何を着たいか迷走中(涙)お洒落初心者さんに知ってほしい、服の系統決めの方法
最近お洒落に興味を持ち始めた、お洒落になりたいって思い始めた、そんなお洒落初心者さんにはたくさんの悩みがつきもの。その中でも特に、「どんな系統のお洋服を着るのか」はとっても大切な問題ですよね。そこでこの記事では、雑誌やSNS、お気に入りブランドを見つけるなど、自分の系統を定めるための方法をいくつかご紹介していきます!
お洒落って難しい?
1:好きな雑誌を見つける
■いわばお洒落の教科書!
お洒落に興味を持ったら、まず欠かせないのが雑誌を読むこと。
いわば「お洒落の教科書」ともいえるようなファッション誌には、それぞれの系統があるんですよ。
本屋さんの雑誌コーナーで、ビビッとくるような表紙の一冊を手に取ってみるところから始めてみよう!
はじめは、何冊か気になったものを買ってみて、読み比べるのもオススメ。
■色っぽar
“モテ女”や“雌ガール”のためのファッション&ビューティマガジンの『ar(アール)』(主婦と生活社)。
そのコンセプト通りにお色気たっぷりな“おフェロ”スタイルなど、大人ガーリー・フェミニンなスタイルを中心に知ることができる雑誌です。
作り込み過ぎない、爽やかなお色気風を目指したい方にオススメかも。
■おギャルなViVi
イマドキファッションを、ちょっぴりおギャルに楽しみたいなら『ViVi(ヴィヴィ)』(講談社)がオススメ。
“自分らしさ”をベースに、大人ギャル・ストリート・カジュアル・ガーリー系のファッションを知ることができるみたい。
幅広い系統を扱うViViだからこそ、その中からさらに自分に合いそうなスタイルが見つかるカモ?
■トラッド&カジュアルはFUDGE
ハイカジュアルなファッションをベースに、トラッドでモードな系統を学ぶことができるのがファッション情報誌の『FUDGE(ファッジ)』(三栄)。
マニッシュなスタイルや、ボーイッシュな系統にチャレンジしてみたいという方がビビッとくるかも?
パリジェンヌやロンドンガールなどの、海外テイストにも触れることができるので、お洒落の幅が広がりそう。
2:ロールモデルを見つける
■アナタの“なりたい像”は?
■miyukiさん
ガーリーなスタイルに興味のある方にオススメなのが、“girl, forever!”がコンセプトのブランド『Charles Chaton(シャルルシャトン)』の創設者であるmiyukiさん。
女の子らしいだけじゃない、どこかピリッとスパイスの効いた着こなしがとってもお洒落な方なんです。
■サキちゅさん
続いてご紹介するのは、大人気セレクトショップの『BEAMS(ビームス)』でプレスを務めているサキちゅさん。
サキちゅさんの着こなしは、大人っぽさと遊び心がかけ合わさったそんなスタイルが多く、幅広い系統のお洋服をとってもお洒落に着こなしていらっしゃるので、自分の好みを見つけ出すのにとっても参考になるはず!
■Kanocoさん
3:好きなブランドを見つける
■どんなアイテムに心がトキメク?
■the Virgins
ガーリーなだけでなく、セクシーな要素もたっぷり詰まった『the Virgins(ザ ヴァージンズ)』はフェミニンなスタイルがお好きな方にオススメのブランド。
“女全開”なおフェロファッションが楽しめる、そんなアイテムを手に入れることができるハズ。
■A.P.C.
フランスで誕生し、世界的に愛されているブランド『A.P.C.(アー・ペー・セー)』。
アイテム一つ一つはシンプルですが、上品さとこだわりを感じることができるようなお洋服たちを販売しているんです。
大人カジュアルや、マニッシュ系のファッションが気になる方にとってもオススメですよ。
■bonjour records
国やジャンルを問わず、いいものを集めるという意味で『bonjour records(ボンジュールレコード)』と名付けられたこちらのセレクトショップ。
音楽などのカルチャーを反映したお洋服やファッション小物を手に入れることができるので、ストリートなスタイルがお好きな方や、ボーイッシュな系統が気になる方にぜひチェックしてほしいブランドなんです。
系統探しの旅は続く
今回は、お洒落初心者さんに向けてお洋服の系統を決めるための方法をいくつかご紹介しました。
もちろん、自分にビビッとくるスタイル探しのお手伝いができていれば幸いです♡
自分らしい系統を見つけ出して、今よりもっとお洒落を楽しみましょ〜!