフネイルでも楽しめそうですよ。『mao gel(マオジェル)』や『rihka(リーカ)』の肉球カラーもおすすめです。
ぷにぷにの肉球、なんで人にはないの?

出典: shutterstock
ぷにぷにとかわいらしい肉球。
猫や犬、いろんな動物にあるのになんで人にはついてないの~!
…じゃあ、自分で肉球つけちゃいませんか?♡
:控えめな肉球モチーフにきゅん:
爪の上を猫ちゃんが歩いたかのようなかわいらしいデザイン。
中指に置かれた肉球モチーフは、思わず触りたくなるようなインパクトがありますよね。
■合わせたい猫モチーフのリング
:アニマル×肉球のコンビは無敵:
犬と肉球のぷっくり感がかわいいデザイン。
お花やさくらんぼがちりばめられたガーリーな指先に、肉球の存在感が輝きます。
■セルフネイルでチャレンジしてみる?

出典: lipscosme.com
セルフネイルで肉球モチーフに挑戦してみてはいかが?
画像のように、爪楊枝を使えばかわいらしい肉球が描けるそう。
上品なパーツとはもちろん、お好きなアニマルモチーフと組み合わせるのも素敵ですよね。
:まるで肉球のようなカラーに注目:
■|mao gel|604ミャオ
『mao gel』604番ミャオは、子猫の肉球や舌にインスパイアされた色素カラーだそう。
思わずきゅっと握りたくなる様なかわいらしいカラーです。
「mao gel」導入サロンで体験することができるみたい。
血色感のあるカラーなので、ショートネイルでも美しい指先を演出できそうです。
■|rihka|coussinet(画像左)
セルフネイルで楽しめる『rihka(リーカ)』。
「coussinet(クシネ)」とはフランス語で肉球を意味するんだとか。
その名の通り肉球をイメージしたカラーだそうです。(画像真ん中)
スッと指先に馴染む肉球カラー。
上品な色合いなので、普段使いはもちろんオフィスネイルとしても良さそうですね。
キュートな肉球を指先に

出典: shutterstock
指先を見るたび癒やしてくれそうな「肉球ネイル」。
動物の肉球モチーフはもちろん、血色感のあるカラーを取り入れるのも素敵ですよね。
ネイルデザインに迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください。