ハイライターの二度づけ…!?ブランド級の高級感漂う“ゴージャスな艶”メイク術
存在そのものがハイブランドのような、ゴージャスな艶めかしさのある人って憧れますよね。そこで今回は、そんな高級感のある艶感を叶えるベースメイク術をご紹介。ハイライトの二度塗りや仕上げのミストなど、マル秘テクが盛りだくさんなので、是非チェックしてみてください!ブランドのような高級感漂う艶感をメイクで演出しては?♡
存在そのものがハイブランドのよう
高級感漂う“ゴージャスな艶”メイク術
|ここからSTART
■▶下地でツヤを仕込むべし

出典: lipscosme.com
まずはじめに、下地でツヤを仕込むところからスタートしましょう。
こちらは『M·A·C』のストロボクリーム。
唇や肌に透明感を演出してくれるクリームです。
今回ご紹介するのは、ピンクライトというカラーです。

出典: lipscosme.com
塗ってみるとこのように、肌に輝きをプラスしていきいきとした印象にしてくれそう。
艶感を演出するだけでなく、保湿もしてくれるので乾燥の気になる季節にも役立ちそうですね!
■▶素肌感のある、ハリ艶へ

出典: lipscosme.com
お次にご紹介するのは、『BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)』のインテンシブ スキン セラム ファンデーション。
ハリと艶に満ちた肌へと導いてくれるというこちらのファンデーション。
その秘密は保湿成分が配合されているからなんだとか♡

出典: lipscosme.com
塗ってみるとこのような感じ。
なめらかな塗り心地で均一にフィットしてくれるそうです。
美しい素肌のような肌を演出できそうですね!
|“洗練されたゴージャス感”を纏って

出典: lipscosme.com
化粧下地、ファンデーションときたら、お次はフェイスパウダー。
こちらは『Elegance cosmetics(エレガンス)』のラ プードル オートニュアンス リクスィーズ。
今回ご紹介するのは、洗練されたような艶肌を演出してくれるⅤというカラーです。

出典: lipscosme.com
ゴージャスでいきいきとした印象に導いてくれるⅤは、今回ご紹介するメイクにぴったり◎
汗や皮脂による化粧くずれやくすみなどを抑えてくれるパウダーを、ベースメイクの仕上げに使用しましょう。
|二度づけ禁止って言ったのだ~れ?
■▶磨き上げたような輝きをgetして

出典: lipscosme.com
これで終わり…ではなく、ここからが本番!
高級感のある艶を手に入れるために、ハイライターを使うことで、よりレベルUPしましょう!
こちらは『M·A·C』のミネラライズ スキンフィニッシュ。
今回おすすめするのは、お馴染みライトスカペードというカラーです。

出典: lipscosme.com
塗ってみるとこのような感じのシャンパンベージュ色。
なめらかでベルベットのようなつけ心地なんだそうです。
まるで磨きあげたような、メタリック感のある仕上がりにしてくれるというハイライターは、理想のゴージャスな艶感にグンと近づけてくれそうですね♡
鼻筋や額、目頭、頬のいちばん高い位置に入れるのがおすすめ◎
■▶“二度づけ”で、もっとパワーup

出典: lipscosme.com
これで終わり…いえいえ!
皆さんは“ハイライターの二度づけ”をしたことはありますか?
今回ご紹介するメイクでは、ハイライトの二度づけテクをご紹介♡
こちらは『M·A·C』のエクストラ ディメンション スキンフィニッシュ ダブル グリームというカラーです。

出典: lipscosme.com
塗ってみるとこのように、絶妙な艶感を演出してくれるこちらのアイテム♡
先ほどのミネラライズ スキンフィニッシュを塗った部分に重ねて塗ることで、さらにゴージャスな艶を演出しましょう。
|極めつけの『ミスト』をしゅっ
■▶外出先でも◎

出典: lipscosme.com
最後にご紹介するのは、『エリクシール』のつや玉ミストです。
SNSでも話題になったこちらのアイテムは、メイク仕上げに使用するのはもちろん、日中、肌の乾燥が気になった際や、メイク直しの際にもおすすめ◎
持ち運びにも便利なコンパクトサイズなのも嬉しいポイントですよね!

出典: lipscosme.com
実際にスプレーしてみると、このような感じ。
きめ細やかなスプレーが霧のようにして、メイクの上から素肌へと潤いを与えてくれるそうです。