ソワソワする好きな人からの返信までの時間
さっき確認したのに、また通知を確認してしまう。
人生でいちばんもどかしい時間、それは片思いの人からの返信を待つ時間。
さっき送った返事が変だったかな、何回も見返すけど。
ただ既読が付いているかを確認したいだけ。
忙しいのかな、今何してるのかな、なんて頭の中は好きな人のことでいっぱいなの。
LINEの返信が遅い男性心理が知りたい!
彼からのLINEの返信が遅い時、なんでだろうと気になりますよね。
この記事ではLINEの返信の速度が遅い理由を121人の男性を対象としたアンケートをもとに、ご紹介します。
LINEの返信が遅くて不安になっている人、必見です。
好きな人からの返信が遅い理由とは?
返信のペースを相手に合わせたいと思ってる
意外にも多かったのがこちらの意見。
男性は返信のペースを相手に合わせたいと思っているみたい。
もし、あなたが返信を遅くしてしまっている場合、彼はあなたにペースを合わせてくれているだけなのかも。
返信を早くして相手のペースをうかがってみると◎
相手にあわせたい(大学生・専門学校生 21歳)
引かれるかもしれないからあえて遅くする

返信が早すぎると引かれるかもしれないから、あえて遅くする人もいるみたい。
男性は暇だと思われないように、待っていると思われないように、あえて返信のペースを遅くしているのかもしれません。
相手のことを意識しているからこそ返信の速度が遅くなってしまうなんて可愛らしいですね。
返信が早すぎると引かれるかもしれないから(大学生・専門学校生 22歳)
仕事・バイト・学業で忙しくて遅くなった

仕事や学業、バイトなどで忙しいと返信できる時間がないのかもしれません。
また、男性は女性に比べてひとつのことだけにしか集中ができない、シングルタスクであるということも関係しているのかも。
何か別のことに没頭している時は「頑張って」と背中を押してあげることが大切なのかもしれません。
仕事で見ていなかったとき(会社員 22歳)
シンプルにLINEに気がつかなかった
頻繁に携帯を見る癖がない人は、LINEの通知がきていることに気がつかないなんてことも。
友達と遊んでいたり、趣味に集中していたり、他のことを楽しんでいるとLINEがきても気がつかないことがあるようです。
彼からの返信がなくて不安になるのではなく「楽しんでいるのかな」と広い心で待つのが良さそう。
LINEに気づかなかった(大学生・専門学校生 20歳)
彼の返信が遅い時にしたいモテ対応術
①夜9時〜深夜1時までに返信をしてみて
では、返信が遅い時にはどのような対処方法をしたらいいのでしょうか。
彼からの早い返信を求めるなら、返信をする時間帯が大切かも。
なかでも夜の21時から深夜1時の時間帯は寝る前なので返信がしやすい時間なんだそう。
この時間帯を意識して返信してみると良いかも。
②頻度は…相手に合わせるのが良さそう

彼からLINEがきたら、ついつい早く返してしまいがちですが焦らず、相手のペースに合わせるのが良さそう。
返信が返ってこないからといって脈がないと諦めてしまうのは少しもったいないかも。
男性側があまりLINEをしないタイプなのかもしれません。
空いた時間も楽しんで、気長に待ってみませんか。
③LINEを続けるために…疑問文で送る

会話を弾ませるために、疑問文を送ると良さそう。
疑問文の方が返信がしやすいですし、相手のこともより知ることができるかもしれません。
しかし、疑問文で送りすぎると面倒臭いと感じてしまう男性も多いんだとか。
答えが返ってきたら、その内容を深掘りできるといいかも。
④食べ物や行ってみたい場所の話も弾みそう

LINEの話題に困ってしまった時は、好きな食べ物や行ってみたい場所の話をすると良さそう。
写真を送ったりしたらさらに盛り上がるかも。
相手も興味があれば「今度一緒に行ってみよう」となったりして…。
デートの約束にも繋がりますよ♡
脈ありが期待できる返信の早さとは?

121人の男性を対象としたアンケートをもとに、好きな人にLINEを返すタイミングについて聞いてみたところこのようなグラフになりました。
「すぐに返信する」が44%という結果に。男性も好きな女の子にはすぐに返信してしまうんですね…♡
でもその次には「時間をあける」「相手のタイミングに合わせる」など少し返信に間をあけるような結果が。
返信が遅いからといって脈なしと考えるのは早いかもしれません。
好きだからこそ、ゆっくり考えたいという声も
返信の内容を考えたいから(大学生・専門学校生 20歳)
あえて返信を遅くするという意見も
意外だったのが、あえて返信を遅くするという意見。
こちらの回答の理由としては、すぐに返信すると暇人と思われそうという意見や、がっついていると思われたくないという意見がありました。
好きだからこそ、相手からどう思われるかが気になってあえて返信を遅らせてしまうのかもしれません。
返信が遅いからといって落ち込む必要はないのかも。
すぐ返信すると暇人だと思われそうだから(会社員 23歳)
プレッシャーを与えないように遅くするという声も
相手のことを思って、プレッシャーを与えないようにあえて遅くするという意見も。
LINEの返信の時間まで相手のことを考えられるのは、優しい人だからなのかも。
好きな人が優しい人なら、返信が遅い時に、こういうことを、考えてくれているのかもしれません。
相手にプレッシャーを与えないため(会社員 25歳)
すぐに返信がきたら脈ありかも
好きな人には早く返信したいと思っている人が半数近くいました。
今気になっている人からの返信が早めだったら、それは脈ありのサインかも…?
理由の中には好きな人だから早く返信をしたい、という回答もあるので期待大かもしれません。
すぐに返信したい(大学生・専門学校生 19歳以下)
返信が遅いからと諦めるのはまだ早いかも
男性側もLINEの返信内容を考えていたり、忙しくて返信ができなかったり、必ずしもあなたに関心がないから返信が遅れてしまうわけじゃなさそう。
好きな人からの返信が遅いからといって諦めてしまうのはもったいないかもしれません♡
"MERY調べ
アンケート期間:2020年8月19日
有効回答数:121人"