キャンメイクマジックにかかっちゃう?クリームハイライターが立体感不足をカバーする鍵
『CANMAKE(キャンメイク)』から発売されている、「クリームハイライター」でキャンメイクマジックにかかってみては?この記事では、「クリームハイライター」の5つの魅力や3つの使い方、最後にはその他におすすめしたいアイテムの紹介もしますよ!
そのメイク、実はツヤと立体感不足?!

出典: lipscosme.com
理想のメイクに何かが足りない。
そんなふうに思ったことはありませんか?
もしかしたら、ツヤと立体感が足りないのかも!
今回はそんな時におすすめの、『CANMAKE(キャンメイク)』から発売されている「クリームハイライター」の魅力や使い方の紹介をします!
クリームハイライターの5つの魅力に迫る
■①|自然なツヤと立体感を演出

出典: lipscosme.com
微小なパールがたくさん配合されているので、お肌にのせると自然なツヤと立体感を演出することができます。
メイクに合わせて何度塗りかをすると、さらにお肌に輝きをもたせてくれそう!
■②|クリームタイプなのに軽い塗り心地

出典: lipscosme.com
クリームタイプのテクスチャーのハイライトなのですが、軽い塗り心地。
ベタつきにくく、サラッとした使用感なのでオールシーズン使いやすそうですね!
■③|理想の仕上がりを長時間キープ

出典: lipscosme.com
お肌に密着してくれるので、理想のツヤ感や立体感を長時間キープしてくれるそう。
デートやお出かけの時などにも大活躍する予感♡
■④|持ち歩きもしやすいサイズ感

出典: lipscosme.com
掌におさまりそうなサイズ感なので、バッグやメイクポーチでもかさばらずに持ち歩くことができますよ!
お出かけ先でのメイク直しも楽々です。
■⑤|何と言ってもプチプラ価格

出典: up.myreco.me
キャンメイクと言えばプチプラなイメージがあって挑戦しやすいと思っている方も多いのではないでしょうか?
こちらのクリームハイライターも660円というお手頃価格なのも嬉しいポイント!
クリームハイライターの使い方に迫る
■ファンデーションの上からさらに立体感を

出典: up.myreco.me
Tゾーン、Cゾーン、あご、上唇の上、眉の下などのメイクにプラスして使います。
ファンデーションの上から使うとさらに立体的な仕上がりになりますよ!
■お粉の前にナチュラルな立体感を仕込んで

出典: lipscosme.com
ナチュラルメイクで少し立体感をつけたいと思った時などには、お粉の前に仕込んであげると、自然な立体感が演出できます。
メイクに合わせて使い方を変えてみるのも楽しいかもしれませんね!
ベージュ系とホワイト系はどう使い分ける?
■2色の使い分けをマスター

出典: lipscosme.com
カラー展開は、「01 ルミナスベージュ」と「03 ルミナススノウ」があります。
自分の肌色に合わせて選んでみても良いかもしれませんね!
■お肌に馴染みやすい|01 ルミナスベージュ

出典: lipscosme.com
お肌の色に馴染みやすく、より自然な立体感に仕上げてくれるベージュ系カラー。
ナチュラルに仕上げたい時にも使いやすいかもしれませんね!
■透明感を演出|03 ルミナススノウ

出典: lipscosme.com
透明感を演出してくれるホワイト系のカラーで、自然な光沢感があります。
ツヤ肌メイクが好きな方はリピーターになっちゃうかも♡
キャンメイクには魅力的なコスメがいっぱい♡
■ふわっと甘顔を叶える|マシュマロフィニッシュパウダー
¥1,034
ふわっふわなマシュマロ美肌を演出してくれるフェイスパウダー。
カラー展開は4色あるので、自分のお肌に合わせて選ぶことができそうですね!
美容液成分が配合されているので、お肌に優しいつけ心地ですよ!
■一本でナチュラルにカバー|パーフェクトセラムBBクリーム
¥880
SPF50・PA+++でオールシーズン使いやすいBBクリーム。
なんと21種類の美容保湿成分が配合されているので、毎日のベースメイクをスキンケア感覚で楽しむことができそうですね!
ナチュラルな仕上がりなのに、これ一本でハイカバーできるのも嬉しいですね。
■メリハリ顔を演出|マットフルールシェーディング
¥880
お肌にしっかり密着してくれるハイライト1色、シェーディング3色が入っているアイテム。
単色やミックスを部分ごとに使い分けてみても良いかも!
デザインもとっても可愛いので、シェーディングを使うのがもっと楽しみになりそうですね。
CANMAKEのフェイスパウダーはやっぱり凄い!実力派揃いの全3種で叶える理想の美肌|MERY [メリー]
この記事では『CANMAKE(キャンメイク)』のフェイスパウダーを3種類ご紹介します。プチプラとは思えないクオリティのコスメが多くて愛用者も多いみたい。今回は「シークレットビューティーパウダー」「マシュマロフィニッシュパウダー」「トランスペアレントフィニッシュパウダー」の特徴や使い方、カラー展開を紹介しています♡
こんなツヤと立体感を求めてた♡

出典: lipscosme.com
理想のツヤと立体感をゲットしたら、なんだかいつもよりベースメイクに自信がついたかも!
キャンメイクマジックにかかっちゃお♡
ハイライトとシェーディングって、結局なにが正解ですか?小顔メイクのすゝめ|MERY [メリー]
ハイライトとシェーディング。名前は知っているけれど、実際にはよく分かっていません。そんな人のために、今回はハイライトとシェーディングとは何かというところから使い方までしっかりレクチャーします。THREやCANMAKE、CEZANNEにRMKのアイテムなどもご紹介します。小顔メイク、始めてみませんか?