私のマスカラ選びは“ブラシ”にフォーカス。こだわり形状が誘う美まつ毛への道のり
『UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)』『dejavu(デジャヴュ)』『&be(アンドビー)』『LANCOME(ランコム)』から販売されている、ブラシの形状が特徴的なマスカラをご紹介します。繊細で難しいまつ毛メイクだからこそ、カラーや仕上がりのイメージだけでなくブラシのこだわりにも注目しましょう。
繊細で難しい、まつ毛メイク

出典: lipscosme.com
この記事では、そんなまつ毛メイクに欠かせないマスカラの“ブラシ”に注目し、特徴的なコスメを4つご紹介していきます。
プチプラからデパコスまで揃えているので、仕上がりや予算など、様々な面からチェックしてみましょう。
1|2種のファイバーをブレンド

出典: lipscosme.com
最初にご紹介するのは『UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)』の「UZU MOTE MASCARA」VOL.8。
仕上がりやカラー展開が豊富なシリーズですが、vol.8はボリュームタイプで長く、濃く、華やかなまつ毛に仕上げてくれます。

出典: lipscosme.com
こちらのブラシの特徴は、2種のファイバーを黄金比率でブレンドした、ウェービィブラシだということ。
まつ毛の根本から濃密に仕上げ、テクニックがなくてもハイパフォーマンスを発揮してくれる形状なんだそうです。
¥1,980
純度の高い天然由来成分が配合されているので、塗るたびにまつ毛ケアできるのも大きな魅力。
こちらを上まつげに、同シリーズのカラーマスカラを下まつげに、なんて遊び心のあるメイクも楽しそうですね。
2|歯間ブラシ着想の極小サイズ

出典: lipscosme.com
続いてご紹介するのは画像左、『dejavu(デジャヴュ)』の「タイニースナイパー」。
目尻、目頭、下まつげなど、細かい部分のまつ毛メイクに適したアイテムです。

出典: lipscosme.com
こちらのブラシの特徴は、歯間ブラシに着想を得たというサイズの小ささ。
細い毛や短い毛を逃さずキャッチし、長いまつ毛に見せてくれます。
3|オリジナルの三次元分散デザイン

出典: lipscosme.com
続いてご紹介するのは『&be(アンドビー)』の「&be マスカラ」。
ナチュラルで繊細なロング&セパレートの仕上がりが叶う、上品なアイテムです。

出典: lipscosme.com
こちらのブラシの特徴は、オリジナルの特許毛ブラシで、三次元方向に毛が分散される特殊な形状であるということ。
これにより、まつ毛一本一本をコーミングするように液が付くので、重ね塗りしてもダマになりにくいんだそうです。
4|25°カーブがあらゆる目にフィット

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのは『LANCOME(ランコム)』の「グランディオーズ」(4620円)。
扇のようにまつ毛を広げ、まなざしに変化をもたらしてくれるようなアイテムです。

出典: lipscosme.com
こちらのブラシの特徴は、25°にカーブしていること。
目とまつ毛を研究してたどり着いた角度だそうで、様々な目の形にフィットし、美しい目元を演出してくれます。

出典: lipscosme.com
ボトルを回しながら開けることでマスカラ液が均等にブラシに付き、ブラシをスムーズに取り出すことができるんだとか。
ブランドの世界観が表現されたパッケージは高貴な印象で、特別な日のメイクにもぴったりです。
マスカラ選びはブラシにもご注目

出典: lipscosme.com
ブラシが特徴的な4種のマスカラをご紹介しましたが、気になるものは見つかりましたか?
マスカラを選ぶ際には、カラーや仕上がりのイメージだけでなくブラシにもぜひ注目してみてくださいね。