似合う色味の傾向が分かるPC診断をしてみない?アプリ〜専門家、様々な方法をご紹介
あなたの肌色などからPCがわかる診断をしてみない?無料アプリを使った診断や、今すぐできちゃう自己診断、診断カウンターや専門家に診断してもらうなど、様々な方法があります。今回はPC診断の方法や、診断をしてくれる場所をご紹介しちゃいます。
あなたのパーソナルカラーは?

出典: latte.la
あなたのパーソナルカラーは何色?
わかっているつもりでも、実はじっくり診断をしたことはないかも。
今回は様々なPC診断の方法をご紹介したいと思います。
PC診断をする方法①:アプリ
■無料でプロ並みの診断をAIが解析|ORBIS

出典: prtimes.jp
こちらはコスメブランド『ORBIS(オルビス)』の公式アプリ。
こちらでは自分の写真を撮るだけで、プロ並みのパーソナルカラー診断をAIが行ってくれるそう。
カラー・フェイスタイプを細かく知ることができるので、自分にぴったりなメイク方法などもわかっちゃうかも。
■写真を撮るだけで診断完了|メガネのプリンス

出典: unsplash.com
メガネを扱う『メガネのプリンス』には、パーソナルカラー診断をしてくれる「パーソナルカラーサーチ(PCS)」というアプリがあります。
枠内に合わせて自分の写真を撮るだけで、あなたに似合う色合いの傾向をアドバイスしてくれます。
早速ダウンロードして、診断してみて。
PC診断をする方法②:簡易的な自己診断
■“手のひら”をよく見て
まずは手のひらをじっくりと見て、PC診断をしてみましょ。
手のひらが黄みがかって見えたら「イエベ」、赤みを帯びていたら「ブルベ」の可能性が高そう。
その場ですぐできちゃう簡単な診断方法なので、今パッと手を広げて見てみて。
■“血管”をチェック
手首や腕など、血管が透けて見えるところでチェックしてみましょう!
血管が緑色に見えたら「イエベ」、青色に見えたら「ブルベ」の傾向がありそう。
自分一人ではわかりづらい時は、周りの人と比べてみるのも◎
■“瞳”をじっくり見つめて
■“アクセサリー”を合わせてみて
PC診断をする方法③:診断カウンター(コスメカウンター)
■専用の肌測定器で診断|ETUDE

出典: prtimes.jp
韓国コスメブランド『ETUDE(エチュード)』では、独自開発した専用の肌測定器(カラーファインダー)とカラードレープを使って診断。
所要時間は約45分、価格は¥2,200となっており、公式アプリで予約ができます。
実施店舗は、以下のリンクを参考にしてください。
■マンツーマンでメイクアップレッスン|資生堂

出典: prtimes.jp
『資生堂』では、パーソナルカラー診断からメイクアップレッスンまでマンツーマンで行ってくれる“ゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスン”があります。
あなたの顔に合わせて、フルメイクを教えてくれるんです。
所要時間は約140分とたっぷりで、費用は¥22,000だそうです。
■コスメアドバイスと一緒に診断|東急百貨店

出典: pixabay.com
パーソナルカラー診断は百貨店でしてくれることも。
渋谷にある『東急百貨店本店』では、パーソナルカラー診断を含むコスメアドバイスサービスを行っているそう。
事前に会員登録と予約が必要なので、以下の予約フォームから行ってくださいね。
■洋服選びも困らない|西武

出典: pixabay.com
『西武池袋本店』では買い物前にパーソナルカラー診断をし、服選びをサポートしてくれるとか。
所要時間は約105分で、シーンや好み、予算に合わせてスタイリングを紹介してくれるんです。
クラブ・オン/ミレニアムカード会員限定のサービスなのでご注意を。
PC診断をする方法④:プロ(専門家)
■友達を誘っていけちゃう|pepocolon

出典: pixabay.com
アットホームな雰囲気が特徴の、表参道にある『pepocolon』。
アクセサリーカラーやファッションをアドバイスしてくれる短めのコースから、トータルプロデュースしてくれるコースまで幅広い!
2人以上で予約することもできるので、友達を誘って行ってみてはいかが?
■多くの方が訪れる人気サロン|Style Works

出典: pixabay.com
年間来訪3,000名以上、東京・名古屋・大阪の3カ所にサロンがある『Style Works』。
パーソナルカラーや骨格診断などを元に、様々なイメージコンサルティングサービスを受けられるそう。
完全予約制で、メディアでも何度か取り上げられたことのある人気サロンなんですよ。
■30・40代のためのレッスン|MAKE LESSON OSAKA

出典: unsplash.com
心斎橋には、30・40代のためのメイクアップレッスンを開いている『MAKE LESSON OSAKA』があります。
骨格や顔タイプを診断してくれるだけでなく、クレンジングやスキンケアの方法も教わることができます。
レッスンを受けた次の日から、早速教わったコツを実践できるのがいいですね。
あなたのパーソナルカラーはどうだった?

出典: latte.la
あなたのPCはイエベだった?それともブルベだった?
パーソナルカラーが分かると、コスメの色選びや洋服選びがスムーズになりそう。
自分にぴったりな色を選んで、あなたの魅力をもっと引き出しちゃいましょ。
顔がくすんで見えるの、マスクのせい?パーソナルカラーを意識してLet's美人見せ|MERY [メリー]
「マスクをつけると顔色がくすんで見える」なんてお悩みの方は、パーソナルカラーを意識してみて。この記事では、パーソナルカラーの基本から診断方法、イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬の4タイプの方にオススメのカラーマスクをご紹介します♡マスクであなたの魅力をUPさせちゃいましょう!