さむーい日には、あったかい食べ物を

芯から冷え込むような日。
寒い外から帰ってきた時や、朝起きてまだ間もない時は、できるだけすぐに体を温めたいですよね。
HOTなスープでほっと一息

そんなときには、温かいスープにほっと癒やされるのはいかが?
心が温まるような、おうちで簡単にできるスープのレシピを紹介します。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食品が含まれている場合があります。ご注意下さい。
〇簡単にできるスープレシピ

冷え切った体を早く温めるために、簡単なレシピから。
優しくてほっこりするスープを集めました。
まろやかな豆乳スープ
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
キャベツ1/6玉
もやし1/2袋
豚ミンチ100g
絹とうふ1/2丁
ゴマ油小さじ1
しょうが(チューブ)4~5cm
にんにく(チューブ)1~2cm
水300ml
豆乳100ml
顆粒鶏がらスープ5g
味噌大さじ1
塩コショー少々
白すりゴマ大さじ1
ラー油ひと回し
ごろっとやわらかい玉ねぎのスープ
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
玉ねぎ2個
固形コンソメスープ1個
水500cc
ピザ用チーズひとつかみ
粗挽き黒胡椒少々
食感が楽しいオニオングラタンスープ
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
たまねぎ1個
水600cc
コンソメ(固形)2個
パンの耳食パン2枚分
とろけるチーズ大さじ3
乾燥パセリ少々
優しい味に癒やされるクリームスープ
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ほうれん草1/2束
じゃがいも中2個
ベーコン スライス2枚
バター10g
固形スープ1個
牛乳300cc
水50cc
生クリーム50cc
塩・こしょう適量
〇余りもので作れるスープ

せっかくスープを作るなら、他の料理で余りがちな材料を活用するのもいいかも。
無駄なく食べ物を消費できる、おいしいスープアレンジをご紹介します。
野菜が余ったときには…
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
野菜(ニンジン、キャベツ、玉ねぎ等)合計約100~120g
ベーコン2枚(約40g)
○湯400g
○コンソメスープの素小さじ1
粗塩(or食卓塩)ひとつまみ
粗挽き黒コショウ2~3振り
カレーが余ったときには…
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
余ったカレーお玉2杯
さつまいも200g
しめじ1/3株
水750ml
2倍濃縮めんつゆ大さじ3
餃子の餡が残ったときには…
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
餃子の餡の残り大匙1~1.5位
水400cc
チキンスープの素1個
塩少々
玉子1個
かぼちゃの煮物が余ったときには…
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
残ったかぼちゃの煮物20個ほど
牛乳400㎖
コンソメ1キューブ
塩少々
こしょう少々
〇温めるだけのカップスープも

おうちでスープを楽しむなら、カップスープもおすすめ。
レンジでチンするだけで、自分では作るのが難しいような手の込んだスープを楽しむことができちゃうんです。
朝ご飯やお弁当にもぴったり。
スープストックトーキョー 選べる8スープセット
¥5,400
全国に店舗をもつ、『Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)』のスープがおうちでも楽しめるセット。
お店でおなじみの、優しくてほっとするスープから8種類好きなものを選ぶことができます。
レンジカップスープ バラエティー 6個セット
¥3,480
こちらは、電子レンジで1分温めるだけで、気軽にごろごろ野菜が入った栄養たっぷりスープを楽しむことができるカップスープ。
自分で作るのが難しそうなボルシチやクラムチャウダーなど、贅沢なスープが6種類入ったセットです。
温かいスープでほっと一息♡

簡単にできるレシピで、ほっと一息。
寒い日に、心も体も温めてくれるスープを召し上がれ♡