ノンフィルターでも盛りたいの。囲みメイクでつくるマスク越しでも愛されフェイス
ノンフィルターでも可愛く見せることができるような囲みメイクはいかが?この記事ではマスクをしていても可愛い囲みメイクを紹介していきます。基本的な囲みメイクの方法や腫れぼったくならないようなコツ、分かりやすい動画での説明などに加えて、アイメイクを崩れにくくする方法も紹介していきます。
盛りアプリなしでも可愛く写りたい

出典: snapmart.jp
プリクラにも匹敵するほど、可愛く見せてくれる盛りフィルターアプリなしでは写真は撮れない。
でもノンフィルターで写真を撮る機会もありますよね。
そんなときは目元で可愛さをアピールをしませんか?
■マスク生活でも眼力アップするには"囲みメイク"で
最近はマスクをしてお出かけをすることが普通になってきましたよね。
そんな現代で可愛さをアピールするには、眼力も必要かも。
この記事ではノンフィルターでも盛れるような囲みメイクを紹介していきます。
おすすめのコスメアイテムやアイメイクを崩れにくくする方法を紹介していきます。
"腫れぼったくならないように"がKEYでした

出典: snapmart.jp
囲みメイクと聞くと腫れぼったくならないか不安になる人もいますよね。
そうならないようなカラー選びや工夫も紹介していきます。
囲みメイクをして、眼力をアップさせていきましょうね。
■How to|基本的な囲みメイク

出典: lipscosme.com
基本の囲みメイクはベースになるカラーと、グラデーションしやすいカラーを決めて挑戦するのがおすすめです。
===
POINT
▷まぶたの上で縦にグラデーションすることを意識
▷目尻、目頭で引き締めるように濃いカラーを
■腫れぼったくならないように"キラキラ"をプラス

出典: lipscosme.com
腫れぼったくならないように見せたい人は、キラキラと目元に立体感を与えてくれるアイテムを使用してみましょう。
===
POINT
▷黒目の上あたりにちょんちょんとグリッターをのせる
▷うるっとさせたいのなら、涙袋(黒目の下のあたり)にグリッターをのせる
innisfree(イニスフリー)トゥインクル グリッター 3 アイシャドウ
¥887
こちらのアイテムは細いブラシで細かい部分まできらめきをプラスすることができます。
囲みメイクで使用するカラーと似たトーンのアイテムを使用すると、よりメイクに馴染ませることができそうですね。
■クールで大人っぽい目元に
こちらの動画ではガーリーなカラーを使用したアイシャドウの囲みメイクを紹介してくれています。
短い動画でコンパクトに説明してくれているので、メイクをする前にチェックしてみるだけでも綺麗な囲みメイクをすることができそうですね。
■おすすめブラウンシャドウ
B IDOL(ビーアイドル) THE アイパレ 01 本命のブラウン
¥1,980
ベーシックなメイクをしたい人におすすめなのがこちらのアイシャドウ。
捨て色なしで、毎日使いたくなるような信頼感のある配色のアイシャドウパレットになっています。
(♡)アイメイク、綺麗なままキープしたいの
■スキンケア後はしっかりとティッシュでおさえて
■アイベースを仕込むのもおすすめ
CANMAKE(キャンメイク) ラスティングマルチアイベース
¥550
塗ると透明になり、目元に馴染んでくれるアイベースはいかが?
アイメイクをする前に仕込むだけでメイクもちを長時間キープしてくれるのだそう。
■クリームタイプがヨレにくいかも

出典: snapmart.jp
絶対にヨレさせたくないという日は、アイシャドウはクリームタイプのものを選ぶのがいいかもしれません。
クリームタイプの方がお肌にフィットしやすくおすすめです。
ただし、いつもよりもつけすぎないように注意ですよ♡
■目元の美容も考えたアイテムはいかが?
¥2,750
こちらのアイテムはアイシャドウベースとしても使うことのできる優秀アイテム。
大人っぽいピンクベージュが落ち着いた印象に。
ぴたっとまぶたに密着してくれるので、ヨレにくいのだそう。
■密着させるように手でポンポンッと

出典: snapmart.jp
クリームアイシャドウを使うときは、まぶたと密着させるために、指を使ってポンポンッと馴染ませるようにしてみましょう。
柔らかい印象に見せることもできるのでおすすめですよ。
これであなたも"囲みメイク"のトリコ
囲みメイクをして、もっと可愛さをアピールしましょう!
眼力もアップさせてマスクをしていても通用するメイクに。
可愛く見せてくれるアプリを使わなくても、可愛く見せることができれば、より自信をもつことができるかもしれませんね。