大人っぽくなりたいけど、デコ出しは御免なの。甘さ控えめの前髪ありメイク
おでこを出している人は大人っぽい印象だけど、どうしても前髪は必要…。それなら、大人っぽいメイク方法を身に付ければ、普段より大人っぽい前髪ありスタイルが完成するかも。この記事では、アイメイクやリップメイク、さらに前髪のヘアアレンジについてもご紹介します。
なくせない、前髪だけは

出典: snapmart.jp
そろそろ私だって大人っぽく見られたいし、色っぽい雰囲気だって出したい。
前髪を上げたら大人っぽくなるってよく聞くけど、どうしてもおでこを上げることはできない…。
■大人っぽいメイクでバランスをとって

出典: lipscosme.com
前髪があるヘアスタイルなら、大人っぽいメイクで甘さを控えてバランスをとってみるのがいいかも。
前髪があって普段より大人っぽくなる…!そんなメイク術をご紹介していきます。
1|抜け感を出すNOT黒のアイメイク
まずはアイメイクでのポイントが1つ。それは、黒以外の色を使ってメイクすることです。
前髪がある分、アイラインやマスカラは抜け感を出すために色味のあるカラーを選んでみて。濃すぎないお洒落な目元になるはず。
■色っぽい目元なら、赤みモーヴカラーを

出典: lipscosme.com
色っぽくて女性らしさを演出するなら、赤みがかったモーヴカラーはいかが?
こちらは『CANMAKE(キャンメイク)』の「クイックラッシュカーラー」。お洒落な旬顔になれるワインモーヴカラーに注目です。

出典: lipscosme.com
つけるとこのように目元が垢抜けた印象に。
マスカラ下地、トップコート、マスカラとして1本3役で使える万能アイテムなのに、748円とリーズナブルなのも嬉しいですね♡
2|シャドウは色よりグリッターで勝負
続いては、アイメイクに重要なアイシャドウ。可愛い色のアイテムがたくさんありますが、ここではグリッターを重視して選んでみるのも◎
グリッターシャドウで目元に煌めきをもたらせば、上品で繊細な目元になるはず。
■ジュエリー級のキラキラEYESを

出典: lipscosme.com
大きな輝きパールが華やかなアイシャドウなら『excel(エクセル)』の「シャイニーシャドウ N」がオススメです。
01番のブロンズゴールドと04番のヌードピンクは、肌馴染みが良く使いやすいカラーになっています。

出典: lipscosme.com
実際に肌につけた様子がこちら。ほんのり瞼が色づいた、パールが主役のアイメイクが完成します。
ジュエリーのような煌めく目元になれるはず。
3|色っぽマットリップで媚びない可愛さ
大人っぽさを出すなら、リップはマットタイプのものがいいかも。
ぽってりしたマットリップなら、媚びないお洒落さを演出できそう。濃いめリップならガーリーコーデをグッと大人っぽくしてくれたりとバランスが取れそうですね!
■見た目も可愛いHERAのマットリップ
韓国コスメの中でもじわじわ人気が出ているマットリップといえば、『HERA(ヘラ)』の「SENSUAL POWDER MATTE」。
唇を軽く優しく包み込むような質感で、自然な色合いが特徴のリップ。こちらはPAMPASという色になっています。

出典: lipscosme.com
画像上が、実際にPAMPASをつけた様子。
明るすぎないカラーで、大人っぽいリップメイクにしてくれる予感…!リラックスできる中立的な色合いが素敵ですね♡
番外編|前髪アレンジで大人に

出典: snapmart.jp
メイクで大人っぽさを出すのはもちろん、たまには前髪のヘアアレンジを楽しんでもいいかも?
少し工夫するだけで、ガラっと印象を変えることができるアレンジを集めました。早速ご紹介していきます♡
■シースルーバング×ストレートヘア
前髪の量を変えるだけでも、印象はかなり違ってくるんです。
こちらはおでこが透けて見えるシースルーバングに、ストレートヘアを合わせたスタイル。シンプルなアレンジだからこそ、大人っぽさが光ります…!
■垢抜け前髪パーマ風に挑戦!
前髪にパーマをあてたようにカールさせるだけで、垢抜けた雰囲気に早変わり。
無造作なカールがお洒落で可愛いアレンジ…!パーマ風にすることで、お洒落さが手に入るだけでなく、毎日のスタイリングも楽ちんに♡
前髪ありでも大人っぽいは叶うの
前髪があるスタイルでも、メイクやヘアスタイルを変えるだけでガラっと大人っぽくなることができますよ。今すぐ実践できるものばかりなので、早速大人化計画にレッツトライ!
甘さ控えめのスタイルで、可愛いと大人っぽいの両方を叶えてくださいね。