更新:2020.10.30
作成:2020.10.30
ついにOPEN!韓国セレショ“ALAND TOKYO”の、気になる全貌をご紹介♡
2020年10月8日(木)、渋谷にて待望のオープンを迎えた『ALAND TOKYO』。大人気韓国セレクトショップが日本初上陸というだけあって、お洒落さんたちの間では以前から大きな話題になっていましたよね♡この記事では、そんなALAND TOKYOの気になる全貌をイチ早くお届けしちゃいます。どの情報も見逃し厳禁ですよ!
韓国好き、待望のOPEN!
2020年10月8日(木)、あの大人気韓国セレクトショップ『ALAND(エーランド)』が日本1号店となる『ALAND TOKYO』を渋谷にオープン!
9月11日(金)以降、オープンに先駆けて公式SNSでライブ配信やキャンペーンなどさまざまなイベントが行われていたこともあり、韓国ファッションが好きな方や、トレンドに敏感なお洒落さんの間ではオープン前からとっても話題になっていましたよね。
そこでこの記事では、そんな『ALAND TOKYO』の気になる全貌を一挙に公開!
こだわりの内装や、取扱ブランド、スタッフさんの情報まで、幅広くご紹介するのでぜひ一緒に見て行きましょ〜。
待望の日本1号店、どんな感じ?
■ソウルの路地裏をイメージ
渋谷のセンター街にど〜んと登場したALAND TOKYO。
一歩足を踏み入れると、店内は白と青を基調としたスタイリッシュな空間になっています。
全ての店舗ごとに内装イメージが全く異なるALANDですが、日本1号店となる今回は、“ソウルの路地裏”をイメージした造りになっているみたい。
韓国のデザイナーさんが担当したこともあり、韓国の感覚をそのまま投入した、“本場”を感じられる雰囲気なんです。
■気になるフロアマップは?
ALAND TOKYOは、
【1F】ユニセックス/雑貨/コスメ
【2F】メンズ/ウィメンズ
になっています。
ショッピングと文化が共存するライフスタイルコンセプトストアというだけあって、お洋服はもちろんのこと、豊富なアパレル雑貨から、アクセサリー、コスメやオリジナルグッズまでもが揃っちゃうんです!
取扱ブランドが知りたいっ!
■豊富すぎるラインナップ
『鮮度』と『多様性』を大切に、日本で“リアル韓国体験”を提供するALAND TOKYO。
現時点で100程度のファッションブランドの取り扱いがあり、これから毎週新商品が補充されていくんだとか!
メイクアップ&スキンケアも20ほどのブランドが揃っていて、文句なしのラインナップなんですよ。
詳細な取り扱いブランドは、公式HPをチェック。
■あのオリジナルグッズも♡!
韓国ファッション好きの方なら、み〜んな持っていると言っても過言ではないくらい大人気のALANDのオリジナルグッズ。
中でも、公式ロゴのお魚がプリントされたトートバッグはチェック必至ですよ!
最新のALAND RULES
■店舗はスタジオでもある?
ALAND TOKYOには、「ALAND RULES」と題して、日本ではあまりないようなとっても嬉しいルールがあるんです。
例えば…
ALAND RULE #02
“店舗はスタジオでもある”。
つまり、店内での写真撮影や動画撮影は全面OK。
好きな服と出会い、好きなだけ撮影を楽しんでほしいという思いから、なんとその場でライブ配信を始めてもいいんだって!
■話しかけないも愛?
ALAND RULE #04
“話しかけないも愛”。
これは、気まぐれにお店を訪れたいというお客さんの気持ちを大切にしたいという考えから、スタッフさんがお客さんに対して無理に話しかけたりすることはしないんだとか。
もちろんアドバイスが欲しい、お話ししたいなんて方も大歓迎ですよ♡
ALAND TOKYOだけの体験を
■倍率約45倍!?
今回のオープンにあたって、なんと900近いアルバイトの応募があったんだとか…!
そんな狭き門をくぐり抜けた約20人のオープンスタッフの方々にお洋服の相談をできるなんて、ここでしかできない体験かもしれません。
■韓国ブランドに直で触れる
実際に韓国に行かないと、手にとってショッピングすることが難しい新ブランドの“鮮度バツグン”なお洋服たち。
サイズ感やテクスチャなど、いざ触れてみて初めてわかるような部分を自分の目で確かめられるのがALAND TOKYOの魅力。
買い物という体験を楽しむためにこだわられた空間なら、これまで以上に韓国ファッションが身近に感じられるハズ。
オンラインショップも!
■地方住みにも嬉しい
10月14日(水)12:00〜は、パートナーであるアダストリアの公式WEBストア『.st(ドットエスティ)』でも販売が開始!
実際に店舗に足を運ぶことができなくても、存分にALAND TOKYOの魅力を感じることができそうですよね。
■リアルな韓国を楽しんで
日本のブランドとはまた違う、鮮やかなカラー使いや、豊富なユニセックスアイテムなど“リアル”な韓国ファッションを楽しむことができるALAND TOKYO。
今後は、地方に住んでいる人でも「あたかも実際に触れているような感覚」でショッピングを楽しめるような配信などを予定しているみたい。
公式SNSをフォローしておいて損はないハズ!
韓国らしさ全開!
今回は、み〜んなお待ちかねALAND TOKYOの気になる情報をお届けしました。
韓国ファッションを楽しむことができる空間にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♡
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す