髪色と同系色のトップスだと目立たなくない?巻き髪を少しでも目立たせるポイント
せっかく巻いたのに、髪色と同系色のトップスで巻き髪が目立たないな…と思ったことのある子必見。この記事では巻いた髪を少しでも目立たせる方法を紹介します。存在感や立体感を意識する・顔周りもしっかり巻く・ポニーテールやハーフアップアレンジをする、などいくつかのポイントをおさえて、頑張って巻いた巻き髪を目立たせましょう。
せっかく巻いた髪は目立たせたい♡

出典: snapmart.jp
髪色と同系色のトップスを着るときはあまり目立たないかも。
ですが、せっかく髪を巻いた日は少しでも巻き髪を目立たせたいですよね。
■巻いた髪を少しでも目立たせる方法
1|いつもより大きく巻く
■存在感を与えよう
まず、巻き髪を目立たせるために、いつもより大きく巻いてみましょう。
細かいゆる巻きではなく、大きめに巻くことで存在感が生まれますよね。
■:巻き方:
強めに巻いて、ボリュームを意識すると◎
こちらの巻き方なら、トップスが髪色と同系色でも目立ちそうですね。
2|立体感を意識する
■ウェット感がポイント

出典: latte.la
続いてのポイントは、立体感を意識することです。
ウェット感を出して、より立体的なヘアスタイルにすれば、髪色と同系色のトップスを着ていても、目立つ予感。
■:Recommended:

出典: lipscosme.com
ウェット感や立体感を出したいときは、product(ザ・プロダクト)がオススメ。
ワックスを手に馴染ませて髪に揉み込むようにつけます。ボリュームを出すようにしてつけるのがポイントですよ◎
もっと頼らせてね。改めて使いたい、魅力とメリットがたっぷりのproduct|MERY [メリー]
気づいたら使っていたproduct(ザ・プロダクト)。もちろん使いやすくて、ちょうどいいウェットヘアが作れるからもう手放せないよね。でも改めてプロダクトのこと見てみると、もっと頼りたくなるよ。魅力とメリットがたっぷり詰まったプロダクトを改めてご紹介。実はよく知らなかったなら、ぜひチェックしてみてください。
3|顔周りもしっかり巻く

出典: latte.la
顔周りもしっかり巻くことで、毛先がトップスで目立たなくても、巻いてることが分かりますね◎
顔周りを巻くことで、抜け感も演出できるかも。
■:顔周りの巻き方:
いつものスタイリぐに一手間加えて、顔周りを巻いてみましょう。
【HOW TO】
①顔周りの毛はリバースに後ろに巻く。
②耳後ろの内側の毛は前に巻く。
③巻き終わったら、顔周りの毛は後ろに流して、耳後ろの内側の毛は前に持ってくる。
4|ポニーテールにしてみる
きれいに巻いた髪をポニーテールにしてみるのも◎
髪色と同系色のトップスを着ていても、巻いた髪を一つにまとめることで、巻き髪が密集して、より目立つかも。
結婚式やパーティーなど、華やかな場所にもぴったりなヘアアレンジですね。
■:Recommended:
5|ハーフアップアレンジをしてみる
ハーフアップをして、ヘアスタイルに立体感をプラスしてみると◎
ハーフアップにすることで、より立体感が生まれるので巻き髪も目立ちそう。