「また作ってよ」と胃袋を鷲掴み♡彼も大好きな”グラタン”で魅せるワタシの料理上手
「〇〇の手料理食べてみたいなあ。」普段料理をしていないとプレッシャーで不安に感じてしまいますよね。そんな時は、簡単に美味しく作れるグラタンをおすすめします。今回は、ミートソースグラタンやオニオングラタンスープなどレシピを紹介し、素敵な盛り付け方や、ZOZOTOWNでおすすめなお手頃価格の食器紹介もさせていただきます。
「〇〇の手料理、食べてみたいなあ。」
そんな時は、比較的簡単で美味しい、グラタンがおすすめなんです。
見た目にもこだわって、彼の胃袋を鷲掴みしちゃいましょう♡
※レシピの中にアレルギーを引き起こす食べ物が含まれている場合があります。ご注意ください。
▷グラタンレシピ
■ミートソースグラタン

楽天レシピ:「鶏ミンチで☆簡単ミートソースグラタン」より
鶏のミンチで作ったミートソースをペンネグラタンにアレンジしているレシピ。
パスタ感覚で食べられて、お腹もしっかり満たされそうですよね。
チーズはお好みで増やしても美味しくなりそう。
材 料(2~3人分)
鶏ミンチ300g
たまねぎ2分の1個
にんにく大1片
ホールトマト1缶
チキンスープの素1個
ペンネ90~100g
シュレッドタイプのとろけるチーズひとつかみ程度
スライスチーズとろけるタイプ1~2枚
塩コショウ少々
オリーブオイル大さじ1
パセリ(刻んだもの)お好みで
バター(お皿に塗る用)少量
■オニオングラタンスープ

楽天レシピ:「✿オニオングラタンスープ❤炒めず簡単!材料これだけ」より
玉ねぎを炒めずに作るオニオングラタンスープのレシピ。
グラタンは、オーブンなどで表面を焦がすように焼く調理法の名称のこと。オニオングラタンスープも立派なグラタンの一つなんだとか。
材料も少なくて、簡単に作れるのでメインハンバーグなど彼の大好物と合わせて作ってもいいですよね。
材 料(3人分)
たまねぎ1個
水600cc
コンソメ(固形)2個
パンの耳食パン2枚分
とろけるチーズ大さじ3
乾燥パセリ少々
■カボチャグラタン

楽天レシピ:「マッシュカボチャグラタン」より
こちらは、お豆腐が入っているカボチャグラタンのレシピ。
ヘルシーで見た目も黄色くて可愛いグラタンの完成です。
材 料(2人分)
カボチャ1/4個
豆腐1/4丁
マヨネーズ大1
ヨーグルト大2
塩胡椒適宜
ナス1/2本
とろけるチーズ適宜
見た目にもこだわって彼を喜ばせたいんです
■使ったお野菜の中にイン♡
使ったお野菜の中にグラタンをイン♡
あえてシンプルな白い食器にのせて、グラタンの可愛さを強調しましょう。
かぼちゃとシンプルな雰囲気の食器を合わせると、お洒落なグラタンの出来上がり。
野菜のヘタの部分も蓋に見立てて、お家ビストロな気分はいかがでしょうか。
■落ち着いた色の食器も◎
シンプルな見た目のグラタンには、暗めな落ち着いた色の食器がおすすめなんです。
簡単な料理も、食器ひとつでお店に出てくるような料理に仕上がります。
素敵な食器で、温かい食卓に

出典: unsplash.com
素敵な食器で料理を出したいけど、高価な印象があって手が出せずにいるなんてことありませんか?
そこで、お手頃価格の食器を「ZOZOTOWN」から紹介させていただきます。
■Recommended item
¥990
フォークは、金メッキ加工されている金属の商品はいかがでしょうか?
食卓に並べると温かみのある印象にしてくれるのでとてもおすすめなんです。
スプーンは別売りしているので、カトラリーに統一感を出したい人はそちらもチェックしてみて♡