更新:2020.12.12 作成:2020.12.12
洒落っ気たっぷりのnew定番。カーキカラーの目元コスメ、大人気アイテム発表会
馴染みやすいけどアクセントになるカラー、カーキ。この記事では、『UZU BY FLOWFUSHI (ウズバイフローフシ)』の「UZU MOTE MASCARA」など、カーキカラーのコスメを4つご紹介していきます。アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、眉マスカラを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
あなたの定番は何色ですか?
目元メイクを楽しむ方が増え、カラーにこだわったメイクがすっかり定着してきましたね。
みなさんは最近、どんな色を使ってメイクするのにはまっているでしょうか。
この記事では、ブラウンやブラックなど、やっぱりベーシックなものが好きという方も、オレンジやヴァ―ガンディなど、アクセントになるものが好きという方も。
どんな方でも楽しめるよう、馴染みやすいけどポイントになる“カーキ”カラーの目元コスメをご紹介していきます。
全て2000円以下と挑戦しやすい価格帯のアイテムなので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
アイシャドウ部門:大人のうるみアイが叶う

出典: lipscosme.com
アイシャドウ部門でご紹介するのは画像左、『ヴィセ リシェ』の「グロッシーリッチ アイズ N」GR-7。
あたたかみのあるブラウンカーキ系のカラーが4色詰まったアイシャドウです。

出典: lipscosme.com
スウォッチ一番上はアイカラー下地としても使えるクリーミィベース、その他3色はクリアな発色のグラデーションカラー。
上質なツヤめきとクリアな発色が、大人にも馴染むうるみアイに見せてくれるんだとか。
¥1,320
美容液成分が配合されているので、メイクしながらうるおいキープが叶います。
マットリップと組み合わせると、質感の違いを楽しむ上級者メイクができそうです。
マスカラ部門:絵画技術を応用した発色
マスカラ部門でご紹介するのは『UZU BY FLOWFUSHI (ウズバイフローフシ)』の「UZU MOTE MASCARA」KHAKI。
絵画の技術を応用して開発された、クールで大胆な印象のスモーキーカーキのマスカラです。
くすみがかったカラーで、どんなアイシャドウと組み合わせても相性抜群なので、いろんなアイメイクと合わせてみたくなりそう。
塗るたびにまつ毛をケアしてくれる天然由来成分が配合されていたり、低刺激性だったりと、優しいこだわりが詰まっているのが嬉しいポイントです。
¥1,980
理想の仕上がりを実現させるため、カラーごとにブラシの形が違うというのも魅力の一つ。
下まつげは違うカラーマスカラを使う、というメイクも遊び心があって素敵です。
アイライナー部門:細かいメイクも楽々

出典: lipscosme.com
アイライナー部門でご紹介するのは『ettusais(エテュセ)』の「クリームアイライナー WP」カーキ。
発色の良さと仕上がりのキープ力に定評のあるアイライナーです。

出典: lipscosme.com
濃密クリームのような柔らかな細芯で、まつ毛の間や下まぶたなど、細かいところもするすると描くことができるんだとか。
ウォータープルーフタイプなので、アイラインがにじみやすいけどリキッドは苦手、なんてお悩みを解消してくれるかもしれません。
¥1,100
繰り出し・繰り戻しができるので、出し過ぎて芯が折れてしまう心配もなさそう。
下まぶたの目頭側にラメやグリッターをのせて、華やかさをプラスするのもおすすめです。
眉マスカラ部門:立体的で均一な美人眉に

出典: lipscosme.com
眉マスカラ部門でご紹介するのは画像左、『MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)』の「ファッションブロウ カラードラマ マスカラ」カーキ。
自眉を1本1本色付けて抜け感を出してくれる、くすみがかったカーキカラーの眉マスカラです。

出典: lipscosme.com
毛流れを整え、立体感もアップさせてくれるので、薄まゆさんやふんわり眉を目指したい方に特におすすめ。
毛流れに逆らうように塗った後、仕上げに毛流れを整えるように塗ると均一に色が付きやすいそうです。
¥1,000
小型ブラシなので小回りが利き、細部までしっかり塗れるのがポイント。
アイブロウペンシルなどでベースを描いてからこちらを使うと、より美しい眉メイクが完成しそうです。
new定番に立候補
馴染みやすいけどアクセントになるような、カーキカラーの目元コスメを4つご紹介しました。
ぜひあなたの定番メイクに仲間入りさせてみてくださいね。