黒髪ギャルで何が悪い♡暗髪でもお目立ち確定、強可愛いを作る4つのヒント|入門編
媚びない強さを持ったギャルに近づくために、まずはメイクをマスターしてみましょう。今回は入門編なので、最初に覚えたい4つのポイントを簡潔にご紹介。切開ラインの描き方やアイシャドウののせ方などのアイメイクをはじめ、目と眉毛を近づける眉毛の描き方やノーズシャドウの入れ方など。ぜひ参考にしてみてくださいね!
強可愛いに憧れる
自分の好きを貫いているのってカッコいいから。クールと可愛さを兼ね備えたい。ギャルメイクって派手髪のイメージだけど、暗髪だって存在感のあるお目立ちメイクは叶うんです。
■4つのキーワードでメイクが上達?!
濃くしっかりメイクするギャルメイクをマスターすれば、メイクが一気に上達するかも。そこで今回は、派手見えする4つのメイクのポイントをご紹介します。
word1_アイラインでキレ長デカ目
ギャルメイクのコツはくりくりの丸い目じゃなくて、シュッとクールな印象になるよう横長に見せること。キレ長EYEsを意識するだけで、グッと芯のあるスパイシーな印象に。
■(1)切開ラインで、目の横幅を強調して

出典: lipscosme.com
切開ラインを引くことで、目の横幅が強調されて見えるのでグッとキレ長感が演出できます。こちらの画像のように目のカタチやアイラインとのバランスを見て描くとgood!
■(2)アイラインは少し長めに

出典: lipscosme.com
黒いアイライナーでハッキリ長めに描くと、シャープなキレ長EYEsに。こちらの画像を参考に描くとわかりやすいのでおすすめです。
word2_目ヂカラ

出典: lipscosme.com
2つ目のキーワードは目ヂカラ。目元の印象がとっても大切なので、しっかりアイメイクを心がけましょう。マスカラは黒を使って、目元の印象を強調するのも◎
■締めカラーで2/3囲うのが、今っぽのコツ

出典: lipscosme.com
明るめの色をまぶた全体にのせ、ラメカラーを重ねていきます。最後に上下の目尻に締めカラーをしっかりのせるのが目ヂカラUPのポイントに!こちらの画像がとってもわかりやすいので参考にしてみてください。
■まつ毛は上下しっかりUP

出典: lipscosme.com
ギャルメイクは、まつ毛で目の印象がしっかり強調されているのが絶対条件。上まつ毛はもちろん、下まつ毛もしっかりカーラーを使ってからマスカラを塗りましょう。バランスのいい扇形になるように、最後にコームなどで整えるのがおすすめ。
word3_スッキリ眉毛
3つ目のキーワードはスッキリしたシャープな眉毛。眉メイクで、目と眉の距離を近く見せたり、平行を意識してシャープに描くことでクールな印象に。
■目と眉の距離を近づけて、眉尻はシャープに

出典: lipscosme.com
こちらの画像のように、下のラインを描き足すと目と眉毛の距離が近づいて見えます。ペンシルで先に理想のカタチを決めるとシャープな仕上がりになるのでgood!
■ラインを入れるのもクール

出典: lipscosme.com
お洒落さんたちの間で密かにブームのスリットライン。スパイシーなインパクトを残せそうです。こちらの画像のような、ダブルラインはとってもクールです♡
word4_凹凸
最後のキーワードは顔の凹凸。ノーズシャドウやシェーディングをいつもよりしっかり入れメリハリを作ることで、シャープな印象に。強いアイメイクとのバランスもgoodです。
■シュッと見せるシューディング

出典: lipscosme.com
こちらの画像を参考に、ブラウンの部分にシェーディングで影をプラスしましょう。顔の凹凸が強調されてスッキリしたクールな印象になります。
■ノーズシャドウで端正さをプラス

出典: lipscosme.com
ノーズシャドウはこちらの画像を参考に、鼻筋がスッと通るように描きましょう。目と鼻の間の三角のくぼみに影をつけることで、一気に立体的な仕上がりに。パーツによってシェーディングの濃さを調節すると自然に仕上がります。
ギャルメイクで媚びない可愛さをGETして
アイメイクや眉メイクをマスターすれば一気にギャルメイクに。媚びない強さを持った‘可愛い’は、とっても最強♡