今日も疲れた〜、おやすみ…
その習慣にSTOPを!

正直クレンジングをしてスキンケアをして、ってとっても面倒臭い。
だけど、目先のことを優先させ続けていたら、将来後悔することになりかねません。
メイクを早く落とすべき理由について、理解していきましょう!
メイクを早く落とすべき理由って?
①肌表面の汚れはどんどん酸化していくから

メイクに含まれる油分や肌表面の皮脂は、約6〜7時間経つと酸化してしまうんだとか。
さらに、それらが酸化することで老化に影響を及ぼす物質に変化してしまうそう。
くすみなどのトラブルを防ぐためにも、メイクは早く落としたいですね。
肌の表面にある皮脂やメイクなどの油分は、時間が経つと老化に影響を及ぼす「過酸化脂質」という物質に変化します。この物質がくすみや毛穴トラブルなどの原因になってしまうのです。
出典 www.fancl.co.jp
②お肌を早く休ませるため

お肌に有害物質をのせたまま放置しておくのは、お肌の健康に良いとは言えないですよね。
そんな汚れを早く取り除き、お肌を休ませるために、早めのクレンジングが良いんだそう。
ベストなタイミングは帰宅後すぐ!
「帰宅後すぐ洗顔」にはデメリットも
デメリット①

「肌に負担をかける可能性がある」
お肌の健康のために帰宅後すぐに洗顔をしても、入浴時に再び洗顔をしてしまうと、肌に負担をかけてしまうんだとか。
肌に必要な油分も洗い流してしまうことで、肌が乾燥してしまうことも。
洗顔の回数が増えることで、肌に負担をかけてしまう可能性もあります。
出典 www.fancl.co.jp
▷こんな対策が良さそう
デメリット②
「毛穴が閉じていてメイクオフがしにくい」
自然と毛穴が開く入浴時と比較し、帰宅後すぐは毛穴が閉じていてメイクオフがしにくいことも。
また、夏場は汗をかきやすいため、皮脂汚れが多くなるのも気になりますよね。
夏は汗をかきやすく皮脂汚れが多くなります。逆に、寒い時期は毛穴が閉じた状態になっているため、そのままではメイクが落としにくいのが難点です。
出典 jp.melvita.com
▷こんな対策が良さそう

クレンジングをする前に、蒸しタオルなどで肌を温めるのも良さそう。
電子レンジでの蒸しタオルの作り方は、火傷に気をつけて、下記を参照してみてくださいね。
蒸しタオルを使うことで、詰まった汚れも落としやすくなるそうです。
タオルは水で濡らしてくるくると巻き、ラップで包んでから500~600Wで30~60秒ほど温めましょう。
出典 domani.shogakukan.co.jp
+α:クレンジング後の保湿ケアって?
①まずは導入液で浸透力をアップ

せっかくすぐにメイクを落としても、保湿がしっかりとできていないとお肌は乾燥してしまいます。
まずは、その後の基礎化粧水の浸透力を高めてくれる導入液を。
②化粧水はなるべく時間を置かずに

クレンジング後は肌が乾燥しやすくなっているため、なるべく早く化粧水で保湿することが大切なんだとか。
肌の刺激にならないよう、優しくのせてくださいね。
クレンジング後は、肌が本来持っているうるおいも洗い流され、どんどん乾燥が進みます。
出典 www.duo.jp
最後は乳液も忘れずにね

最後は乳液で化粧水の蒸発を防ぎましょう。
乳液は保湿成分を肌に閉じ込める役割を果たしているそう。
化粧水での保湿を無駄にしないためにも、しっかりと乳液をのせましょう。
こんなアイテムでメイクを落とそう♡
薬用ディープクレンジングオイル(L)200ml
¥1,842
しっかりメイクや頑固な毛穴汚れも洗い流してくれるクレンジングオイル。
天然由来の成分が配合されており、洗浄力を保ちながら、潤いも残した仕上がりになるそう。