更新:2021.02.03 作成:2021.02.03
髪がサラサラになるトリートメントを求めて三千里。おすすめitemsで目指せ、美髪
綺麗な髪の毛は誰もが憧れちゃいますよね。そこで今回は、髪がサラサラになるトリートメントを『PANTENE(パンテーン)』や『KERASTASE(ケラスターゼ)』などの洗い流さないタイプと、『いち髪』や『LUX(ラックス)』などの洗い流すタイプに分けて紹介。自宅でできる髪をサラサラヘアにする方法もまとめました。
切実に、髪の毛をサラサラにしたいのです

出典: snapmart.jp
美人の条件の一つである「美髪」。
艶感もありつつサラサラとした指通りのいい髪の毛は誰もが憧れちゃいますよね。
そこで今回は、髪がサラサラになるトリートメントを紹介。
おすすめの洗い流さないタイプ・洗い流すタイプのトリートメントで美髪を目指しちゃいましょう♡
▷洗い流さないタイプのトリートメント
■しっとりとまとめつつサラサラに|パンテーン

出典: lipscosme.com
<リペアー ゴールデン カプセル ミルク>
▷PANTENE(パンテーン)
オープン価格(90g)
軽いテクスチャーのヘアミルクが配合されたトリートメント。
しっとりとまとまりつつ、サラサラな仕上がりを叶えてくれます。
夕方の髪のパサつきが気になる方におすすめです。
■髪のダメージを密着補修|ルシードエル

出典: lipscosme.com
<ヘアジュレ #ヘアスムージングジュレ>
▷LUCIDO-L(ルシードエル)
オープン価格(80g)
心地よい指通りを叶えるヘアジュレ。
髪1本1本を潤いコーティングしてくれることで、スルスルの手触りに。
保湿成分を含むオイルジュレで気になる髪のダメージを補修してくれるところも魅力。
フローラルの香りで癒やされるヘアケアタイムが過ごせそう♡
■指通りよくまとまる髪を叶える|ロレアル パリ

出典: lipscosme.com
<エクストラオーディナリー オイル サラサラ フィニッシュ>
▷L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)
¥2,090(100ml)
光輝あふれる美髪に導いてくれるエクストラオーディナリー オイル サラサラ フィニッシュ。
6種の希少なフラワーエキストラオイルが配合されていて、指通りよくまとまる髪になるんだとか。
ドライヤーを使用する前や後にダメージが気になる部分に使いましょう。
■乾燥やクセが気になる髪に|ケラスターゼ

出典: lipscosme.com
<ソワン オレオ リラックス>
▷KERASTASE(ケラスターゼ)
¥3,520(125ml)
ケラスターゼは美容室で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなケラスターゼからはまとまりやすい髪に導いてくれるソワン オレオ リラックスがおすすめ。
なめらかで柔らかい髪に導いてくれるので、乾燥やクセが気になる方におすすめです。
ドライヤーの前後両方で使用してみて。
うるツヤ髪をつくる「洗い流さないトリートメント」。今更聞けない、おすすめとは|MERY [メリー]
潤いとツヤのある髪って一度は憧れますよね。そんなキレイな髪になるには、毎日のヘアケアに「洗い流さないトリートメント」を使ってみるといいかも。今回はプチプラ・市販・美容院で手に入るおすすめのアイテムをご紹介。オイルタイプだけではなくミストやクリーム、ミルクタイプも紹介しているので、自分に合ったものを使ってみてください。
▷洗い流すタイプのトリートメント
■傷み・ペタンとしやすい髪に|いち髪

出典: lipscosme.com
<ふんわりさらさらケア トリートメント>
▷いち髪
オープン価格(180g)
いち髪の予防美髪ケアシリーズ。
ふんわりさらさら絹髪に導いてくれるので傷みが気になる・ペタンとしやすいという悩みがある方におすすめのアイテムです。
爽やかな果実と優雅な桜の香りでバスタイムがより楽しみになりそうですね。
■するんとしたストレート髪に|ラックス

出典: lipscosme.com
<スーパーリッチシャイン ストレートビューティーうねりケアトリートメント>
▷LUX(ラックス)
オープン価格(180g)
傷みに集中的にアプローチしてくれるアイテム。
指通りも気持ち良いするんとしたストレート髪に導いてくれます◎
うねり髪をケアしてくれるのでサラサラストレートヘアを目指している方はぜひチェックしてみて。
■髪の毛に弾力を与える|ヘアシーズンズ

