“起きたら昼過ぎ”をポジティブ変換♡ジムやタスク処理で、有意義な休日を作ろう
起きたらお昼を過ぎていた…なんて経験、ありませんか?一日を無駄にしちゃったと捉えるのではなく、ポジティブ変換することによって充実した一日に変えられるはず。都度払いのジムやおうちで受けられるヨガレッスン、コワーキングスペースでタスク処理したり、お風呂にゆっくり入ったり。充実した休日は自分で作っていこう!
やりたいことたくさんあったのに!

出典: shutterstock
お休みの日、起きて時計を見たらまさかの昼過ぎ。
「あ~あ、やっちゃった…」
今日は朝早めに起きて録画していたドラマを見たり、買い物に行ったり、やりたいことたくさんあったのに。

出典: unsplash.com
一瞬、なんだか損した気分になるけど。
“たくさん寝てスッキリした状態で活動できるなんて最高!”とポジティブな考えに切り替えていきましょう♡
それに、お昼過ぎからできることだってたくさんあるんです。
ここから充実した休日にしていきましょう!
都度払いのジムで気軽にトレーニング
■全国展開&入りやすいジム

出典: unsplash.com
まずは、都度払いで利用できるジムをチェック。
最初にオススメしたいのが『コナミスポーツクラブ』。
全国展開されている有名スポーツクラブで、ショッピングモールなど入りやすい場所にお店があるので気軽に行けるのもポイント。
1回2,000円台~利用できる「都度利用プラン」があるので、お試し感覚で利用するのもいいかも◎
■サーフボード使用の新感覚トレーニング

出典: unsplash.com
お次は、東京・名古屋・大阪・神戸に施設がある『Surf Fit Japan(サーフフィットジャパン)』。
こちらはサーフボードの下にバランスボールがセットされた専用のマシンを使って、体幹を鍛えていくジム。
新感覚のトレーニングが3,850円(+入会金&カード発行料)で利用できますよ♩
※画像はイメージです。
おうちでヨガを楽しむ
■オンラインでヨガを受けられる♡

出典: pixabay.com
おうちから出るのがしんどい…という人には、オンラインヨガの『SOELU(ソエル)』がオススメ。
ライブレッスンがあり、ヨガを始めとする様々なトレーニングが受けられるサービスです。
ライブレッスンではカメラのオンオフが選べて、オンにすると先生にポーズのチェックなどをしてもらえますよ。
月2回(30分程度)レッスンで980円~とリーズナブルなのも嬉しい◎
■トレーニングのモチベアップ♩
¥2,959
SEA DRESS(シードレス)
バッグデザインが個性的で可愛いヨガトップス。ヨガを始めとしたトレーニングウェアとして活躍しそうな一枚です。
¥10,230
ROXY(ロキシー)
パキッとしたピンクカラーが映えるランニングシューズ。可愛いシューズを準備しておけば、トレーニングへのモチベーションも上がるかも。
コワーキングでてきぱきタスク処理

出典: pixabay.com
このままおうちに居たら、だらだらして一日が終わっちゃう気がする…。
シャキッと行動するために、コワーキングスペースでタスクをこなすのはいかが?
お洒落で居心地のいいスポットで有意義な時間を過ごしましょう♡
■例えばココ!
こちらは『WORK COURT 渋谷松濤(ワークコート しぶやしょうとう)』。
B1~9Fまであり、渋谷区最大規模のコワーキングスペースとのこと。
階によって個性豊かなコンセプトのインテリアが楽しめるのも魅力的!
【information】
住所:東京都渋谷区松濤1-28-2
アクセス:各線「渋谷」駅から徒歩6分
料金:1日2,000円(ワンタイムプラン)
お風呂をじっくり楽しんで
■紅茶の香りで上質なバスタイムを
いつもサッと済ませてしまうお風呂も、こんな日だからこそゆったりと楽しめるはず。
新調したシャンプーの香りに包まれながら、たまには長風呂もいいよね♡
こちらは『メゾンドュテ リッチリペア』。
アッサムティーのエキスをふんだんに使った、上品な香りのヘアケアアイテムです。
¥1,628
メゾンドュテ
紅茶のエキスと5種のハーブを配合し、しっとりとした髪に洗い上げてくれるシャンプー。上品なアールグレイがふんわりと香る、紅茶好きにはたまらないアイテムです。
■もこもこ泡風呂でリッチに♩
¥650
バスハーモニー
湯船に入れてかき混ぜるだけで簡単に泡風呂が作れる入浴剤。さらにもこもこ泡立てたいときはシャワーを勢いよくかけると◎
お風呂掃除にトライ
¥858
木村石鹸
残り湯にかき混ぜ、5分間追い炊き。その後8~10時間放置して洗い流すだけでお風呂丸ごとお掃除完了!洗面用具なども全部入れてお風呂内を一気にお掃除しちゃいましょう。
充実した休日は自分で作る♡

出典: unsplash.com
一日を無駄にしちゃった、とだらだら過ごして終わってしまうのはもったいない!
お昼過ぎからでも時間を上手く活用して、充実した休日を作ってみましょう◎