帰省のついでに楽しんじゃおう。東京駅周辺のカフェ4選&おすすめの可愛い東京土産4選
帰省のために東京駅を利用する人は多いはず。でも、帰省の際に使ったことがあるだけで、実際は東京駅周辺を楽しんだことがない人は多いのではないでしょうか?今回は、帰省前に寄れる東京駅周辺のカフェと駅構内で買える可愛いお土産をご紹介します。きっと帰省がもっと楽しみになるはず♡
帰省のついでに

出典: unsplash.com
東京駅を通って帰省。
いつも通過点としてしか考えてなくて楽しんだことないかも。

出典: snapmart.jp
今回は、東京駅を帰省時に利用するという目的以外でも行きたくなるようなカフェをご紹介します。
また、帰省する際買って帰ったら喜ばれる東京土産もご紹介します。
※店舗情報については変更することがあります。
おすすめ東京駅周辺CAFE
■Mary's cafe
まず1つ目は、『Mary's cafe(メリーズカフェ)』です。
チョコレートで有名な『Mary's』。
みたことがある人は多いかもしれません。
こちらのカフェでは、バゲットなどのフードからチョコレートを使ったデザートそしてドリンクが楽しめるんです。
どのデザートもチョコレートを引き立てるよう計算がされているんです。
チョコレート好きにはたまらないですね♡
=店舗情報=
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 丸の内JPタワー 1階
( 東京 丸の内JPタワー内商業施設「KITTE」(キッテ) 1階 )
営業時間:10:00~20:00(L.O.フード、デザート18:00ドリンク19:00)
■Marunouchi Happ. Stand&Gallery
2つ目は、『Marunouchi Happ. Stand&Gallery』です。
ここは、雑誌のように次々とテーマが入れ替わるポップアップギャラリーですが、カフェとしても楽しめるんです。
十勝産小麦100%を使用し、農業生産者とともに十勝ならではの味わいあるパンをつくり続けてきたファーマーズベーカリー『満寿屋商店(ますやしょうてん)』とHapp. が開発したオリジナルの食パンのトーストが楽しめるんです。
平日は朝早くから営業しているので、モーニングとしてトーストを楽しんでから帰省するのも素敵ですね。
=店舗情報=
住所:東京都千代田区丸の内2丁目5番地1丸の内2丁目ビル1F(仲通り側)
営業時間:月~金 8:00 – 22:00(L.O.フード21:00 /L.O.ドリンク21:30)
土/日/祝 11:00 – 20:00(L.O.フード19:00 / L.O.ドリンク19:30)
定休日:無休
■THE CAMPANELLA CAFE
3つ目は、『THE CAMPANELLA CAFE(ザカンパネラカフェ)』です。
東京土産として有名な「東京カンパネラ」のカフェなんです。
このドリンクは、「ブルーレモネード」。
レモンジンジャーのシロップを注ぐと色が変わるんです。
是非訪れた際は、頼んでみて。
また、ここでは、アフターヌーンティーを楽しめるんです。
ブルーが鮮やかで目を引き、とても可愛いですね。
=店舗情報=
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 4F
営業時間:月・火・水および土・日 : 10:00〜20:00
木・金 : 10:00〜21:00
定休日:館休館日に準ずる
■Made in ピエール・エルメ
4つ目は、『Made in ピエール・エルメ』です。
ここは、世界的に著名なフランス人パティシエ ピエール・エルメが選りすぐった日本の素晴らしいものを、世界へ発信するコンセプトショップなんです。
ここには、気軽に立ち寄れるカフェが併設されているんです。
ピエール・エルメといえばのマカロンが楽しめるのはもちろん、ソフトクリームやケーキなどのスイーツ、そして、サンドイッチやキッシュなどの軽食も楽しめます。
帰省前に小腹を満たすのにもぴったりです。
=店舗情報=
住所:東京都千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビル 二重橋スクエア1階
営業時間:10:00〜20:00 (イートインL.O.19:30)
定休日:無休
おすすめ東京土産
■ザ・メープルマニア
次に東京駅構内で買えるおすすめの東京土産をご紹介します。
1つ目は、『ザ・メープルマニア』です。
この男の子のパッケージをみたことある人は多いのではないでしょうか?
お茶目な男の子がとっても可愛いですよね。
一番人気は、こちらの「メープルバタークッキー」。
人気の東京土産なのできっと喜ばれるはず!
■オードリー
2つ目は、『オードリー』です。
花束のような形をしたお菓子「グレイシア」が一番人気。
店舗は東京駅以外にもありますが、こちらの可愛い缶が買える店舗は、東京駅と羽田空港だけなんです。(通販でも購入可)
■サブリナ
3つ目は、バター菓子専門店の『サブリナ』です。
こちらの『サブリナ』は、『オードリー』を手掛けた会社の新しいブランドなんです。
中でも、店名と同じ名前のパイ菓子の「サブリナ」が人気なんです。
パッケージと花形のお菓子がとっても可愛いですね。
■ヒトツブカンロ
4つ目は、『ヒトツブカンロ』です。
グミやキャンディで有名な『カンロ』のお土産屋さんなんです。
カラフルなグミやキャンディがとっても可愛いんです。
大阪にも店舗がありますが、東京限定、大阪限定それぞれの商品があるので是非限定のものをゲットして。
次の帰省がとっても楽しみ♪

出典: unsplash.com
帰省も楽しみだけど東京駅に行くのも楽しみになったかも。
せっかく行くなら楽しまなくちゃ。