更新:2021.01.09 作成:2021.01.09
まったり時間に練習したいテクニック。周りと差をつける"褒められ"ヘアアレンジ集
印象を左右する大切なポイント、ヘアスタイル。不器用だからと避けてきた方も、まったり時間を使って素敵なヘアアレンジに挑戦してみませんか?基本の巻き方からアクセントの効いたポニーテールまで、動画を交えてご紹介します。お呼ばれコーデにぴったりなアレンジもマスターして、周りと差をつけるヘアを目指しましょう!
今こそ、ヘアアレンジを習得する時!
素敵なヘアアレンジを加えることで、いつものコーデも印象がガラリと変わりますよね。
でも「不器用だから…」となんとなく避けてきた方もいるはず。
せっかくなら、まったり時間を使ってヘアアレンジを練習してみませんか?
ポイントを押さえて"褒められヘア"を目指しましょ♡
:まずは巻き方をチェック!:
■かわいらしい波巻き
トレンドガールにぴったりな波巻き。
毛先をくるんっとさせることで女の子らしい印象になりますよね。
表面はリバース巻きするのがいいんだとか。
■コテの跡がつかないようにするには?
コテで髪の毛を巻くと跡がついてしまうことがありますよね。
そんなお悩みは、髪の挟み方を工夫することで解消できそうです。
:パッと目を惹くヘアアレンジ集:
■パターンを使い分ける紐アレンジ
人気の紐アレンジは、紐の巻き付け方や髪の引き出し方によって印象が変わってきます。
自分好みのアレンジにするためには、いろんな長さの紐を用意してパターンを研究してみるのがいいかも。
お気に入りのアレンジを探してみてくださいね。
■ポニーテールにアクセントを
どうなってるんだろう?と気になってしまう、ポニーテールアレンジ。
なんとこちらは、くるりんぱと三つ編みをした残りの髪を紐でアレンジしたんだとか。
くるっと動きのある毛先にもきゅんとしてしまいます。
■ねじねじアレンジでハーフアップ
ねじりアレンジをハーフアップ風に。
ねじったところから髪を引き出すことで、ふんわりとしたシルエットを作れそう。
ポイントとなるかわいいアクセサリーも忘れずに♡
■タイトにまとめるコロネアレンジ
すっきりとタイトなヘアスタイル。
ぐるぐると巻き付けた髪が菓子パンの一種、コロネのようで新鮮ですよね。
シンプルなアレンジなので、ピアスなどのアクセサリーがよく映えそう。
髪を巻きつける方法を紹介している動画です。
巻き付けた後は、ミニゴムで留めるのがいいそう。
ちょっとアンニュイなテイストが好きな方はぜひ。
:お呼ばれにもぴったりなアレンジ集:
パーティーやイベント、ちょっとしたお呼ばれにはどんな髪型で行く?
おめかしファッションにぴったりなヘアアレンジをマスターしちゃいましょう!
■ふんわりと上品な編みおろし
ふんわりとしたシルエットが魅力の編みおろし。
こちらはベースを巻いた後、ロープ編みや丸三つ編みを組み合わせたアレンジ。
ちりばめられたリボンが特別感を演出してくれそうです。
■サイド編みおろしで大人っぽく
サイドに寄せた髪を編みおろしにすることで、より大人っぽいスタイルに。
襟足の髪を大きめにねじってロープ編みし、そのあとに丸三つ編みを組み合わせるそう。
トップの髪を巻くことがふんわり感を出すポイントなんだとか。
■立体感が魅力の丸三つ編み
丸三つ編みの作り方を動画で確認してみましょう!
立体感のあるシルエットが魅力の丸三つ編み。
三つ編みと異なる点は、軸となる毛束に左右の毛束を巻き付ける編み方。
いろんな角度から髪を引き出すことも大切なんだとか。
■すっきりアップヘアもかわいらしく
まったり時間を使ってみて
おしゃれを格上げしてくれるヘアアレンジ。
マスクで顔が見えにくい今だからこそ、かわいい髪型で周りと差をつけちゃいましょ!
ぜひまったり時間を使って練習してみてくださいね。