更新:2020.12.21 作成:2020.12.21
メイクも時々初心に返って。目的より気持ちを優先、ピュアっぽ自己満フェイスの作り方
目的やシチュエーションばかり考えすぎたメイクに疲れていませんか?そんな時はマットなベースメイク、ピンクのチーク、ぱっちりまつ毛、うるうるの涙袋から作るピュアなメイクで、初心を思い出しましょう。たまには自分が満足できるようなメイクで、思い切り楽しんだっていいんですよ♡
目的やシチュエーションばかり意識してない?

出典: lipscosme.com
デートで褒められたい、女子会で目立ちたい。
大人になると様々なシチュエーションに遭遇することが増え、その目的に合ったメイクをするようになった気がする。
そもそもメイクって、なんのためにするんだっけ…?
step1|ふんわりカバーのマット肌

出典: lipscosme.com
まずは、ふんわりマットなベースメイクに仕上げましょう。
おすすめなのは『CHICA Y CHICO(チカイチコ)』の「マットパウダー」です。

出典: lipscosme.com
ベースメイクの仕上げに使えばすべすべ肌を演出でき、メイク直し用の持ち歩きコスメにも適しています。
油っぽくなった髪の毛に軽くはたけばドライシャンプーに、リップメイク後にぽんっとのせればマットリップ風になど、様々な使い方ができるアイテムなんだそうです。
2|ぽわっと色づく血色チーク

出典: lipscosme.com
お次は、ぽわっと色づく血色感のある頬を演出しましょう。
おすすめなのは『MALIBU BEAUTY(マリブビューティー)』の「グロスチーク」です。

出典: lipscosme.com
肌に溶け込むようなナチュラルカラーなので、自然に上気したようなチークが完成。
ピュアっぽく見せるためにピンク系を使用したいので、全8色のカラー展開の中からMBGL-02「シフォンピンク」をチョイスしてみましょう。
3|丸目に見せるぱっちりまつ毛

出典: lipscosme.com
続いては、目を丸く、優しく見せてくれるようなまつ毛メイクをしましょう。
おすすめなのは画像真ん中と右の『Love Liner(ラブ・ライナー)』の「オールラッシュ マスク」です。

出典: lipscosme.com
ブラック、ブラウンブラックの2色展開のマスカラで、自然なロング&セパレートを叶えてくれるんだとか。
自まつ毛が伸びたような仕上がりなので、ナチュラルだけど印象深い、優しげアイに見せてくれそう。
¥1,760
19㎜の密着ミニマルブラシが細く、短いまつ毛も逃さずキャッチしてくれます。
16種の美容成分が配合されており、メイク中のまつ毛ケアも叶うアイテムです。
4|うるっとしたきらめき涙袋

出典: lipscosme.com
最後は、上目遣いがよく似合うようなうるっとした目元を演出しましょう。
おすすめなのは『the SAEM(ザ セム)』の「ザ セム センムル アンダーアイメーカー」です。

出典: lipscosme.com
ペンシルライナーとチップシャドーライナーが一つになったアイテムで、まず前者で影を描いてから後者で下まぶたとラインの間を埋めるように色をのせて使うんだそう。
様々なメイクが叶う可愛らしいピンクや上品なコーラルなどの5色展開が嬉しいですね。
これからのメイクが楽しみになりました

出典: lipscosme.com
自己満できるピュアっぽメイクをしてみたら、明日からのメイクがもっと楽しくなるかも。
たまには初心に返って、自分のためのメイクにもチャレンジしてみてくださいね。