そのネイル可愛いね?を誘う。親指にデザインを盛り込んで褒めを狙う"確信犯ネイル"
この記事では友達にネイルを褒めてもらいやすいように、目立ちやすい親指にデザインを盛り込んで可愛くするための#親指ネイルを紹介していきます。ネイルサロンでのネイル代を安くしたい人にもおすすめなので、是非チェックしてみてくださいね。
「そのネイル可愛いね」の実権は親指が握っている
友達から「そのネイル可愛いね」と褒められるとき、それはどんなときでしょうか。
・一緒にいるとき、ふと携帯を操作している親指を見て。
・SNSの投稿でドリンクを持っている親指を見て。
もしかしたら、人の目につきやすい親指を可愛くしていると、友達からネイルを褒められやすいのかもしれません。
■親指に自信を持とう
親指デザイン+ワンカラーネイル
親指に可愛いデザインを盛り込めば、他のネイルがシンプルでも十分にお洒落に見せることができます。
こちらのネイルデザインは、ベビーピンクが混ぜられたホワイトのマットネイルに存在感のあるパーツが素敵ですね。
お肌に馴染むようなカラーで上品な印象に。
■実はネイル代節約に繋がるかも
親指に自慢したいネイルのデザインを取り入れて、他の指をワンカラーにするととてもお洒落に見えますよね。
親指ネイルの良さはそれだけでなく、ネイルサロンによってはデザインネイルの本数が増えるごとに値段が高くなるということもあるので、両手合わせて2本だけで可愛くできるのでおすすめです。
■お好きな野菜をお洒落な配色で
こちらのデザインは野菜をモチーフにした手描きネイル。
お洒落なカラーでまとめられているので、今どきな印象。
爪を見れば、野菜を食べ忘れずに済むかもしれませんね♡
派手めデザインも親指なら怖くない
■親指にお好みの動物を飼って♡
アニマル柄のネイルは勇気がいるという人はいますよね。
でもたまには強い印象のネイルデザインにしたい。
そんな人は親指をアニマル柄にするのがおすすめ。親指以外の指はシンプルにまとめるといいかも。
■キラッとその反射で相手の視線が釘付けに
少し派手な印象を受けるミラーネイルも、親指に取り入れれば相手の視線を釘付けにできるかもしれません。
携帯を操作するミラーネイルが光を反射して、より気づかれやすそうですよね。
とっておきデザインは親指へ
■「どの指にしますか?」が一番困る
ネイルサロンでネイルをしてもらうときに、デザイン表を見せられて、「デザインする指を変えることができるんですけど、どの指にしますか?」と聞かれたことはありませんか?
提示されたデザインのとはちょっと違う自分流にしたいけれど、早く決めなきゃと焦ってしまうこともしばしば。
そんなときには親指にしてみましょう。
■一番大きな爪がある、それが親指
親指には手の中で一番大きな爪がある。
当たり前のことかもしれないけれど、凝ったデザインをしやすい指であることに間違いはありません。
文字などを入れたり、複雑なデザインをするのなら親指を選んでみてくださいね。
親指ネイルはどんなときに活躍するの?
親指が可愛いとどんな写真を撮りたくなるでしょうか。
ネイルが可愛いだけで、手元に自信がつくのでお洒落なものに興味が湧いたり、美味しいごはんを食べたりしようという気持ちにもなるかもしれません。
■お気に入りコスメを可愛く撮影して
お気に入りのコスメをお洒落に撮ってSNSに投稿する人は最近多いですよね。
どうやってお洒落に撮ったらいいの?という人に朗報です。
親指が可愛いだけで、ぐぐっとお洒落度の高い写真になりますよ。
■ふとした瞬間に手元を撮りたくなるかも
お気に入りのアクセサリーなどをつけて、可愛いネイルをしていると、ふとした瞬間に手元の写真を撮りたくなるかもしれません。
ほんの一部分だって、自分の体の中で写真に撮りたくなるくらい可愛いと思えるところがあることは幸せなことではないでしょうか♡