“チンッ”に合わせて集合です♡電子レンジだけで完結するお手軽recipeを召し上がれ
電子レンジだけで調理できる副菜、主菜、主食、そしてスイーツのレシピを12個ご紹介していきます。電子レンジの「チンッ」という音が鳴ったらすぐに食べ始められるような簡単なレシピばかりです。料理が嫌いなズボラ女子も、料理する時間のないバリキャリ女子も、文明の利器をかしこく活用して、素敵な自炊ライフを送りましょう♡
文明の利器をかしこく活用

出典: snapmart.jp
文明の利器、電子レンジ。
調理時間を短縮できたり、調理している間に違う作業をすすめられたりする便利な家電、使わない手はありません!
■レンチンレシピをcheck
そこで今回は、電子レンジだけを使って作ることのできる副菜、主菜、主食、そしてスイーツのレシピを12個ご紹介していきます。
料理するのがめんどくさいというズボラ女子も、料理する暇がないというバリキャリ女子も、ぜひ参考にしてみてください。
(※アレルギーをお持ちの方は、注意して食材をお選びください。)
レンジde副菜
■もやしのおひたし

楽天レシピ:「居酒屋メニュー☆レンジで簡単もやしのおひたし」より
材料も作り方もシンプルで分かりやすいので、料理初心者さんでも気軽にチャレンジできちゃいます。
メイン食材はもやしなので、お財布にも優しいのが嬉しいですね。
材 料(1人分)
もやし1/4
だし醤油小さじ1/4
かつお節ふたつまみ
すりごま少々
■ナスとトマトのさっぱりマリネ

楽天レシピ:「レンジで簡単♪ナスとトマトのさっぱりマリネ」より
出来立てよりも少し置いてからの方が、味がよく馴染むのでおすすめなんだとか。
大葉と生姜の爽やかな香りで、食欲がない時でもさっぱりいただけそうなレシピです。
材 料(2人分)
ナス(2cm輪切り)1本
オリーブオイル大さじ1
★トマト(1cm角切り)1/2個
★みじん切大葉又は生バジル、乾燥バジル等2枚
★醤油、酢各大さじ1
★砂糖、すりおろし生姜(チューブ可)小さじ1
■あんかけ茶碗蒸し

楽天レシピ:「<定番シリーズ・レンジ>材料3つのあんかけ茶碗蒸し」より
カニカマとネギを使った、彩りもきれいな一品。
主な材料は3つだけなのですが、卵以外はなんでも良いそうなので、冷蔵庫の余った食材を合わせてみるのも良いかもしれません。
材 料(2人分)
卵2個
塩3g
しょうゆ5g
みりん15g
水180g
カニカマ2本
刻みネギひとつまみ
★顆粒コンソメ1g
★片栗粉3g
★水50g
レンジde主菜
■病み付き辛味噌チキン

楽天レシピ:「作り置きにも♪レンジだけで作る病み付き辛味噌チキン」より
調理時間が約10分と短めなので、時間がない時のメインにぴったり。
調味料をよく揉み込むのが、味をなじませるコツなんだそうです。
材 料(1人分)
鶏もも肉1枚
合わせ味噌大さじ1
辣油大さじ1
にんにく(チューブ)小さじ1
醤油小さじ1
みりん大さじ1
三温糖小さじ2
■白菜と白身魚の薬味ソースがけ

楽天レシピ:「レンジでチン!(^^)白菜と白身魚の薬味ソースがけ」より
写真ではチヌという魚を使用していますが、鯛、鱈、鮭などとも相性が良いんだとか。
薬味ソースが味わい深い、ヘルシーでさっぱりとした蒸し料理です。
材 料(2~3人分)
白身魚(切り身)2切れ(約200g)
○酒大さじ1
○塩、コショウ各ひとつまみ
白菜350g
▲醤油大さじ1.5
▲酢大さじ1
▲万能ネギ(青ネギ。3~5㎜幅小口切り)大さじ2
▲砂糖、白炒りゴマ、ゴマ油各小さじ1
▲チューブ生姜、にんにく小さじ1/2
▲一味唐辛子2~3振り
■うずら卵のミートローフ

