彼のLINEの返信が遅い理由第1位とは?121人の生意見&遅い時のモテ対応術
好きな人からの返信が遅いのってソワソワしてしまいますよね。この記事では、男性が好きな人に時間をあけてLINEを返す理由とLINEの返信が遅くなる理由・好きな人にLINEを返すタイミングを121人の男性を対象としたアンケートをもとにご紹介します。好きな人からの返信が遅い理由がこの記事を見たら明らかになるかも…♡
ソワソワする好きな人からの返信までの時間
■LINEの返信が遅い男性心理が知りたい!
好きな人からの返信が遅い理由とは?
■返信のペースを相手に合わせたいと思ってる
意外にも多かったのがこちらの意見。
男性は返信のペースを相手に合わせたいと思っているみたい。
もし、あなたが返信を遅くしてしまっている場合、彼はあなたにペースを合わせてくれているだけなのかも。
返信を早くして相手のペースをうかがってみると◎
相手にあわせたい(大学生・専門学校生 21歳)
■引かれるかもしれないからあえて遅くする
返信が早すぎると引かれるかもしれないから(大学生・専門学校生 22歳)
■仕事・バイト・学業で忙しくて遅くなった

出典: unsplash.com
仕事や学業、バイトなどで忙しいと返信できる時間がないのかもしれません。
また、男性は女性に比べてひとつのことだけにしか集中ができない、シングルタスクであるということも関係しているのかも。
何か別のことに没頭している時は「頑張って」と背中を押してあげることが大切なのかもしれません。
仕事で見ていなかったとき(会社員 22歳)
■シンプルにLINEに気がつかなかった
頻繁に携帯を見る癖がない人は、LINEの通知がきていることに気がつかないなんてことも。
友達と遊んでいたり、趣味に集中していたり、他のことを楽しんでいるとLINEがきても気がつかないことがあるようです。
彼からの返信がなくて不安になるのではなく「楽しんでいるのかな」と広い心で待つのが良さそう。
LINEに気づかなかった(大学生・専門学校生 20歳)
彼の返信が遅い時にしたいモテ対応術
■①夜9時〜深夜1時までに返信をしてみて
では、返信が遅い時にはどのような対処方法をしたらいいのでしょうか。
彼からの早い返信を求めるなら、返信をする時間帯が大切かも。
なかでも夜の21時から深夜1時の時間帯は寝る前なので返信がしやすい時間なんだそう。
この時間帯を意識して返信してみると良いかも。
■②頻度は…相手に合わせるのが良さそう
■③LINEを続けるために…疑問文で送る

出典: pixabay.com
会話を弾ませるために、疑問文を送ると良さそう。
疑問文の方が返信がしやすいですし、相手のこともより知ることができるかもしれません。
しかし、疑問文で送りすぎると面倒臭いと感じてしまう男性も多いんだとか。
答えが返ってきたら、その内容を深掘りできるといいかも。
■④食べ物や行ってみたい場所の話も弾みそう
脈ありが期待できる返信の早さとは?
■好きだからこそ、ゆっくり考えたいという声も
返信の内容を考えたいから(大学生・専門学校生 20歳)
■あえて返信を遅くするという意見も
すぐ返信すると暇人だと思われそうだから(会社員 23歳)
■プレッシャーを与えないように遅くするという声も
相手にプレッシャーを与えないため(会社員 25歳)
■すぐに返信がきたら脈ありかも
好きな人には早く返信したいと思っている人が半数近くいました。
今気になっている人からの返信が早めだったら、それは脈ありのサインかも…?
理由の中には好きな人だから早く返信をしたい、という回答もあるので期待大かもしれません。
すぐに返信したい(大学生・専門学校生 19歳以下)
返信が遅いからと諦めるのはまだ早いかも
"MERY調べ
アンケート期間:2020年8月19日
有効回答数:121人"