毎日の積み重ねがキレイのヒミツ♡日常生活で心がけたい、美髪を育てる5POINTS
きれいな髪は美人の証。特別なケアも大事だけど、同じくらい毎日のケアも大切。今回は美髪を育てるために、日常生活で心がけたい5つのポイントをご紹介します。髪を洗う前にしたいこと、こだわりたいアイテム、髪の乾かし方など、ちょっとした毎日の積み重ねが重要かも。是非参考にしてみてくださいね。
美髪は永遠の憧れです
■ちょっとした心がけが大事かも

出典: lipscosme.com
そこで今回は、きれいな髪を育てるための心がけを5つご紹介。
いつものルーティンに少しプラスしたり、シャンプーにこだわってみたり。
特別な日にはトリートメントやヘアパックをするのもいいけれど、日常の中でのちょっとした心がけも美髪につながるかも。
ぜひ参考にしてみてください。
1|髪を洗う前に+
■ブラッシングで汚れを落として

出典: shutterstock
実は普段の生活で、髪に汚れはたくさんついてしまうんです。
なので髪を洗う前に、簡単にブラッシングをすることが大切。
髪の表面についた汚れを落としたり浮かせてあげましょう。
また、ブラッシングすることでシャンプーの泡立ちもよくなるのだとか。
1日生活をしているとかなりの量のほこりやごみが全身についています。目には見えなくても、髪の表面はもちろん髪の間、頭皮にまで汚れがついています。
そこでブラッシングをすることで、この汚れを浮かせたり、落とすことで、シャンプーでしっかりと汚れを落とす準備をします。
■お湯の温度

出典: snapmart.jp
もうひとつ気をつけたいのがお湯の温度。
冬場などは熱めの温度設定にしてしまう方もいるかもしれませんが、それは頭皮にとってはダメージに。
お湯が熱いと頭皮が乾燥してしまい、反対に冷たいと皮脂が落ちにくくなるのだそう。
ぬるま湯で洗ってくださいね。
大体、35℃~40℃くらいのぬるま湯がベストです!!
熱いお湯だと頭皮を乾燥させてしまい、水だと皮脂などが落ちにくくなってしまいます。
2|シャンプーはお悩み別で
■ダメージが気になる髪

出典: lipscosme.com
カラーで傷んだ、パサついた髪におすすめなのが『モイストダイアン』のパーフェクトビューティー
エクストラダメージリペアシリーズ。
オーガニックアルガンオイルがしっとりとした髪に導いてくれるのだそう。
また、ダメージヘアを補修してくれるアミノケラチンという成分も入っています。
■乾燥が気になる髪

出典: lipscosme.com
乾燥が気になる髪には『& honey(アンドハニー)』のディープモイストシリーズがおすすめ。
シャンプーは水分量を保ちながら洗い上げてくれます。
ヘアトリートメントは90%以上が保湿&保護成分で作られており、うるおいをもたらしてくれます。
ナチュラルな成分でみずみずしく健やかな髪に導いてくれそう。
乾燥しがちな冬にもよさそうです。
■うねりが気になる髪に

出典: lipscosme.com
髪のうねりが気になる方におすすめなのが『Je l'aime(ジュレーム)』のリラックス シャンプー(ストレート&スリーク)。
うねりの原因の、はがれがちなキューティクルをしっかりコーティングしてくれます。
まっすぐで、軽くしなやかな髪に導いてくれるのだそう。
3|毎日使うものにはこだわりを
特にドライヤーやヘアブラシはこだわりたいところ。
アイテムによってはお値段が少しはってしまうこともありますが、毎日使うものだからこそ良いものを選んでみるのも◎
自分へのご褒美にもいいですね♡
『AVEDA(アヴェダ)』のパドルブラシは大人気アイテム。
マッサージ効果を高めてくれると同時に、絡まった髪をしっかりほどき、なめらかなストレートヘアに導いてくれます。
店舗によっては、購入した際に名前を入れてもらえるので特別なアイテムになりそう。
プレゼントにもぴったりです。
4|お風呂上がりが勝負!
■下準備にタオルドライ

出典: www.pexels.com
髪を洗った後はすぐに乾かしましょ。
まず、ドライヤーの時間を短縮するため、下準備としてしっかりタオルドライ。
ゴシゴシ拭くのはキューティクルがはがれてしまうので気をつけてくださいね。
吸水タオルなどもおすすめです。
■ダメージを最小限に

出典: shutterstock
温風を同じ箇所にずっと当てていてはNG。
小刻みに振って熱を分散させるといいみたい。
乾かし方は、髪を根元からゆっくり引っ張りながら上から下へ。
また最低でも髪から10センチほど離して風を当てるのがおすすめ。
Panasonic EH-CNA0E-H ヘアードライヤー ナノケア高浸透
¥31,350
高浸透の「ナノイー」とミネラルが搭載されたアイテム。
うるおいのある強い髪へ導いてくれるそう。
また、5つのモードで用途によって使い分けることができます。
きれいな髪を育てるためにgetしたいアイテムです。
5|おやすみ前にしたいこと

出典: snapmart.jp
おやすみの間も髪をいたわってあげましょ。
乾燥や摩擦から髪を守るため、ナイトキャップがおすすめです。
被るだけできれいな髪に近づけちゃうかも。
■お肌に近い優しいシルク素材のアイテム
¥1,698
髪にうるおいを与えてくれる、優しいシルク素材のナイトキャップ。
枕との摩擦が原因で起こる髪のダメージも軽減してくれます。
朝起きたらツヤ髪になっているかも。
ちょっとした心がけが美髪を作る♡
ちょっとした日々の心がけが美髪を作るんです。
今まで意識していなかった人も、実践してみるだけで理想の髪をgetできちゃうかも。
一緒に美髪を目指しましょ♡