漂う色気は視線から。男女問わずに悩殺しちゃう、色っぽ艶めきアイメイク4つの掟
この記事で目指すのはは、色っぽい視線を演出するための悩殺級アイメイク。そのためのアイグロス、リキッドアイライナー、カラーマスカラ、眉マスカラの4つのおすすめアイテムをご紹介していきます。濡れたようなツヤ感メイクが好きな方はもちろん、マスクメイクをする日にもお役立てください。
私が欲しいのはさりげない魅力

出典: lipscosme.com
そこで今回は、愁いを帯びたような視線を演出できるような、色っぽい雰囲気のアイメイクをご紹介。
研究を重ねて、憧れの雰囲気に近づきましょう。
1|まぶたに濡れ感を

出典: lipscosme.com
まずはツヤまぶたを作れるコスメをチェック。
『SWEETS-SWEETS(スウィーツスウィーツ)』の「スパークリングアイグロス」は、濡れたようなツヤ感を演出してくれるアイテムです。

出典: lipscosme.com
色っぽメイクをするなら、ナチュラルな「01 ミルキーベージュ」でヌーディーに色付けるのがおすすめ。
チップでまぶたに直接塗り、乾く直前にシャドウのキワのみ指でぼかすと、よりツヤ感をアップさせたアイメイクに仕上がるんだそうです。
¥990
くすみカバーパウダーが配合されているので、目元が暗くなりがちな方でも馴染みやすそう。
単色使いでも深みが出るので、これ一つで囲みメイクをするのも良いですね。
2|目尻はちょっぴり挑発的に

出典: lipscosme.com
お次は繊細なラインを描けるアイライナーをチェック。
『I:proof(アイプルーフ)』の「ウルトラスムースアイライナー」は、0.1mmの極細筆ながらも安定感のある描き心地が魅力のアイテムです。

出典: lipscosme.com
美しく艶のある発色なので、先程紹介したアイグロスと輝きがマッチして馴染んでくれるはず。
目のラインに沿いつつ目尻付近ですっとさりげなく跳ね上げるラインで、ちょっぴり挑発的なアイメイクに仕上げてみては?
¥1,320
凛とした中に優しさを感じさせられるような「ブラックブラウン」のカラーがおすすめ。
湿気や摩擦、皮脂など、あらゆるにじみの原因に強い処方なのが心強いです。
3|上下まつ毛に色気をたっぷり

出典: lipscosme.com
お次はカラーで差を付けられそうなマスカラをチェック。
『BABYMEE(ベイビーミー)』の「ニュアンスカラーマスカラ」は、絶妙なニュアンスカラーでまつ毛に色っぽさをプラスしてくれるアイテムです。

出典: lipscosme.com
特におすすめなのは「ボルドーブラウン」で、ブラウンより色気を増して、華やかなくすみ血色感を演出してくれるカラーなんだそう。
カールが長持ちするのにお湯落ちタイプなので、機能性が高いのもポイントです。

出典: lipscosme.com
産毛までキャッチするこだわりのブラシが、ボリューム&セパカールを叶えます。
上下ともたっぷり塗って、まつ毛でインパクトを出しましょう。
4|自眉を生かした直線的アイブロウ

出典: lipscosme.com
お次はお顔の印象を大きく左右する眉マスカラをチェック。
『ETUDE(エチュード)』の「カラーマイブロウ マスカラ」は、眉毛にナチュラルな立体感を演出してくれるアイテムです。

出典: lipscosme.com
赤みのあるレッドブラウンを使って、毛流れをふんわり見せ、抜け感を演出することで、上下ばちばちにキメたまつ毛と対比させてバランスをとることができます。
1本1本ダマにならずにカラーリングし、素早く乾いてくれるので、忙しい朝にも重宝しそうですよ。
色っぽ視線を投げかけちゃうぞ
色っぽい目元を作り出すための4つのご提案をしましたが、いかがでしたか?
マスクメイクの日にもばっちり役立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください。