満喫できてない気がするのは私だけ?時間を取り戻す、大学生活充実させ隊の出動です!
なんだか大学生活充実していない気がする…。この記事はそう感じているあなたの為に、大学の勉強に貪欲になることからお友達と旅行を計画することまで、大学生活を充実させるためのhowtoを10個紹介します。今から一緒にキャンパスライフを取り返しに行きましょう~!
やるべきことをこなす日々
■あ~大学生活を充実させたい~
大学生活を満喫させることLIST
■1|大学での学びに貪欲に
まず1つ目が、大学での学びに貪欲になるということです。
大学には、興味のある授業だけではないかと思います。
でも、自分がなかなか興味の持てない授業でも、結果的に自分のためになる、ということも多いもの。
学びは得られるだけ吸収しちゃいましょう!
■2|人との関わりを大切に
大学・バイト・サークルなど、大学生になれば交友関係も広がりますよね。
そこで出会う人たちはみな沢山刺激をくれて、成長させてくれる特別な存在です。
出会う人1人1人と真摯に向き合うことで、より濃い充実した時間を過ごすことができるでしょう。
■3|自分の居場所を作る

出典: snapmart.jp
どこか自分の居場所を見つけるのも、大学生活を充実させるための1つの手段。
例えば、家族や昔からの友達といるときは、どこか安心した・充実した時間が過ごせますよね。
自分らしくいられるコミュニティを大学内に限らず探してみるのもいいですね。
■4|恋愛を楽しむ
■5|本や映画に触れる
■6|異文化の世界に目を向ける
■7|自分をオープンにする
自分をオープンにするって、意外と難しいですよね。
建前を言うことを覚えるようになって、なかなか素の自分の素をさらけ出すことができなかったり。
でも、少しずつ自分を出していけるようになったら、自分と同じ感覚の人が周りに集まってきて居心地のいい居場所が出来上がるはず。
■8|再チャレンジする
■9|尊敬する人を真似てみる

出典: unsplash.com
皆さんには、「ロールモデル」と呼べるような存在の人がいますか?
友達や家族、著名人など、「こうなりたい」と思う人がいたとしたら、その人に自分を置き換えてみると、どう行動するべきかの答えが見えてくるかもしれません。
■10|旅行の計画を立てる
大学生の間に、できる限り旅行をするのもいいですね。
比較的時間がとりやすい大学生ならではの特権でもあります。
お友達と行き先やスケジュールをまとめた旅のしおりを一緒に作るのも楽しそうです♡
¥1,430
著者:mini_minor
出版社 : ワニブックス
旅ノートの作り方が分かりやすくのっているのがこちら。
旅前・旅中・旅後の思い出を特別にする画期的なアイデアがここには詰まっています。
ダウンロードできる「オリジナルシート」がついているそうなので、自分だけのノートが作れちゃいますね。
大学生を最大限満喫したい
せっかくの大学生活。
全力で駆け抜けて、「大学生」になれて本当によかったって思えるくらい充実させたいですよね。
今から充実した大学生ライフを取り戻しに行きましょう~!