出典: www.amazon.co.jp
<トリートメント スムース>
▷HAIR SEASONS(ヘアシーズンズ)
¥2,860(250g)
弾力を与え、キューティクルを補強してくれるトリートメント。
ダメージが気になりはじめた細毛、軟毛の方におすすめのアイテムです。
髪の毛の中間〜毛先中心に馴染ませてよく揉み込んで使用しましょう。
■髪・地球に優しい植物由来の原料を使用|ボタニスト

出典: lipscosme.com
<ボタニカルトリートメントスムース>
▷BOTANIST(ボタニスト)
¥1,540(490g)
人気のBOTANISTの中でサラサラ髪に導いてくれるのはスムースタイプ。
こちらは髪にも地球にも優しい植物由来の原料を使用しているんだとか。
3種類の毛髪補修成分により髪に潤いと輝きを与えてくれます。
毎日使い続けて輝く髪を手に入れて。
パサつき、本気で直したい人へ。ダメージヘアを補修してくれるトリートメント7選|MERY [メリー]
ダメージケアに良いトリートメントってなんだろう?パサつきやブリーチによるダメージを本気で直したい人にオススメのトリートメントを7つご紹介します。ツバキやロレアル パリなどのプチプラアイテムや韓国でバズったもの、リッチなサロントリートメントまでチェック。トリートメントの効果をより高めてくれるブラシもぜひ試してみて♡
+α 自宅でできる髪をサラサラにする方法
■01|シャンプーをする前に髪をとかす

出典: snapmart.jp
自宅でできるサラサラヘアになる方法も伝授。
まずは、シャンプーをする前に髪をとかすこと。これから洗うのにとかすの?!と思った方も多いのではないでしょうか?
とかすことで髪についたほこりやゴミを事前に落とすことができるそう。髪のからみをほぐして洗いやすくするのは大切ですね。
また、血行をよくしたり頭皮のハリにも繋がる頭皮マッサージにもなるので試してみて。
髪に隠れているので意識をすることは少ないかもしれませんが、頭皮と顔の皮膚はつながっています。頭皮にハリがなくなると、顔のたるみにもつながってきます。クシやブラシで頭皮をマッサージすることで頭皮のハリを保つことができます。
また、血行がよくなることで、髪に必要な栄養がしっかりと届くようになります。このように、シャンプー前のブラッシングは、汚れを落とし、泡立ちをアップさせ、頭皮にハリを与えてくれます。
■02|予洗いである程度の汚れを落とす

出典: snapmart.jp
シャンプー前はただ髪の毛を濡らすだけだ、と思っているそこのあなた!
実は髪の毛についた汚れは予洗いで十分に落とせるそう。
これからはシャンプーをする前に濡らすだけではなく髪はもちろん、頭皮もすすぐようにするのがおすすめです◎
汚れを落ちやすくするための一手間。シャンプー前に38~40℃の湯で1~2分間、髪と頭皮をすすぐと、これで汚れの8割は落ちる。
■03|自然乾燥は絶対にNG

出典: snapmart.jp
お風呂上がり、髪を乾かすのが面倒なこともありますよね。
とくに夏は暑くて「今日はいいかな」なんて思ってしまうことも。
でも髪を濡らした状態でいると頭皮トラブルや髪が傷む原因になってしまうんだとか。
髪の毛や頭皮のためにもお風呂上がりはすぐにドライヤーで乾かすようにしましょう。
少し面倒ですが、髪をサラサラにするぞ!と意気込んで重い腰をあげてみて。
日本は湿気の多い気候です。
髪を濡らした状態でいると頭皮トラブルの原因に!雑菌が繁殖し、頭皮トラブルや臭いの元になってしまいます。
出典:hair.cm
■04|ドライヤーは根元からかける

出典: snapmart.jp
ドライヤーの熱は根元からあてましょう!
つい毛先に熱を当ててしまうこともあるかもしれませんが、根元からしっかりと乾かすことで髪の毛にツヤを与えることができるそう。
また、ドライヤーは頭から少し離れたところから風を送って、熱を与えすぎないようにしましょう。
15~20㎝程度離して乾かすのがおすすめです。近すぎてしまうと髪を熱で傷めてしまう可能性があります。きれいな髪を保つためにもドライヤーを少し離して使うようにしましょう。
出典:hair.cm
■05|アイロン&コテはできるだけ短時間で

出典: unsplash.com
ヘアセットには欠かせないアイロンやコテの熱は、美髪の大敵なんです。
セットする時は低温で行うか、髪にアイロンやコテをあてる時間をできるだけ短くするようにしましょう◎