初心者バレを防ぎたい。本当に初めてなの?って思わせるおしゃれ顔メイクポイント
初めてのメイクでも、初心者感のないおしゃれなお顔を作りたい!そんな女の子たちに向けた初めてでも可愛くなれちゃうメイクポイントをご紹介。ファンデーション、アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、リップの5アイテムの選び方や使い方など、こだわりたい部分をまとめてみました。今日からメイクでみんなも視線をGETです。
初心者だって思われたくなーい!

出典: snapmart.jp
初めてのメイク。
だけど初心者感を出したくない!
濃くなったり、薄くなったり、浮いてしまったりなどメイクって気を付けたい部分がたくさん。
メイク上級者のようなおしゃれなお顔になるにはどうしたらいいのかなあ。
■おしゃれ顔メイクポイントを押さえよう

出典: snapmart.jp
初心者感を出さないためには、それぞれのメイクポイントを押さえることが大事かも。
ポイントを掴むことによって、こなれ感のあるお顔に仕上げることができちゃうはずです。
どんなものがいいのか、どうやって塗ったらいいのかなどメイクの方法を細かく見ていきます!
1,ベースメイク
■ポイント 自分の肌色に合わせて

出典: snapmart.jp
まずはベースメイクから。
お顔の気になるところを隠してくれるファンデーションは自分の肌に近い色にすれば、より自然なメイクができるんです。
自分の肌より明るいカラーや暗いカラーにしてしまうと、首との色が合わず顔だけ浮いてしまうので気を付けて選んでみよう!
定員さんに聞いたり、テスターを使ったりなど一度試してから買うのがおすすめ。
自分にピッタリのファンデーションの色味を選ぶ際は、首、もしくは顎のライン(エラのあたり)にファンデーションをスッと伸ばし、カラーを比較してみましょう。一番肌に馴染むカラーのものを使用すると、顔だけ浮いた感じになることが少ないですよ。
出典:www.cchan.tv
■おすすめアイテムはこちら

出典: lipscosme.com
こちらは『CLIO(クリオ)』キル カバー グロウ クッション。
輝きのある元気な肌に仕上げてくれるアイテムです。
4色展開になっているので、自分の肌色に合ったファンデーションが見つかるはず。

出典: lipscosme.com
気になるところをカバーしながら、ツヤ感も出してくれるのってとっても理想的ですよね。
重さやざらつきを気にすることなく、サッと簡単に塗ることができるので、初心者さんにもおすすめ。
ふっくらとしたツヤのあるお顔で、周りと差をつけられるかも。
2,アイブロウ
■ポイント ふんわり感を意識して

出典: lipscosme.com
お次はアイブロウをチェック。
眉毛って左右対称にならなかったり、濃くなってしまったり、メイクの中でも難しいところ。
そんな時は“ふんわり感”を意識して、この画像を参考にメイクしてみましょう。
▽最初に形を取る
▽サイドを薄めに真ん中を濃いめにパウダーをのせ
る
▽全体に眉マスカラを塗る
3ステップで簡単にあか抜け眉の完成です。
■おすすめアイテムはこちら
¥1,210
『KATE(ケイト)』のアイブロウパウダー。
3色のカラーで立体感のあるグラデーション眉を作ってくれるのだとか。
眉はもちろんノーズシャドウとしても活躍してくれるので、メリハリのある理想的なお顔を演出できるかも。
¥1,320
『ettusais(エテュセ)』のブロウマスカラ 01.アッシュミルクティー。
アッシュで柔らかい印象にしてくれて、ふんわりと眉に馴染んでくれるのだとか。
スリムなツリー型ブラシが、毛一本一本をしっかりとカラーしてくれる嬉しいアイテム。
3,アイメイク(アイシャドウ・アイライン)
■ポイント ブラウンベースであか抜け感を

出典: lipscosme.com
おしゃれな目元はブラウン系のパレットで作ってみるのがいいかも。
こちらの画像を参考にしてみましょう!
▽ベースにマットなブラウンをのせる
▽瞼にラメ感のあるカラーをのせる
▽目尻に濃いブラウンを入れ、影を作る
▽明るいカラーで涙袋を作る
ブラウン系でまとめることで、あか抜け感のある女性らしい目元になりそう。
■おすすめアイテムはこちら

出典: lipscosme.com
おすすめしたいアイシャドウは『CLIO』プロ アイ パレット #2 Brown Choux。
ベースカラーからポイントカラーまで揃い、一つで色々なメイクを楽しむことができちゃうアイテム。
見た目のカラーがそのまま目元で発色し、密着してくれるので、満足感を得ながらメイクができそう。
■ポイント 可愛らしい雰囲気を作って

出典: lipscosme.com
アイラインも一緒に見ていきましょう。
こちらもブラウン系のアイテムを使って、可愛らしい優しい目元を演出していきます!
こちらの投稿によると、目の形に合わせて引くと、自分に合ったアイラインに仕上がるんだとか。
目尻の三角を意識して形を取ったりしても、可愛い目元に仕上がりそう。
■おすすめアイテムはこちら
¥1,750
『Love Liner(ラブ・ライナー)』のリキッドアイライナー ダークブラウン。
ブラックとブラウンの中間色で、自然ながらも印象的な目元にしてくれるんだとか。
描き心地も良く、初心者さんでも簡単にアイラインを引くことができちゃいそう。
5,リップ
■流行りのカラーを取り入れよう

出典: snapmart.jp
リップってたくさん種類があって、どんなものがいいか迷ってしまいますね。
そんな時はトレンドカラーに頼っちゃいましょう!
トレンドカラーを取り入れれば、一気に今どき顔に近づけるはず。
アットコスメやSNSなどで流行りのカラーを発見して、ミーハーな唇にしちゃおう。
■おすすめアイテムはこちら

出典: lipscosme.com
こちらは『Celvoke(セルヴォーク)』ディグニファイド リップス 10 レンガ。
うるおいを与えてくれると同時に、透明感とツヤ感ある唇にしてくれるリップ。
Celvokeのリップはバリエーションはもちろん、おしゃれなカラーがたくさんなので、是非試してみて。

出典: lipscosme.com
唇にのせてみると、ナチュラルに可愛く発色してくれていますね。
体温に溶け込むようにピタッとフィットしてくれるので、塗り心地にも期待できるかも。
ニュアンス発色でおしゃれ顔を目指して。
今日からメイクの達人に
メイクのポイントを掴むことによって、初心者さんでもおしゃれ顔になれちゃうんです。
「本当に初めてなの!?」とみんなを驚かせるようなこなれフェイスを目指しましょ。
きっとメイク時間が楽しくなるはず♡