社会人デビューまでにコツコツ集めたい!オフィスメイクで推せる名品デパコス6選
社会人になるまであと数ヶ月。オフィスメイクに活躍してくれそうなデパコスを少しずつ集めて、社会人デビューに備えて。『Dior』のファンデーションや、『LUNASOL』のアイシャドウパレット、好印象を狙える『YVES SAINT LAURENT』のリップなど、名品コスメを6つご紹介します♡
入社まであと数ヶ月…
■名品デパコスで、オフィスメイクに自信を

出典: lipscosme.com
学生と社会人では、メイクにも違いがあるかも。
上司や同期、取引先など多くの人にいい印象を持ってもらう為にも、コスメを少しずつ揃えてみませんか?
この記事では、オフィスメイクに自信を与えてくれそうな、デパートで買える名品コスメを6つご紹介。
持っておけば、あなたのオフィスメイクで活躍してくれるかも…♡
|Dior
■ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ
肌に自信があれば、第一印象に自信がつくはず。
『Dior(ディオール)』の「ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ」は、均一な肌に仕上げながら、内側から溢れるようなツヤを演出するというファンデーション。
SNSなどでも人気の高いファンデーションなんだとか。

出典: lipscosme.com
スウォッチはこちら。
厚塗り感がなくて自然なツヤ感があるのがわかりますね。
保湿成分が入っているので、潤いが長続きするそう。
忙しく、仕上がりを長持ちさせたいオフィスメイクで活躍してくれそうです。

出典: lipscosme.com
ファンデーションと合わせて使いたいのが、『Dior』の「ディオールスキン フォーエヴァー&エヴァー ベース」。
毛穴などによる凹凸を目立たなくしながら、ファンデーションのノリともちを高めてくれるんだとか。
崩れにくい土台をつくるためには、下地にもこだわりたいですね。
|THREE
■シマリング グロー デュオ
ハイライトで顔に立体感を与え、いきいきとした表情を演出してみましょう。
『THREE(スリー)』の「シマリング グロー デュオ」も、デパコスの中では定番のアイテムかも。
ハイライトとチークベースのセットで、自然な立体感を演出できるパレットです。

出典: lipscosme.com
カラーバリエーションは2色で、こちらは01番のスウォッチ。
クリーミーなテクスチャーなので、肌に馴染みながらナチュラルな陰影に。

出典: lipscosme.com
使い方はこちらを参考にしてみて。
右側のハイライトは、鼻筋やおでこ、Cゾーンなどの高く見せたい部分に。
左側のウォームカラーは、血色感を演出したい頬や、自然に彫りを深く見せたいまぶたにON。
陰影を味方につけて、印象的な表情の好印象ガールを目指してみて。
|LUNASOL
■スキンモデリングアイズ 01

出典: lipscosme.com
アイシャドウは、定番のベージュ系を持っておけばかなり便利。
『LUNASOL(ルナソル)』の「スキンモデリングアイズ 01」は、肌の色を問わないベージュ系パレット。
肌馴染みのよさそうなカラーと、上品な輝きのモデリングハイライトで、大人の目元が完成しそうです。

出典: lipscosme.com
メイクの方法はこちらを参考にしてみて。
左上のモデリングハイライトを上まぶたに広くのばしてから、右上、左下と順番にのせていきます。
右下の締め色を上まぶたのキワと下まぶたの目尻側、最後にモデリングハイライトを涙袋にのせて可愛らしさもプラス。
新入社員らしい、ナチュラルで可愛らしい印象をつくってみましょう♡
|CLINIQUE
■ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
繊細で美しいまつげを長持ちさせたい!
そんな願いは、『CLINIQUE(クリニーク)』の「ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ」が叶えてくれるかもしれません。
長く自然なまつげをキープしながら、ぬるま湯でオフできるという人気のマスカラなんだとか。

出典: lipscosme.com
仕上がりはこちら。
しっかりと長さがあるものの、ダマにならず自然な目元に仕上がっていますね。
目元は第一印象を大きく左右するパーツなので、美まつげで好感度を狙っちゃいましょう♡
|LAURA MERCIER
■ブラッシュ カラー インフュージョン
上品な大人顔に近づくには、チークが鍵になるかも。
『LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)』の「ブラッシュ カラー インフュージョン」は、大人っぽい絶妙カラーが人気のチークです。

出典: lipscosme.com
中でもオススメなのは、「06 チャイ」というカラー。
マットな質感のくすんだローズカラーで、甘すぎず洗練された印象に仕上げるのにもってこいのチーク。
こちらの画像(上)からも、肌の内側から血色しているような感じが伝わりますね。
オフィスメイクでは、大きめのブラシでさっと広げてナチュラルに仕上げるのがオススメ。

出典: lipscosme.com
大人可愛い、女性らしい印象になりたいという方は「02 ローズ」をチョイスしてみて。
こちらはマットな質感のローズピンク。
子どもっぽく見えない絶妙なピンク系カラーで、レディな表情に見せたいときによさそう。
|YVES SAINT LAURENT
■ルージュ ヴォリュプテ シャイン

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのは、リップ。
『YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)』の「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、ロゴデザインが上品で、持っているだけでテンションが上がりそうなリップです。
中でもNo.15の「コライユスポンティニー」は、婚活リップとも呼ばれた名品。

出典: lipscosme.com
ピュアな発色のミルキーコーラルは、婚活や就活用に使う人が多いそうで、印象がよく見えるカラーなのかも。
保湿力のある成分を配合していて、女性らしいツヤが長続きするのもポイント高い◎
ドキドキの入社日に備えて
6つの名品デパコスが、あなたのオフィスメイクの味方になってくれるはず。
入社日までの時間で少しずつ集めて、好感度の高い新入社員を目指してみて♡