年齢は違っても、気持ちは同じになりたいの。年上・年下BOYとの恋を叶える指南書
年上・年下の彼を好きになってしまって、どう距離を縮めていいか分からない。そんな悩める女の子のために年の差恋愛のコツを指南。可愛い年下の彼は話をよく聞いてあげたり、ちょっと気を抜いて無邪気にふるまうのが◎大人っぽい年上の彼にはちょっと甘えたり、でもマナーや礼儀をもって接するのがいいみたいです。あなたの恋が叶いますように♡
何歳差でも好きなんです

出典: snapmart.jp
恋に落ちる時って、本当に急なんです。
年上年下、っていうけれど、好きになったらもうそんなの関係なかったり。
とは言っても、やっぱり同い年の男子と同じようには接することができない。
■年上、年下、どうやって距離を縮める?

出典: shutterstock
年齢が違う男性を好きになっちゃったけど、それぞれどう仲良くなっていけばわからない悩める乙女たち!
距離を縮めるための、ちょっとしたヒントをこっそりお勉強しちゃいましょ♡
キュートな年下BOYにきゅん
Pattern1:無邪気な年下の男の子がとにかくかわいいんです。
いつも慕ってくれるけど、たまに出るタメ口とかちょっとおちゃらけるのにきゅん~!
そんな年下男子と仲良くなるためにはどうしたらいいの?
■相手の話をよく聞いてあげてね

出典: snapmart.jp
まずは彼の話にしっかり耳を傾けて。
年下男子は話をよく聞いてくれる女性を、魅力的と思うことが多いみたいです。
自分からたくさん話して楽しませるのもいいけど、彼の話を受け止めてあげるのも大切なポイントかも。
年上好きな男性は、「女性に甘えたい」という気持ちを持っていることが多いです。例えば仕事で失敗した時や、何か辛いことがあった時などに、自分の愚痴や悩みを「うんうん、大丈夫だよ」と優しく聞いてくれるような年上の女性は魅力的でしょう。
出典:oggi.jp
■キュンとくるアイメイクでじっと見つめて

出典: lipscosme.com
話を聞くときは相手の目を見て聞いてあげて。
せっかくならキラキラの、キュンとくるアイメイクで見つめちゃってもいいかも♡
キラキラの、ラブリーなアイシャドウをチェック。

出典: lipscosme.com
こちらは『innisfree(イニスフリー)』の「マイアイシャドウ グリッター 37」です。
細かいグリッターがキラキラしていて、とってもキュートなんですよ。
37は肌トーンに近いカラーで、まぶたの色ムラを整えたり、上から重ねるカラーの発色や色なじみを助けてくれるんです。

出典: lipscosme.com
肌にのせても輝きが止まりません!
パウダーがしっとりしているので、高発色と長時間フィットが両方叶っちゃいます。
まぶたや涙袋にたっぷりのせて、うるうるの愛らしいアイズを手に入れちゃおう♡
■たまにはちょっと無邪気になってみて
年下男子によると、しっかりしたお姉さんも素敵だけど、たまに見せる無邪気な表情がたまらないんだとか。
彼の話を聞きながら感情豊かに相槌を打ったり、お出かけした時は子どもみたいにはしゃいじゃってもいいかもしれません♡
普段は大人の色気や余裕を醸し出している年上女性が、ふとした時に見せる子どもっぽい表情のギャップが好きという男性も多いです。
出典:oggi.jp
年上の人にやっぱりときめくの
pattern2:落ち着いていて包容力があって…結局年上の男性にときめいちゃうんです。
彼に追いつきたくて、ちょっと背伸びをしてみるけどやっぱり年下は子どもなのかな?
そんな大人の彼と距離を縮めるにはどうすればいいか見ていきましょ。
■甘えてくれるのはやっぱり嬉しいんです

出典: snapmart.jp
年下の彼に近づきたくて、頑張って大人っぽく振る舞おうとするけれどイマイチ空ぶってしまう…。
なんて気にしなくても大丈夫。
甘えるのは年下の女の子の特権なんです。
せっかくなら頼ったり甘えたりして、彼の気を引いちゃいましょ。
・「甘え上手だが、社会常識はわかっている人」(29歳/その他/事務系専門職)
年下女性ならではの特権を活かし、甘えたりかわいく見せることで、年上男性の気持ちを惹きつけることができそう。
■大人カジュアルコーデで、落ち着きも
■しっかりポイントも忘れてはいけませんよ

出典: 17kg.shop
甘えるだけでなく、しっかりした一面を見せられたら満点なんです♡
デートで出かけた時などに、些細な面でマナーや礼儀を見せることができたら、彼からの印象もアップするかも。
年上男性は、若い人よりも経験豊富なため、マナーや礼儀に厳しい人も多くいます。そのため、付き合う女性には、しっかりとしたマナーや礼儀を求めることも。
出典:smartlog.jp
¥1,540
かんき出版 西出 ひろ子著
基本的なマナーは、本でお勉強しちゃいましょ。
プライベートだけでなく、学校や仕事で人と接する機会がある時にサッとできたらかっこいいですよね。
歩く時や人の話を聞く時など、日常生活からSNS上など様々な場面でのマナーを学ぶことができますよ。
好きになっちゃったから、君に一直線!

出典: snapmart.jp
自分とは少し年の離れた彼を好きになってしまった。
だけど好きになったからには、まっすぐに一直線!
気持ちは同じ目線で、いられるようになりたいな。