〈急募〉友達にあげるプレゼントで悩んでます

「友達にあげるプレゼントの相場っていくらなの?」
「5,000円以上でおすすめのプレゼントってある?」
そんなお悩みをもつ人のために!
今回は、63人のMERY読者を対象に行ったアンケートをもとに5,000円以上でプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。
友達へのプレゼントに5,000円以上かける理由
①|自分にとって大切な友達だから

1つ目に多かった理由は、「自分にとって大切な友達だから」。
大事な友達には、5,000円以上のプレゼントをあげたいという人が多いのかもしれませんね。
年に一度しかない大切な友人の誕生日をお祝いしたいから。
②|喜んでもらいたいから

2つ目の理由として多かったのは、「相手に喜んでもらいたいから」。
いつも仲良くしてくれている友達には、喜んでもらえるようなプレゼントを贈りたいと思うものですよね。
お金をかけると物がしっかりしてるので喜んでもらえるから。
③|相手から同じ金額のものをもらったから

3つ目の理由として多かったのは、「相手から同じくらいの金額のものをもらったから」。
自分の誕生日の時に、相手から5,000円以上の額のプレゼントをもらったから、同等のものをプレゼントするという人も多いようです。
自分へのプレゼントでもらったものがそれくらいの額だったから。
④|日頃の感謝を込めたいから
とても大好きで大事な友達なので。日頃の感謝を込めて。
〈定番〉5,000円以上でプレゼントにおすすめのアイテム
①|定番中の定番!“デパコス”アイテム
定番アイテムとして人気のあるデパコスをプレゼントとして選ぶ人が多いようです。
プレゼントの定番であるリップやボディクリーム、ヘアミストなど、もらって嬉しいデパコスアイテムを選ぶのが良さそうです。
ラリンのボディクリームとDiorのヘアミスト。
プレゼントのコスメって、お蔵入りしがち?女友達に使ってもらえるデパコス四天王|MERY [メリー]
誕生日やクリスマスに誰かからもらったデパコスのプレゼントが、自分に合わずお蔵入りしているという方も多いでしょう。だからこそ女友達にデパコスをプレゼントする時は、使ってもらえるものを選びたいですよね。この記事では、多くの人に合う、女友達へのプレゼントにピッタリなデパコスをご紹介。
出典mery.jp
②|もらって嬉しい可愛い“ルームウェア”
③|喜んでもらえるような“香水”
オウパラディの香水とハンドクリーム。
香水だって、プレゼントにするのにピッタリです。
お洒落さんの中で人気のある『AUX PARADIS(オゥパラディ)』の香水や、『SHIRO(シロ)』の香水を贈ると良いかしれませんね。
〈リッチなもの〉プレゼントにおすすめのアイテム
①|いつも身につけて欲しい“腕時計”

ちょっと高価な腕時計は、長い付き合いの恋人や家族、親友への贈り物におすすめです。
ベルトのカラーや時計部分の形など、贈る相手のファッションテイストに合いそうなものをチョイスしてみて。
②|その子のことを考えて選ぶ“ピアス”
特別感のあるピアスをプレゼントとして選ぶのも良いですね。
アンケートでは、『SWAROVSKI(スワロフスキー)』のピアスを贈ったという人もいました。相手が喜んでくれるようなデザインのピアスを選んであげると良さそうです。
プレゼントどうしよう…【予算別】友達にあげるオススメアクセサリーブランドLIST|MERY [メリー]
今回は友達にプレゼントするのにオススメのアクセサリーのブランドをまとめました。5,000円以内・10,000円以内・10,000円以上の予算別に紹介しています。ギフトラッピングの有無も紹介しているので、プレゼントでアクセサリーを購入する際に参考にしていただけたら嬉しいです。
出典mery.jp
③|長く使える“ブランドバッグ”
長く使ってくれるようなブランドバッグをプレゼントすると喜ばれること間違いなしかもしれません。
『MICHAEL KORS(マイケルコース)』のショルダーバッグをプレゼントしたという人も。事前にどんなブランドのバッグが欲しいのかをリサーチしておくと良いかもしれませんね。
マイケルコースのショルダーバッグ
〈友達が好きなもの〉こんな変わり種のプレゼントもいかが?
①|友達が前から行きたいと言っていた“ご飯屋さん”

友達と「行きたいね」と話していたご飯屋さんでの食事をプレゼントするのも素敵なアイデアの一つです。
アンケートでは、前から行きたいと言っていたご飯屋さんでの食事をプレゼントしたという人も!ご飯をご馳走してあげる関係なんて憧れちゃいますよね。
前から行きたがっていた天丼屋さん
②|お酒好きなお友達には“お酒”を贈って
お酒好きな友達には、高価なお酒をプレゼントしてあげるのも良いですよね。
友達が好きなお酒をあらかじめ聞いておいて、ちょっと新しいプレゼントとして、驚きと喜びを届けることができそうな予感。
※お酒は20歳になってからにしましょうね♡
日本酒飲み比べセット
③|子供がいる友達にあげたい“子供服”
子ども用の服とホットプレート
喜んでもらえるプレゼントを
MERY調べ
アンケート期間:2020年6月26日~6月30日
有効回答数:63人