楽天レシピ:「電子レンジ de うずら卵のミートローフ」より
オーブンを使わずにこんなに豪華に見えるので、特別な日の料理としても大活躍しそう。
サラダやパン、スープなどと合わせて、お洒落な食事を楽しみたいですね。
材 料(4人分)
合いびき肉400g
うずら卵10個
卵1個
新玉ねぎ1/2個
新にんじん1/3本
パン粉大さじ2
牛乳大さじ2
塩・こしょう少々
ガーリックパウダー少々
ナツメグ少々
ケチャップ大さじ2
中濃ソース大さじ2
レンジde主食
■ツナとカボチャのクリームチーズパスタ

楽天レシピ:「レンジだけで♪ツナとカボチャのクリームチーズパスタ」より
保存容器一つで出来上がるので、洗い物が少なく済みます。
クリームチーズとカボチャが、濃厚で深みのある美味しさを生み出してくれそうです。
材 料(1人分)
パスタ100g
クリームチーズ30g
カボチャ8分の1
ツナ缶1缶
パセリ1振り
醤油1周
■チャーハン

楽天レシピ:「私のお昼ご飯 電子レンジで簡単チャーハン」より
焼き肉のたれを使った失敗しづらい味付けは、万人受けが狙えるのはもちろん、何度でも食べたくなりそう。
休日のランチやお弁当など、様々な場面で活躍してくれるレシピです。
材 料(1人分)
ごはんお茶碗1.5杯
卵1個
ウィンナー1個
コーンひとつかみ
刻みネギひとつかみ
焼肉のたれ大さじ1
鶏ガラスープの素小さじ1
塩コショウ少々
■残りご飯とほうれん草の卵リゾット

楽天レシピ:「レンジで簡単☆残りご飯とほうれん草の卵リゾット」より
フライパンで作ったときのようなとろみをレンジ調理でも再現するために卵を使っているんだとか。
カルボナーラのような味わいで、寒い日のちょっとしたお夜食にもぴったりです。
材 料(1人分)
牛乳80cc
水大さじ1.5
卵1個
顆粒コンソメ大さじ1
塩小さじ1/2
残りご飯1膳
ほうれん草1束
ピザチーズ20g
粗挽き胡椒ひとふり
レンジdeスイーツ
■クレープ

楽天レシピ:「レンジで簡単★クレープ」より
レンジで作ると焼き色が付かないので焦げすぎる心配もなく、見た目も美しいです。
しっとりした仕上がりがお好みの方はぜひ試してみてください。
材 料(4~8人分)
薄力粉80g
卵Mサイズ1個
牛乳250cc(250ml・1と1/4カップ
砂糖30g
無塩バター20g
塩ひとつまみ
バナナ2本
生クリーム100cc(100ml・1/2カップ)
ハーシーチョコレートシロップ大さじ2
■簡単ゼリー

楽天レシピ:「レンジで2分♪1度に5種類の簡単ゼリー」より
様々なジュースを使ったカラフルな見た目が楽しいので、プレゼントにもぴったり。
お好みでフルーツを入れたら、より本格的な味わいを楽しむことができますね。
材 料(5人分)
★オレンジジュース70ml
★桃缶のシロップ70ml
★グレープジュース70ml
★ピンクグレープジュース70ml
★リンゴジュース70ml
ゼラチン(ニューシルバー)小さじ5
☆☆☆フルーツ(お好みで)☆☆☆
※オレンジゼリー → 缶詰のみかん6個
※桃ゼリー → 缶詰の桃1個
※グレープゼリー → ブルーベリー6個
を入れています。
■濃厚チョコ&ナッツのケーキ

楽天レシピ:「HMで♪レンジで絶品♪ 濃厚チョコ&ナッツのケーキ」より
ホットケーキミックスを使っているので、簡単で失敗しにくいのが嬉しいポイント。
ラムレーズンやナッツのおかげで、風味や食感が豊かになっています。
材 料(4人分)
ホットケーキミックス150g
〇卵1個
〇ココアパウダー10g
〇水120cc
●チョコレート90g
●牛乳40cc
ミックスナッツ(粗く刻む)30g
ラムレーズン30g
チョコレート60g
レンチンメニューで素敵な自炊ライフを
食卓に並べたいメニューから、一息つきたい時に食べたいスイーツまで、全部で12個のレシピをご紹介しました。
便利な電子レンジを上手に活用した美味しいメニューで、素敵な自炊ライフを楽しんでくださいね。