「部屋おしゃれだね」って褒められたい!
最近、気になるAくん。
噂によると、とってもお部屋がおしゃれなんだとか。
しかも“生活感のない部屋”がキーワードらしい…。
私もAくんに「部屋おしゃれだね」って褒められて、距離をグッと縮めたい!
#“生活感のない部屋”作りの極意
其の一. テーブルの上に物を置かない
まず、あなたのお部屋のテーブルの上を見てみて。
どんな状態になってる?
“生活感のない部屋”は、テーブルの上に極力物を置かないことが大事。
もし、テーブルが散らかっている子は、片付けるところからスタートしてみて。
テーブルクロスを敷くこともオススメ。
テーブルクロスは、新しいテーブルを買わなくても、一気におしゃれな雰囲気を作ってくれるアイテム。
定期的な洗濯や違うクロスにかえたりすることで、テーブルの上に物を置かない習慣もつきそう!
其の二. コードの配線を隠す
スマホ・パソコンの充電器、ヘアアイロンのケーブルなど、電化製品はよく使うからこそ出しっぱなしになりがち。
だけど、そんな電化製品のコードの配線を専用のカバーボックスで隠してみて。
隠すだけで、スッキリしたように感じる!
其の三. 生活用品のパッケージに工夫を
生活用品って言葉の通り、よく使う物ばかり。
そんな物だからこそ、よく目につく場所に置いているから目立ってしまいますよね。
そこで、パッケージに工夫をしてみて。
ラベルを剝がしてみたり、シンプルな容器に入れ替えてみるだけで、一気に統一感が出るのでオススメ♡
SALIU キャニスター BS03 2個セット
¥3,520
飾っておきたくなるほど、お洒落な塩と砂糖のキャニスター。お料理をすると塩と砂糖ってよく使う…。SALT・SUGARのロゴ入りで分かりやすいのも嬉しいですね♡
simple tissue case LR0116
¥2,500
ティッシュだってケースに入れて、シンプルでスタイリッシュな見た目に。こちらは白、グレー、ブルー、グリーン、ピンク、イエローの6色展開。自分の部屋の雰囲気にあった色を選ぶことができそう♡
其の四. 物はその都度しまう
其の五. シンプルな収納グッズを活用する
アクセサリーや推しのブロマイドなど好きなものほど片付けるのに苦労する…。
そんな時は、シンプルな収納グッズを活用してみて。
どうしても収納するのが難しい頻繫に使うもの、香水や指輪などは、シンプルなデザインのトレーの上に置くといいかも。すぐに手に取れるので準備時間を短くできてGOOD!