更新:2021.01.05
作成:2021.01.05
一年中、#レイヤードスタイル を楽しみたい。notほっこりbutスマートな重ね着術大全
レイヤードって可愛いけれど、合わせ方が難しかったり、ほっこりした印象になりがちだったりしてあまりトライできていないかも。そんなあなたのために、春はビスチェ、夏はメッシュワンピース、秋はニットベスト、冬はVネック×キャミを使ったスマートなレイヤード術をご紹介します。技を身につけて、お洒落の楽しみを重ねていこう。
可愛いけど難しい、レイヤードスタイル
いつも着ているシャツの上にニットやビスチェを重ねれば、たちまち魔法がかかったように新しい着こなしになる。
レイヤードって最高に可愛いけど、合わせ方によってはほっこりした印象になったりするから難しい。
■ほっこりしない重ねテク、教えます
レイヤード術に自信のない方や、レイヤードに挑戦したことがない方のために、ほっこりしないスマートな着こなし術をお教えします。
春夏秋冬別にご紹介するので、これで一年中重ね着を楽しめる完全版です。
ビスチェで女性らしさを重ねる、春
まずは春のレイヤード術をご紹介します。
こちらはシャツにビスチェをレイヤードしたコーデ。
ビスチェの生地が厚すぎないからスマートに。
パンツの淡いグリーンとバッグのブラウンは春らしいアースカラーでまとまりがあります。
モノトーンでまとめれば、このようにクールでスタイリッシュな仕上がりに。
ビスチェの形も印象的なものを選ぶことで、シンプルすぎない。
■:recommended item:
ストラップビスチェ
¥4,103
【DHOLIC(ディーホリック)】
ウエストのリボンのような部分が印象的なストラップビスチェ。シャツやワンピースとのレイヤードにぴったりです。
メッシュで涼しく重ねる、夏
夏は、メッシュのワンピースで涼しくレイヤードスタイルを楽しみましょう。
こちらの着こなしはチェーンのようなベルトがモードな印象を与え、全体にメリハリをつけてくれます。
こちらはワンピースにワンピースをレイヤードした上級者の着こなし。
素材・形の違いを上手く見せて。
■:recommended item:
2WAYメッシュアミワンピース
¥7,590
【PAGEBOY(ページボーイ)】
サイドにスリットの入った、爽やかなホワイトのメッシュワンピース。フロントのリボンを開ければ羽織として使え、更に前後2WAYでも楽しめるアイテムです。
ニットベストで温度を重ねる、秋
少し肌寒くなる秋は、ニットベストで温度を重ねて。
柔らかいシフォン素材のシャツはニットベストとの相性抜群です。
モノトーンでシンプルですが、パンツでさりげなく柄物をチョイスすればアクセントのある着こなしに。
こちらは少し短めのニットベストとロングシャツの丈感がかわいい着こなし。
このようにボトムスやバッグで秋色を入れれば季節感たっぷりに。
■:recommended item:
サイドリボンニットベスト
¥6,490
【mystic(ミスティック)】
レイヤードにぴったりな前後で長さの違うニットベスト。さりげないサイドのリボンが女の子らしさを忘れない一着。
Vネック×キャミで色気を重ねる、冬
冬のレイヤードスタイルは分厚くなって、特にほっこりした印象になりがち。
そのため、分厚くていいのはアウターのみとルールを決めて、スマートに冬の重ね着をしてみませんか?
こちらのコーデはVネックのトップスにキャミソールを合わせて、色っぽい印象に。
Vネック×キャミソールでも、タイツやブーツでしっかりと寒さ対策をしていれば快適に過ごせそう。
冬でもちょっとした肌見せで、ヘルシーな色気を纏いましょう。
■:recommended item:
リブVネックニット
¥5,962
【DHOLIC(ディーホリック)】
伸縮性のあるざっくりVネックのリブニット。デコルテが見えるので、ネックレスなどと合わせて。
お洒落の楽しみ、重ねテク
パターンをたくさん知れば知るほど、着こなしの幅は増えていく。
スマートなレイヤード術を手にして、お洒落の楽しみを重ねていこう。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す