更新:2021.01.21 作成:2021.01.21
スタバはフードも魅力的♡定番3フード&お家で作りたいおすすめスイーツレシピ6
『Starbucks Coffee(スターバックス コーヒー)』のフードって食べたことありますか?ドリンクだけでなく、フードも魅力的な商品ばかりですよね。今回は、スタバの定番フードを3品ピックアップ。また、10月30日に発売された、お家で楽しめるコーヒー製品もご紹介しちゃいます。ぜひ手作りスイーツと一緒に楽しんで。
スタバフードで何が好き?
『Starbucks Coffee(スターバックス コーヒー)』に行ったら、普段は何を注文しますか。
ドリンクもフードもやみつきになる商品ばかりですよね。
今回は、スタバの定番フードを3品ピックアップ。また、お家でスタバを楽しめるコーヒー製品と、おすすめのスイーツレシピもご紹介します!
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。
スタバの定番フード×3
■チョコのゴロッと感がたまらない♡
まずご紹介するのが、「チョコレートチャンククッキー」。
チョコレートチャンクがゴロゴロ入っていて満足感がありそう。オーブンで温めるとチョコがトロッとするのがたまらないです。
こちらの写真のように、季節によっては「チョコレートチャンククッキー」以外のクッキーを楽しめることも!
定番のフードに加え、期間限定のフードも販売されるから、ぜひチェックしてみて。
■カスタム欲が出ちゃうビスケット
お次は、「バターミルクビスケット」。
カスタマイズで、チョコレートソースやホイップクリームを追加すると、より甘~いビスケットを楽しめますよ。
■サクッフワッな食感にメロメロ
こちらは、「チョコレートチャンクスコーン」。
サクッフワッな食感がたまらないんです。季節によっていろんな味のスコーンが販売されているのも魅力です。
ラテやコーヒーをお家でも♡

出典: prtimes.jp
次に、お家で楽しめるスターバックスのコーヒー製品をご紹介。
10月30日にネスレから発売された、「トフィーナッツ ラテ」と、冬季限定コーヒー「スターバックス® ホリデーシーズン ブレンド」です。

出典: prtimes.jp
全国の主要スーパーマーケット、ネスレ通販オンラインショップやAmazonなどのオンラインストアで購入可能です。
スターバックスの店舗では買えないのでご注意を!
こちらのドリンクと一緒にスイーツもお家で楽しんでみませんか。
お家でスイーツ作りを楽しんじゃお
■チョコは大きい方が美味しくな~る?

楽天レシピ:「スタバ風チョコチャンククッキー」より
クッキーを手作りしたことありますか?
こちらのようなチョコレートチャンククッキーを作る時は、チョコがゴロゴロ入っている方が美味しいみたい。材料も手順も少ないから、お菓子作り初心者さんでも簡単に作れそう♡
材 料(8枚人分)
クッキーミックス(ダイソー)175g
バター60g
卵1/2個
砂糖20g
塩ひとつまみ
一口チョコ16個
■マシュマロのとろっと感は焼き加減で調節

楽天レシピ:「簡単スタバ風♡マシュマロ&ココアクッキー」より
マシュマロの入ったクッキーって、甘くておいしいですよね。
クッキー生地でマシュマロを包むと、写真のような出来栄えに。焼きすぎるとマシュマロが溶けだすことがあるみたい。お好みの焼き加減でTRYしてみて。
材 料(2~3人分)
薄力粉90g
ココア10g
無塩バター65g
砂糖30g
マシュマロ9個
塩ひとつまみ
■ふわっとミルクの香りがしそう

楽天レシピ:「スタバ風ミルクバタービスケット」より
ミルクの香りがふわっと漂いそうなビスケット。
生地をねり過ぎないように作るのがポイントみたい。
オーブンで焼く前に表面に牛乳を塗るのを忘れないように!
材 料(16人分)
強力粉250g
大人のミルク40g
ベーキングパウダー小さじ2
砂糖大さじ2
バター(有塩)80g
牛乳150cc
レモン汁又は酢小さじ1
■HMで作る抹茶オレオマフィン

楽天レシピ:「ホットケーキミックスで、スタバ風抹茶オレオマフィン」より
なんと、こちらのマフィンは30分程度でできるのだそう。
抹茶×オレオクッキーって相性抜群ですよね。こちらのレシピのようにクッキーを上にのせたり、中にホワイトチョコを入れると、さらに美味しいマフィンのできあがり♡
材 料(5人分)
ホットケーキミックス200g
卵1個
牛乳150cc
抹茶大さじ1
オレオクッキー5枚
■材料はたったの4つだけ!

楽天レシピ:「材料4つ♪HMでスタバ風ミニチョコスコーン」より
こちらのスコーンで使った材料はたった4つ!
ホットケーキミックスで作られたスコーンです。材料を混ぜて、切り分けて焼くだけでOK。食感を楽しみたい人は、チョコは大きめにするのがポイント◎
材 料(8個人分)
ホットケーキミックス150g
バター40g
牛乳40g
一口チョコ12個
■あのクルクルした渦巻きがかわいい

楽天レシピ:「こねないパン・シナモンロールパン」より
クルクルしている見た目がかわいいシナモンロール。
こちらのレシピだと、生地をこねずに作ることができるみたい。かといって、一晩寝かせるわけでもないんです!気になる作り方は、下のリンクからチェックしてみて。
材 料(6個人分)
☆牛乳140㏄
☆砂糖20g
ドライイースト3g
★薄力粉30g
★強力粉120g
★塩1g
シナモンシュガー大さじ2~3
◇卵黄1個分
◇水小さじ1
◆粉砂糖大さじ3
◆牛乳小さじ1
打ち粉用の強力粉適量
お店でも家でもスイーツ祭り♡
今回はスタバで人気な3つのフード&楽天レシピで見つけた6つのおすすめレシピをお届けしました!
ぜひドリンクと一緒にスイーツも楽しんでくださいね。
レシピはどれも手順が簡単なものばかりなので、お菓子作り初心者さんもTRYしてみて。