お肌だけが私じゃないの。実はよーく見られているアイ・リップ・ネイルをお助け
お肌のケアも大切だけど、目元・リップ・ネイルのケアってしていますか?実は結構見られているんです。ここではこの3つのケアをお助けしてくれるアイテムを紹介していきます。効果を知って細かいところまで素敵な私になっちゃいましょう。またきれいにケアした際にしてみたいメイクやネイルデザインもチェックです♡
うわ、ちょっと気が抜けてたかも

出典: snapmart.jp
彼とのデートまであと1週間。
最近のお肌の調子はバッチリ!
でもあれ、なんだか目元のメイクが盛れないなあ。
唇もカサカサしていてリップが上手にぬれないし。
肌のことでいっぱいになっていて、細かい部分のケアを忘れていたかも…。
あと一週間、隅々まで素敵な私になりたいのです!
■細かい部分のケアもしっかりしてみよう

出典: shutterstock
そんなお困りガールさんのために、アイ・リップ・ネイルケアの方法を紹介していきます。
細かい部分を意識することによっていつもよりメイクのりが良くなったり、気分もきっと上がるはず。
きっといつもより可愛いあなたに彼もドキッとしてくれるかも。
PART1 憧れまつげで視線をゲット

出典: snapmart.jp
まずは目元から。
アイメイクするときに気になるのが、‘まつげ’。
長くてふさふさとしたまつげって女の子の憧れですよね。
相手と話すときによく見られてしまう所だからこそ、可愛くしておきたい!
そんなときにピッタリのアイテムがあるんです。
■こんなアイテムがあるんです!

出典: lipscosme.com
こちらは『アンファー』スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム。
ハリとコシのあるきれいなまつ毛に導いてくれるのだとか。
自然でパッチリなまつげを目指して、使ってみてはいかがでしょう。

出典: lipscosme.com
まつ毛を持ち上げるように、簡単にぬれるフロッキーチップを採用しているので、手が汚れることなくサッと使えるのが嬉しいポイント。
上下ともしっかりぬってあげることが大切なんだとか。
まつ毛パーマやエクステにも対応しているので、どんな時でもまつ毛ケアができちゃいます♡
■マスカラでパチッとさせちゃお

出典: lipscosme.com
理想のまつげを手に入れたら、マスカラでパチッと可愛らしい目元を作っちゃいましょう。
カラーマスカラを使うことで、ブラックより優しい印象になると同時に、あか抜け効果にも繋がりそうです。
PART2 うるうる唇はみんなの憧れ

出典: snapmart.jp
お次はリップケア。
カサカサの乾燥している唇に、リップをぬってもきれいに色がのらなかったり、すぐに落ちてしまったりしてしまうという経験をしている人も少なくないはず。
せっかく可愛いカラーをつけるのだから、うるうるの唇を手に入れちゃいましょう。
■こんなアイテムがあるんです!

出典: lipscosme.com
こちらは『LUSH(ラッシュ)』の「バブルガムフレーバー」。
キャンディのような香りで使っているときも癒やされちゃいそうです。
血行を促進し、ふっくらとした唇にしてくれるんだとか。

出典: lipscosme.com
くるくるとマッサージをするような感覚でつけてあげることで、古い角質を落としてくれるのだそう。
使い終わった後はリップクリームなどで、保湿してあげることが大切なんだとか。
うるうるの唇を手に入れて、毎日のメイクを楽しみましょう。
■ナチュラルカラーに挑戦してみましょう

出典: lipscosme.com
健やかな唇にはナチュラルカラーのリップに挑戦してみるのがおすすめ。
本来のうるおいを残しつつ、色づくリップにきっとうっとりしちゃうかも。
ベージュや淡いピンク、オレンジなどのカラーは自然な印象にしてくれるはず。
PART3 きれいな手元で清潔感を

出典: snapmart.jp
最後はネイルケアをチェック。
ちらっと見えるネイルがきれいだと、思わず見とれてしまいますよね。
マニキュアやジェルネイルをしていない状態でも、きれいと思われるような手元にしていきましょう。
■こんなアイテムがあるんです!

出典: lipscosme.com
こちらは『uka(ウカ)』ネイルオイル、「uka nail oil 7:15(ナナイチゴ)」。
サンダルウッドやヒノキ、ゆずなどの落ち着いた香りを堪能しながら、ネイルケアをすることができちゃうんです。
しっかりと保湿もしてくれるので、疲れている指先に嬉しいアイテム。

出典: lipscosme.com
ボトルの先をコロコロするだけで、簡単にできるので手を汚すことのない嬉しいロールオンタイプ。
オイルは爪全体に馴染むように、マッサージをしながらつけてあげるのがいいみたい。
いい香りに包まれながら、ネイルケアができるので毎日続けられそうですね。
■大人っぽネイルでデキル女性に

出典: lipscosme.com
爪が健康的になってきたら、シンプルなマニキュアをしてみてはどうでしょう。
きれいな爪にはカラーものせやすいので、きれいに発色してくれるはず。
淡いカラーのネイルで大人っぽい上品な雰囲気を出してみてはいかが?
隅々まで素敵な私になるの
アイ・リップ・ネイルのお助けアイテムはいかがでしたか?
細かい部分までケアできているあなたは、素敵なレディです♡
とことん可愛いを追求して、周りとの差をつけちゃいましょう。