「チェゴ盛れ」いただきます♡韓国コスメメイク&ヘアアレンジで自分史上No.1美女に
韓国コスメを使って「최고(チェゴ)」=「最高」に盛れた自分になるメイク方法をご紹介します。ベースメイク、アイブロウメイク、アイメイク、そしてヘアアレンジもご紹介。『CNP Laboratory』や『JUNG SAEMMOOL』『PRORANCE』『CELEFIT』などのコスメをピックアップしています。
「최고(チェゴ)」=「最高」
■韓国コスメを取り入れて、チェゴ盛りしよ♡
*ベースメイク
まずは、ベースメイク。
明るくて、透き通るようなツヤ肌が韓国美女のイメージ。
肌のトーンを均一に整えて、仕上げに水を含ませたスポンジを使いながらメイクしていきましょう。
■point:下地でしっかりトーンアップ

出典: lipscosme.com
化粧下地は、トーンアップするものを選んで。
『CNP Laboratory』の「トーンアッププロテクションサン」は、ピンク系のナチュラルなスキンカラーのトーンアップベース。SPF42、PA++で日焼け止めにも。
韓国で人気のトーンアップベースです。
■point:ファンデはW使いで色味を調節

出典: lipscosme.com
肌のトーンを整えたら、ファンデーションを塗りましょう。自分の肌のくすみや色味を意識して、ピンク系やベージュ系のファンデーションを部分によって塗り分けるのもおすすめ。
『JUNG SAEMMOOL(ジョンセンムル)』のベストセラーコスメ「ファンデーション エッセンシャル スキン ヌーダー クッション」は、カバー力と肌馴染みの良さが人気です。

出典: lipscosme.com
こちらは、実際に「ファンデーション エッセンシャル スキン ヌーダー クッション」の「ピンクライト」という色味を使用した様子です。
塗った部分がナチュラルに明るく見え、カバー力もありますよね。
■point:水を含ませたスポンジでツヤ肌に♡
¥990
FilliMilli
トントンするだけでファンデーションがなめらかに密着するメイクスポンジ。
水を含ませて使用すれば、ナチュラルなツヤ感を演出することができるみたい。
底にシリコンがついているのもポイントです。
*アイブロウメイク
■point:眉上ラインに丸みを持たせる

出典: lipscosme.com
オレンジ部分はコンシーラーで消して、白線の眉下ラインは平行を意識しつつ、徐々に角度を上げていくイメージで描きましょう。
水色の眉上ラインに丸みを持たせることで、朗らかで柔和なイメージになるんだとか。
■point:‘ふんわり’アイブロウコスメで

出典: lipscosme.com
使用するコスメも、‘ふんわり’質感のものをチョイスして。
韓国のプチプラコスメブランド『PRORANCE(プロランス)』の「トライポイント オートアイブロウペンシル」(画像下)は、ペンシルタイプなのにパウダーのようなエアリーな仕上がりになるアイブロウペンシル。
芯が平らな形状なので、細かいラインを描くのにもおすすめですよ。
*アイメイク

出典: lipscosme.com
アイメイクは、「高発色」と上品な輝きを放つ「大粒グリッター」がポイント。
最近の韓国メイクは、ラインストーンメイクなど、目元がキラキラと輝いている印象が強いですよね。
アイシャドウ選びで工夫をしてみましょ。
■point:高発色と大胆ラメの重ねづけ
韓国コスメブランド『CELEFIT(セレフィット)』の「ベラコレクション アイシャドウパレットミニ」は、4色のアイシャドウがセットになったパレット。
「エピソード 01」は赤みブラウン系、「エピソード 02」は使いやすい定番ブラウン系の高発色アイシャドウ。そして、注目度の高い「エピソード 03」は、4つのグリッターがセットになったアイテム。
「01」や「02」の上から「03」をのせて、華やかな印象のアイメイクに仕上げてみて。
*ヘアスタイル
■point:顔まわりは外巻きで「くびれ」を
韓国風の巻き髪は、顔まわりのラインを外側にカールさせるのがコツみたい。
全体を外巻きに緩く巻いた後、顔まわりの毛を外側に巻いて。
顔まわりを前髪よりもやや長めにカットしておくのも韓国風にセットしやすくなるポイントなんだそう。